メンタルと財布を死守! 大人女性の「心が荒まない」節約術

並木まき ライター・エディター
更新日:2023-08-30 06:00
投稿日:2023-08-30 06:00

美容代は「メリハリのある出費」で満足度を下げない節約

 美容にかかる費用は「生活必需品」ではないことから、下げようと思えばいくらでも下げられるもの。しかし美容費をケチっていくほどに心が荒んでしまい、自己評価が下がったり人間関係が面倒になったりといったマイナス面は否めません。

 年齢を重ねると特に化粧品による毎日のケアが美肌育成には欠かせないことからも、節約を意識するにしても満足度を下げないよう心がけるのが、心を荒ませないためには重要に。

肌悩みに合わせたチョイスを

 大人女性が「節約」と「美意識のキープ」を両立するなら、美容液やクリームへの一点投資といったメリハリのある出費で乗り切る方法がおすすめです。

 化粧品は配合されている成分の質や配合量が価格に反映されているものも多いので、ここにお金を使うことで、他のものは多少価格帯を下げたとしても、“心が荒まない美容”を継続しやすくなります。

 また大人世代は肌悩みに個人差も大きく、乾燥が気になるならセラミド、ハリ不足ならレチノール、毛穴や美白ケアならビタミンC誘導体と、自分の肌状態に合う美容液やクリームを選ぶと、投資額を抑えつつも美容効果への満足度を上げやすくなります。

プチプラとデパコスを駆使する「節約美肌レシピ」

 クレンジングリサーチのクレンジングはメイクも落とせてダブル洗顔不要。

 セザンヌのナチュラルローションは大容量のドクダミ化粧水。

 イニクスのオイルクリームのみ他に比べて高価格帯で、肌を包み込み密着したオイルが水分蒸発を防ぎ、角層のうるおいを密封するほか、リップケアにも使える汎用性の高さが◎。

 ルルルンのエイジングケア用シートマスクも常備し、うるおい強化ケアに備えるセレクトです。

 基本のケアはプチプラのクレンジングや化粧水を使い、美容液やクリームだけ高価格帯に。乾燥が気になるときにはプチプラのシートマスクを取り入れると、惜しげなく使いやすく、出費を抑えつつも保湿ケアを強化できるので、スキンケアの満足度を下げにくくなります。

 保湿はスキンケアの基本なので惜しげなく使えるように備えつつ、年齢に応じたケアにはきちんとお金をかける「メリハリ美肌レシピ」ですよ〜!

おわりに

 心が荒まない節約には「無理をしない」意識が大切ですよね。日々の食費や電気代、美容代は毎日のことだけに、“チリツモ”で節約効果を狙いやすい部分です。

 サブスク解約と同じように、固定費を下げるメリットが期待でき、簡単に着手できるのでぜひ。

並木まき
記事一覧
ライター・エディター
元市議会議員・時短美容家(一般社団法人 時短美容協会・代表理事)の肩書きを有する。20代から見聞きしてきた魑魅魍魎(ちみもうりょう)な人間模様への分析を活かし、美容や恋愛に関するコラムを中心に、さまざまな媒体に寄稿。
Instagram公式HP

日刊ゲンダイ掲載「あの人は今」
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/277865

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


なぜ40~50代に参政党がウケたのか? 参議院選挙の"もうひとつの争点"、氷河期世代の本音
 2025年参院選で争点のひとつに「就職氷河期世代」の支援策もかかげられた。  1993年から2005年にかけて社...
正直いりません!ダサい服を送ってくる義母。悩める主婦がとった“仕方ない”手段「どうなんだ? とは思うけど…」
 令和を迎えた今の時代にも、姑の行動に深刻な不快感を示す妻もチラホラ…。一方、激しい対立をするほどの事柄ではなくても妻が...
やば! ブラ紐が“チラ見え”した時どうしてる? スマホ使ったスマートな技も
「えっ、ブラ紐見えてたかも…?」ふとした瞬間に自分のブラ紐が見えていることに気づくと、恥ずかしさで焦ってしまいますよね。...
「帰省キャンセル界隈」は親不孝じゃない。実家に帰らないための冴えた言い訳
 色々な理由で帰省をしない人はたくさんいます。帰りたくない理由があるのなら、無理にしなくていいのかも。 (コクハク...
ポンポン尻尾にメロメロ♡  “にゃんたま”丸見えの姿に心をくすぐられちゃう
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
【動物&飼い主ほっこり漫画】第101回「くまさんスイカ!シャクシャク」
【連載第101回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場! 「しっぽの...
【“偏”探しクイズ】共通する偏をみつけて2文字の熟語を2つ作ろう(難易度★★★☆☆)
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
「頑張りが伝わってきたよ」ママ友の言葉にホロリ…思わず嬉し泣きしたLINE3選
「LINEに救われた」という経験、あなたにもあるのではないでしょうか? 連絡手段として用いられるLINEが、救世主のよう...
浴衣の下って何を着ればいいの? 下着をつけたくない場合の最適解とNG行動
 夏休み、家族や友人と旅行に出かける人もいるでしょう。でも、意外に知られていないNG行動のせいで、恥をかくことも…。 ...
「来月はハワイ♡」ってダルっ…。“幸せアピ”がウザい女友達のLINEエピソード
 自分が幸せの中にいるとき、周りに話したくなったりアピールしたくなったりする人もいるはず。でも、相手に「ウザい」と思われ...
「スナックのママ=不美人」説は本当か? 超納得のシンプルな理由を解説します
 「スナックのママって、そんなに美人いないよね」  これ、みなさんも思ったこと or 聞いたことないですか? 私は...
4割が「事故物件に住み続ける」と回答。それぞれの“ワケあり”事情とリアルな体験談
 夏といえば怪談。その中でも近年、特に目立って増えているのが「事故物件」をテーマにした話だ。  松原タニシの実話怪...
猫の「まなざし」に恋をした…“にゃんたま”には何が詰まっているの?
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「お母さん、暇ー!」攻撃にヘトヘト…。夏休み、私は“宿題やる気スイッチ”をこれで押してます
 夏休みシーズン到来! お子さんの夏休みの過ごし方で悩む方も多いのでは。ことあるごとに「お母さん、暇ー」の訴えに、「暇な...
教師になってほしい有名人、第2位は天海祐希! 第1位は野球選手がランクイン。GTOやヤンクミは時代遅れ?
 ジブラルタ生命保険株式会社は、小学校・中学校・高等学校・特別支援学校で働く教員2000名を対象に、アンケート「教員の意...
クッソ頑固な父親の「ひとりごと」が増えた謎。これは老化か、特性か?
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...