更新日:2023-09-17 06:00
投稿日:2023-09-17 06:00
仲良くしている友達や、恋愛対象として見ていた人との会話で「私とは住む世界が違う……」と感じた経験はありませんか? 今回はそんな“格差を感じたLINE”をご紹介します。
「仲良くなれないかも」格差を感じたLINE3選
「たぶん、この人とは感覚が違う」と思うと、急に壁を感じるようになりますよね。その違いに引いてしまうこともあるはずです。
さっそく女性たちが格差を感じたLINEを見ていきましょう。
1. それって安いの?
「最近ネイルサロンを立ち上げたんですが、オープンしたばかりでまだまだ売り上げは少ないんです。でもこの間、予約がいっぱいで人手が足りなくなりそうだったので、半年前にセミナーで知り合った2コ上の先輩に応援に来てもらいました。
その先輩もサロンを経営してて、性格もものすごく良いので仲良くさせてもらってるんですが、このLINEで格差を感じましたね。
私は外食するにしても2000円以内で済ませるようにしてるんですが、先輩は3万円でも安いと……。3万円って、何なら私の1カ月分の食費です……。かなり儲かってるんだなって思いました。
マウントとかとるような人じゃないので、素で言ってるはず。だから余計に恥ずかしくなっちゃいました」(32歳・ネイリスト)
後輩との外食に3万円。あなたならどう感じますか?
金銭感覚は人によって違うので、こんな格差に困った経験がある人は多いでしょう。
ライフスタイル 新着一覧
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
子どもはいつだって、ママを助けたい、褒められたい、役に立ちたいと思っていますよね。だから、小さい子どもはママを喜ばせよ...
知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
【連載第65回】
ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、突然「コクハク」に登場!
「しっぽ...

皆さんは親知らずがまだ生えていますか? 筆者は30代になってもすべての親知らずが生えたままです。
歯は大切にしてい...
――『東京の中心に暮らす、ということ』…なんてね。
鈴木綾乃の頭の中にマンション販売のコピーのような、そんな言葉...
御茶ノ水駅が最寄りの持ち家に住む薬剤師の綾乃。2歳年上の夫・孝憲と4歳の娘・香那と3人家族で余裕ある生活を送る彼女は、...
御茶ノ水駅が最寄りの持ち家で2歳年上の夫・孝憲と4歳の娘・香那と3人家族で余裕ある生活を送る彼女は、ママ友と共に充実し...
久しぶりの仲間との時間が楽しくて、「あと1杯だけ」「あと10分だけ」を続けていたら終電を見送ってしまった。
だ...

ここ数年、自責思考・他責思考みたいな話題をよく見かけませんか? 私はもう見るたびに「うるせぇ~!」となっている反面、し...
近頃は地方移住が話題となっていますが、その逆に「地方では稼げないから上京する」男性も出てきています。
出張ホストや...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
2024年が明けました。今年は元旦から思いもよらないことが起こって、まさに辰年。大きな変化の年が始まったようでございま...
素敵な女性はいい香りがする――。
そう感じるのは、肌から放たれるフェロモンの効果。フェロモンが高まると色気だけ...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
同じ仕事でも、忙しいと時間は早く過ぎ、暇すぎると永遠に時計が止まったように見えるもの…。とはいえ、仕事の拘束時間なので...