更新日:2023-08-05 06:00
投稿日:2023-08-05 06:00
昨年の夏に新居が完成した我が家、たった1年で洗面台の「ある部分」がボロボロになってしまいました。そして、その部分を交換しようとしたところ、その見積もり金額にびっくり……。反省も込めて「こうすればよかった」と後悔しているポイントをお伝えします。
ショールームをめぐって見つけた洗面台
新居に設置する洗面台を決める際、既製品と造作で迷ったのですが、大手メーカーのショールームで見つけた洗面台の側面の引き出しの、ダークグレーともネイビーともつかない絶妙な色と光沢が気に入って決めました。
白いカウンターの素材は人工大理石。シンクも同じ素材で段差がないので掃除がしやすく、引き出しは奥までモノを入れられるつくりで、見た目よりも大容量。
そんなお気に入りの洗面台のどこが「ボロボロ」になったのかと言いますと、下段の引き出しのカドの部分です。
踏み台との相性がサイアクだった
我が家は子どもがまだ小さく蛇口に手が届かないので、洗面台の前に「踏み台」を置く必要があります。
引っ越す前は近くのアパートに住んでいたんですが、そこで使っていた踏み台をそのまま新居に持っていきました。そこそこ重さがある金属製で安定感があるので、子どもたちも「使いやすい」と気に入っていたんです。
以前住んでいたアパートの洗面台は、手洗いシンクの下に両開きの収納扉がついているタイプ。一方の新居の洗面台は床から引き出しまで空間があり、少し“浮いて”います。
そして、踏み台の脚はななめに生えている……子どもが踏み台に上るたびに、脚が洗面台のカドにガンガン当たっていたわけです。
ライフスタイル 新着一覧
暑い暑いと言っている間に、いつのまにか9月も終盤。秋の気配が色濃くなってきました。
となると、気になるのはハロウィ...
破天荒とは、「誰もしなかった前代未聞の行動をする」ことを意味します。そして、世の中には、まさに「破天荒」の言葉にふさわ...
【連載第58回】
ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、突然「コクハク」に登場! 生きものたち、...

夏空が秋にかぶさる。そうだ、あしたはもう「秋分の日」。
ここまでくると「いよいよ今年も後半戦」という感じがして...

みなさんはぶっちゃけ、メイクの勉強をしていますか? 私はお恥ずかしながら、10代の時に雑誌を参考にして習得した以来、や...
先日、夫の実家で親戚の子どもたちと上の子の5歳の誕生日を祝いながら、ふと「ってことは、自分も人の親という立場に置かれて...
仕事がバリバリできて見た目も完璧な女性は、職場の頼れる存在であり、憧れる存在でしょう。「私も少しは後輩から憧れられる女...
2023-09-21 06:00 ライフスタイル
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
経営者や著名人、人気のインフルエンサーも利用する「ギャラ飲み」なるサービスって知っていますか? 東京都内のみならず、全...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
ワタクシの大切なお花友達のAさんは、見た目は男性ですが、心は妄想が止まらない夢見る乙女。朝の精神統一は「花を触ること」...
先日友人と、子育てについての話になりました。
私の仲の良い友人たちは、自分の子どもが乳児の時に、実家の協力が得...
生きていれば、誰にでも一つや二つの恥ずかしい思い出があるものですよね。時間が経って忘れた頃に、ふと思い出してしまうと、...
ステップファミリー6年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザー...

「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...