更新日:2023-11-13 06:00
投稿日:2023-11-13 06:00
意外な苦労が…タワマン住民のちょっとダークな生活あるある
続いては、タワマン生活でのちょっとダークなあるあるを3つ、見ていきましょう!
1. エレベーターの階数ボタンでマウント
タワマン生活では、階数の違いによってマウントをとられるケースが……。エレベーターに乗った時には低層階の人が階数ボタンを押した後、高層階の人はゆったり余裕を持って高層階のボタンを押すなどの行為に「マウントされている」と感じるのだとか。
つい見栄を張って自分の家よりも高層階のボタンを押したくなりますね……。
2. ゴミ捨ての時も外見に手を抜かない
毎朝のゴミ捨ては、すっぴんにマスク程度で、部屋着のままさっと終わらせる人がほとんどですよね。
でも、タワマン住民の中には、自分のステータスを大切にしている人が多いため、たかがゴミ捨てでも、服装やメイクの手を抜かずに家から出てくる人が珍しくありません。
マイナス面を周囲に知られないように生活するのはなかなか大変ですよね。
3. 外食するお店やブランド服で見栄を張る
都心のタワマンに住む住民の中には、どんなお店で外食をしているのか、服装やアクセサリーなどはどこのブランドかなどをさりげなくチェックし合っているなんて声も……。
年収を予測されてマウントを取られるくらいならと、少し見栄を張って高いものを購入するなど無理する人もいるようです。
タワマン住民あるあるを知ると平凡な生活の良さがわかるかも
毎日、部屋から豪華な眺望を楽しみ、自分のステータスを実感する生活……。確かに心も満たされるはず。マンション内のサービスも充実し、タワマン生活は住み心地も良いでしょう。
でもその反面、見栄を張ったり、マウントを取られたりと精神的に疲れる部分もあるようです。総合的に見ていくと、身の丈に合った生活が一番いいのかもと思ってしまいますね!
タワマン生活はこの先、大成功を納めて見栄を張る必要もなくなった時でいいのかもしれません。
ライフスタイル 新着一覧
少しでも生活を楽にしようと節約に挑戦している人はたくさんいるはず。独特な節約方法を編み出した強者もいるようです。
...
スナックというものに関わりはじめて十数年。働く側としてもお客さん側としても、いろんなことを知り、経験してきて、やっぱり...
あなたが「鬱陶しいわ」「なんかイライラする」と鼻につくのはどんな人ですか? きっとさまざまな意見が飛び交うでしょう。
...
セクハラ、モラハラ、カスハラ、マタハラ…。ハラスメントに厳しい昨今、次々と「これはハラスメントだ」といわれることが増え...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
社会に深く根付き、日々私たちを苦しめる「ルッキズム」。そんなルッキズムが支配する社会に対し、Noを突きつけるアイコニッ...
人に貸したものを返してくれなかった時、催促するのは気まずいと感じる人が多いですよね。今回は、LINEで相手に嫌な思いを...
「美容ガチ勢」と聞くと、美容を全力で楽しんでいるキラキラした女性が頭に浮かびますよね。でも、美容ガチ勢の女性は美容を楽し...
転職や人事異動など、新しい環境で仕事がはじまったはいいものの、めっちゃ仕事ができないハズレ上司を引いてしまったー! な...
子育てと仕事、どちらも完璧を求められる令和。「ちゃんとした育児」は本当に必要なのでしょうか? 無理せず幸せに暮らすため...
仲を深めたい相手、良好な関係を築きたい相手と会話をするときは、相手が気持ちよくなる相づちを打つよう心がけてみてください...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「自分から誘うのは勇気がいる…」なんて人は意外と少なくないはず。でも、毎回「誘って!」「プラン立てて!」という受け身スタ...
知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
昭和から令和へ。時代とともに「女性の働き方」は大きく変化しました。求められる女性像に翻弄された今の40〜50代は今何を...
「朝起きたら、お布団の中でぬくぬくしながらスマホをいじるのが至福なんじゃ〜♡」と感じている方、要注意。朝のスマホいじりの...
2025-06-21 06:00 ライフスタイル