金木犀の香りが空前のブーム!甘く懐かしくアンチエイジングに運気UPも

斑目茂美 開運花師
更新日:2023-10-11 06:00
投稿日:2023-10-11 06:00

お祭り騒ぎのブーム到来

 とある量販店に行った時のことです。入り口付近に黄金色の商品ばかりが並び、遠巻きに見ると店舗全体が黄金色に輝いてみえる。なにやら、めっちゃ縁起が良さそうな雰囲気……。

 その色の正体はなんぞやと確かめに近づくと、「秋の香りの花」がモチーフになったルームフレグランスや芳香剤、シャンプー、ボディクリームなどがずらりと陳列されておりました。

 特に今年はこの黄金色の秋の香りの花にまつわる商品が増えた気がします。

 女性店員さんたちもあまりの壮観さに「いいねー!」と自画自賛。でもって、「縁起がいいぞー!」と彼女たちの背中から声で後押しする変な客(ワタクシ)……。

 今回は秋にアツい花、「ノスタルジックでエモい香りは金木犀」の解説でございます。

ユニセックスな香り

 ハイブランドの香水や高級サロンで使用されるボディ・ヘアケア製品、アロマオイルや手頃な価格帯の入浴剤や洗剤などなど、驚くほど金木犀の香りの商品が増えました。

 昭和世代のワタクシにとって金木犀は学校の外トイレの横に植ってた、やたら香りの良い花木のイメージですが、それでも香りと花の可愛らしさは魅力的で、姿は見えずとも秋風に乗って漂う甘美な香りに季節の訪れを感じていたものです。

 2年ほど前に放送された、凪良ゆうさんの小説「美しい彼」が原作の、やたらと美しいイケメン男子2人の同名BLドラマにもどハマりしましたが、その中でも「キンモクセイ」は超重要アイテムでした。

 大ファンである高橋文哉氏にいたっては「金木犀の香りがすると思ったら文哉くんがいた」だなんて、ドラマ共演時にバッサー本田(本田翼ちゃん)から言われておりました。

 アレかい? 金木犀はZ世代やミレニアム世代のイケメンにはキテルのかぃ?? と思い、昭和世代のオバちゃんだけど「文哉氏と同じ香水を」と探したら、世の中、金木犀の香りだらけでわかりませんでしたw。

 甘いけれど、甘すぎない。女性でも男性でもイケるいい香り。いつまでもずーっと嗅いでいたい嫌味のない金木犀の香りは老若男女問わず、心を奪われるのでございます。

運気を上げる香り

 オレンジ色の可愛らしい小さな花が枝に密集して咲く金木犀は、秋の香りのド定番。沈丁花(ジンチョウゲ)、梔子(クチナシ)とともに日本の三大芳香木として知られています。

 そもそも良い香りのする花は邪気を払い、運気を上げるといわれますが、特に金木犀の強い香りは仕事運を上昇させ、金運を呼び込むとか。

 加えて、忘れてはいけないのが「アンチエイジング」の効果が期待される点。心をリラックスさせ、安眠を誘い、体内において抗酸化作用が期待されるというお得感満載なのが、金木犀です。

 花は茶葉に入れて「桂花茶」にしたり、生薬として不眠や血圧、胃炎などにも効果があるといわれています。花を焼酎付けにし水割りで飲めば、ご利益満点。

斑目茂美
記事一覧
開運花師
半導体エンジニアを経て花業界に転身。イベント・ホテルなどの装飾も手がける生花店を営む傍ら、コンテストで優勝・入賞を重ね、雑誌・新聞等に作品を発表する。神奈川各所にて花教室を開催。障害者支援も花で実践。悩ましくも素敵なお客様を「花」で幸せへと導く道先案内人。ブサかわ猫店長「さぶ」ともに奮闘中。Facebookやってます。

ライフスタイル 新着一覧


夫婦生活の頻度まで指示するか!? 義母の「妊娠アドバイス」がウザすぎる
 妊娠を望んでいてもなかなかできなかったり、タイミング的に妊娠を望んでいなかったり。あるいは、初めての妊娠で不安でいっぱ...
「ちょっと待ったー!」にゃんたちの恋のバトルを激写。勝利する“たまたま”は誰だ?
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
ボスママにまず相談ってなんでやねん! 理解できない暗黙の「ママ友」ルール
 ママ友界でよくある暗黙のルール。「集団の意見をまとめるため」など必要不可欠かつメリットとなるルールもありますが、中には...
過去から未来へ続く景色
 過去から未来へ続く景色。  それはいくつになっても目の前に広がっている。  そう信じて、今晩の自分に、お疲...
【動物&飼い主ほっこり漫画】第97回「筋肉質なヤンチャ坊主」
【連載第97回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場! 「しっぽのお...
【女偏の漢字探し】「娘」の中に隠れた一文字は?(難易度★★☆☆☆)
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
おいっ! 遅刻常習犯の笑える“言い訳LINE”集。許してもらえるうちが花ですよ?
 約束してた時間に相手が来ないと、イライラしたり心配したりするものですよね。そんなときに相手から送られてきたLINEに、...
さよなら…ドコモ“絵文字”終了の発表に「おつかれさま!」「青春がよみがえる」と懐かしむ声。「おじさん構文はどうすれば」と心配も?
「ドコモ絵文字」の提供終了が5月21日にNTTドコモより発表され、大きな話題を呼んでいます。  このたび提供の終了...
おしゃれダイソー、やるじゃん。ヘアアレンジは『スリーピー』でコスパ良くしよっ。1000円で3つ買えちゃう
 THREEPPY(スリーピー)は、ダイソーが展開する300円が中心のオリジナルアイテムのブランドです。「あいらしい。そ...
え、そんな理由?「挨拶しない若手社員」のフクザツ心理。パワハラにならない接し方は…
 最近、若手のなかで「挨拶不要論」が唱えられているのをご存じでしょうか。コロナの影響なのか、挨拶をしない若手が急増してい...
激レアな“たまたま”3連複! 猫のお導きで最高な一日をスタートしましょ
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
マナー教えてます?「友達の子ども」にモヤった5つの瞬間。ベタベタ触るのはやめて~!
 友達との女子会などに子どもを連れていくママは、友達への配慮が必要かもしれません。いくら仲がよくても「子どもどうにかなら...
母の日の贈り物を“受け取り拒否”する姑たち。花屋が「令和の嫁」トリセツを提案します
 たくさんの人たちがお母様への感謝の気持ちを形や言葉で伝える「母の日」。普段あまりお花に縁の無い方でもこの日くらいはカー...
「喪服」迷子だった40代、ベストな一着に出会う。AOKIでもしまむらでもなく“あの通販”だった
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
仕事を辞めたい…辞表を叩きつける前にやるべき6つのこと。まずは一旦落ち着こ?
「今の仕事を辞めたい…」「新しい仕事に変えたい」と悩んでいる方、必見! 今回は、仕事を辞めたくなったときにやるべきことを...
「いいよな~女は」生理休暇中の“心無い一言”5選。取得をためらう理由がここに…
 生理の痛みや不快感には個人差がありますよね。中には立つのもやっとなほど、腹痛や貧血などに悩まされる人もいるでしょう。し...