気づけば10年前のまま…大人のメイクは年単位で見直すべし!

おくげちゃん 漫画家・イラストレーター
更新日:2023-09-22 09:17
投稿日:2023-09-22 06:00
 みなさんはぶっちゃけ、メイクの勉強をしていますか? 私はお恥ずかしながら、10代の時に雑誌を参考にして習得した以来、やっていませんでした。
 そして最近、20代のメイクでは合わなくなってきたと気がつきました。今回は、年齢と共に変わってくるメイクのお話です。ギクっとする人、いるんじゃないですか?

メイクに年齢を加味できていますか?

 

 

 

 

メイクだけは適切なエイジングが必要

 つい先日、久しぶりに会った知人とご飯に行ってきました。

 終始和やかなムードで楽しかったのですが、店から出ると急に私の顔をマジマジと見つめてきたのです。

「あ、もしかしてご飯粒ついてるかな」とか考えていたら、「あんた、メイク変えた方がいいんじゃない?」とズバリ。実はうすうす感じていたので、図星ド真ん中です。

 ぶっちゃけ自分では、メイクTPOは高いつもりだったんです……。

 スナックとかラウンジとか、夜職系の女性にありがちな”いつでもどこでも同じ派手なメイク”はやってないつもりだったし、服だってちゃんとシチュエーションごとに合わせていたつもりです。

 ところがどっこい、年齢を加味していませんでした。思い返せばスナックのお姉さんたちとは10年以上の付き合いになりますが、みんな自然と年齢に合ったキレイさを保つようにしてたんですね。

現状維持は衰退、と心得よ!

 昔の写真を見返すと一目瞭然! みんなはいつの間にかしれっと年齢と共に変化していってるのに全く気づけませんでした(泣)。

 そういえば昔、「メイクや服がTPOに合わせられない子はご飯に連れて行きたくない」とお客さんが言ってたな……。

 人は外見が9割。中身に興味を持ってもらえるように、外見には気を使うべきと書いていた私が、今まさにその壁にぶち当たりました。

 現状維持は衰退、といいますが、まさかこんなところで実感するとは。

 私もメイクの勉強をちゃんと始めて、しっかりと年齢に合わせていきたいです!

登場人物紹介

コミ:どろんぱの人気ホステス。お客さんにも女の子にも信頼されている。最近ちょっと年齢を実感する瞬間が増えてきた。

ママ:どろんぱのママ。若い頃から聡く、美容の勉強は長年欠かさない。休日は自分のブラッシュアップにフルコミット。

おくげちゃん
記事一覧
漫画家・イラストレーター
酒呑みまんが家。ふしぎで妖しい話を描いています。就活が嫌すぎて3年間ドイツに逃亡するなど放浪癖あり。京都市出身、東京在住。水商売歴10年。XInstagramでは毎日漫画を更新中。実績などはこちら

ライフスタイル 新着一覧


付録のレベル超えてる!「VOCE」9月号の“デパコス高級アイテム”で夏を過ごせるのだが
 最近メイクすらしない日々だったのですが、不意に撮られた写真に愕然…。あ、せめてちゃんとメイクしよう。そういえば美容雑誌...
セクシー女優のドレスで炎上。ウェディングフォト市場に“課金”する花嫁の心境とは。100万円プランも存在
 7月末、Ⅹで大きな波紋を呼んだのは、一般女性の投稿だった。結婚式の後撮りで着用予定だったウェディングドレスを元AV女優...
見た目は熟女、心は小学生。アドレナリン全開踊り子の夏休み初日。
 踊り子として全国各地の舞台に立つ新井見枝香さんの“こじらせ”エッセーです。いつでも、いついつまでも何かしら悩みは尽きな...
にゃんたま、悩殺の毛づくろいタイム…!「にんげんもちゃんと、整えてるか?」
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
結局、暑いの平気な花ってどれ? 花屋が激推しする「夏の花」5選。ユリは日持ちとコスパの良さに文句なし!
「暑い!」というより「痛い!」が正しいような気がする今年の夏。  外に出かけようものなら「命懸けかい?」と、ためら...
そう来る!? AI提案の「酷暑の乗り越え方」に笑った。私が考えたオリジナル“心理的”対処法も教えます
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
終わった…海外トラブルで冷や汗。20代女子のリアルな旅行ハプニング、消えた荷物はどこに!?
 日本とは違った体験や景色が味わえる、それが海外旅行の魅力。しかし、その“違い”が思わぬトラブルを呼ぶこともあるんです。...
なぜ40~50代に参政党がウケたのか? 参議院選挙の"もうひとつの争点"、氷河期世代の本音
 2025年参院選で争点のひとつに「就職氷河期世代」の支援策もかかげられた。  1993年から2005年にかけて社...
正直いりません!ダサい服を送ってくる義母。悩める主婦がとった“仕方ない”手段「どうなんだ? とは思うけど…」
 令和を迎えた今の時代にも、姑の行動に深刻な不快感を示す妻もチラホラ…。一方、激しい対立をするほどの事柄ではなくても妻が...
やば! ブラ紐が“チラ見え”した時どうしてる? スマホ使ったスマートな技も
「えっ、ブラ紐見えてたかも…?」ふとした瞬間に自分のブラ紐が見えていることに気づくと、恥ずかしさで焦ってしまいますよね。...
「帰省キャンセル界隈」は親不孝じゃない。実家に帰らないための冴えた言い訳
 色々な理由で帰省をしない人はたくさんいます。帰りたくない理由があるのなら、無理にしなくていいのかも。 (コクハク...
ポンポン尻尾にメロメロ♡  “にゃんたま”丸見えの姿に心をくすぐられちゃう
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
【動物&飼い主ほっこり漫画】第101回「くまさんスイカ!シャクシャク」
【連載第101回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場! 「しっぽの...
【“偏”探しクイズ】共通する偏をみつけて2文字の熟語を2つ作ろう(難易度★★★☆☆)
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
「頑張りが伝わってきたよ」ママ友の言葉にホロリ…思わず嬉し泣きしたLINE3選
「LINEに救われた」という経験、あなたにもあるのではないでしょうか? 連絡手段として用いられるLINEが、救世主のよう...
浴衣の下って何を着ればいいの? 下着をつけたくない場合の最適解とNG行動
 夏休み、家族や友人と旅行に出かける人もいるでしょう。でも、意外に知られていないNG行動のせいで、恥をかくことも…。 ...