新居の洗面台が1年でボロボロに…見積もり金額が!2023.8.5(土)

コクハク編集部
更新日:2023-08-05 06:00
投稿日:2023-08-05 06:00

修理か交換か、気になるお値段は…?

 洗面台のカタチと踏み台の相性の悪さにやっと気づいて、四角いプラスチック製に取り換えたものの、時すでに遅し。エッジ部分の表面加工が削れて、バリのようにまくれてしまいました。

 指で触ると表面加工の素材がポロポロと落ちてきて、自分たちではどうすることもできないので、メーカーの「修理受付センター」に問い合わせてみました。

 できればこの部分だけ補修してもらいたいけど、もしかして交換になるのかも。その場合、一体いくらくらいかかるんだろう……?

 電話で状況を伝えると、翌日には修理を担当する現場の方から折り返しがありました。

 ◇  ◇  ◇

「○○さまの破損状況ですと、修理ではなく引き出しまるまる交換になりますね」

「交換っておいくらなんでしょうか?(ドキドキ)」

「それがですね、11万円になります」

「じゅ、11万円! えっと、ちょっと考えます……」

 ◇  ◇  ◇

 夫とは「4万円以内」なら交換も検討してみようと話していましたが(それでも痛い出費ですが)、実際はその倍以上のお値段。見えないところとはいえ、ボロボロのままなのは正直気になりますが、使い勝手にかかわる部分ではないため、交換はあきらめることにしました。

もっと早く対応すればよかった…

 今回の後悔は2点。まず、引っ越しの段階で特に何も考えずに踏み台を持ってきてしまったこと。洗面台の床から浮いたデザインはショールームで見た段階でわかっていたはずなので、それに対応した踏み台を購入するべきでした。

 ふたつめは、新居に住み始めて数カ月の頃、「なんか当たってるな」と思ったタイミングですぐに行動しなかったこと。

 この段階で動いておけば被害が小さく済んだかもしれませんが、当時は子どもに「ガンガンしないでね~」と軽く注意をしただけ。ぶつかっていた箇所の確認すらしませんでした。子どものせいではなく、完全に親の不注意です。

「先回り」と「あきらめ」が肝心

 子どもと安心して暮らすには「ここは子どもの手が届く可能性があるから、ハサミは違う場所にしまっておこう」など、想像力を働かせて先回りで危険回避をしておく必要があります。今回はある意味、洗面台が傷ついた“だけ”で済みましたが、今後はちょっとした違和感を放っておかず、すぐに対応しようと心に決めました。

 これから何十年もローンを返していくことを思うと、汚れや傷に過敏になりがちですが、普通に生活していればある程度の傷はつくもの。これも「味」だと思って受け入れたほうが穏やかに生きられそう。

 ちなみにメーカーの方に教えてもらったのですが、洗面台などの大型商品は基本的には発売から10年くらいなら商品のパーツを保管しているとか。もし、宝くじでも当たったらサクッと交換したいです(笑)。

(編集M)

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


捨てにくい…!困った引き出物、賢い処分方法は?タオルは保護猫に寄付、2人の写真はリメイクで
 結婚式や祝賀会などの引き出物で、「正直いらない」と思ってしまったものはありますか? 折角の品物だと分かっていても、いら...
“にゃんたま”様の背後に潜む怪しい影…おわかりいただけただろうか
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「飲み=仕事」の時代を生きた酒豪おばさん、ついにリタイアか? 老化で変化した飲酒との付き合い方
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
花屋が一押し!敬老の日に「マリーゴールド」を贈りたい理由。長持ちさせるコツはある?
 今年もシビれるくらい暑い夏でございました。  最高温度は毎日のように体温超え。心配していたのは作物の生育。備蓄米...
賛成or反対? 職場にいる“2世社員”への本音。本人的には「バレたくない」ってなんで?
 あなたの職場に、親が会社の中心人物である「2世社員」はいますか? コネ入社ゆえに対応が厄介だったり、逆に出先では信頼さ...
「都合がいい時ばっかり!」未熟な若妻にイライラ…53歳の義母が下した“自己防衛”作戦
 息子が結婚をすれば、息子の妻(いわゆる「お嫁さん」)も家族の一員。だけど、“家族”だからこそ生まれる“摩擦”や“モヤモ...
業界人「あの子、お気に入り枠だから」の噂。芸能界に渦巻くタレント達の“自尊心と屈辱”のはざま
「この子、社長のお気に入りだから」  そういう一言を、私は何度となく耳にしてきた。現場に漂う空気は一瞬で変わる。誰...
ストレスとは「心のコップ」がたまること…自分からのSOSに気付く意外なヒント【専門家監修】
 2012年に59歳で亡くなったロック歌手・桑名正博さんとアン・ルイス(68)の長男でミュージシャンの美勇士さんや、タレ...
公園でのケガも学校のせい! ラスボス級“モンスター保護者”のヤバすぎる行動6選
 学校などに対し、自己中心的な要求をしたり理不尽に怒鳴り込みに行ったりするモンスターペアレント。そんな保護者に悩み、現場...
“イケにゃん”の貴重な大胆ポーズ♡ テレビ番組に夢中なプリンスの休日
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
部下の妻に恋をして…不適切な関係に焦がれた男の末路。色恋沙汰のスキャンダルの恐ろしさ
 職場や近所、SNS界隈に現れる「残念な人」、いますよね。実は今から約2000年前から現在に伝わる「聖書」にも「残念な人...
昼寝中の我が子がいない! 育児の恐怖体験エピソード。前世の記憶にゾッ…
 今回は、育児の恐怖体験エピソードを集めてみました。これらは誰にでも起こり得る出来事。育児真っ最中の方はぜひ参考にしてく...
【漢字探し】「嫁(ヨメ)」の中に隠れた一文字は?(難易度★★☆☆☆)
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
“クレクレ”ママがご降臨! 金持ちなのに「ランドセルもらえない?」って引くわ…ケチすぎLINE3選
 今回ご紹介するのは「ケチだな」と思ったLINE。ケチなのか、ケチではなくフェアなのか、人それぞれ基準は異なりますが、あ...
それ入れちゃう!?  我が家の「かさ増し食材」を大公開。節約×ダイエットにもベストな10選
 メニューの定番の食材を、別の食材で「かさ増し」させたことはありますか? 食費の節約、栄養バランスの調整、ダイエットなど...
「じゃ、誕プレとデート代返して」ってケチすぎない!? 相手の“本性”に幻滅したLINE3選
 あなたが信頼している彼氏や親友は、別の顔を持っているかもしれません。  もしも、そんな相手の本性を目の当たりにし...