更新日:2023-11-30 06:00
投稿日:2023-11-30 06:00
大自然の中、自分と向き合い、静かで何もない時間を過ごせるソロキャンプ。忙しい日々から逃れ、内面を丁寧に整えたい40代女性には最高の遊びですよね。でも、ソロキャンプデビューをする人は、女子一人という危険性や何から準備していいかなど不安でいっぱいなはず……。
今回は40代でソロキャンプデビューする女性に向けて、最低限の持ち物や防犯面での注意点をまとめました。
今回は40代でソロキャンプデビューする女性に向けて、最低限の持ち物や防犯面での注意点をまとめました。
40代女子のソロキャンプデビュー! 準備するものは?
まずは、ソロキャンプデビューに必要な最低限準備するものを見ていきましょう!
キャンプに必要なもの
キャンプに必要なものリストです。意外と多く感じますが、キャンプをしながらいるものといらないものをブラッシュアップしていけるといいですね。
・テント
・ペグハンマー
・シュラフ(寝袋)
・ランタン
・タオル
・調理器具
・ゴミ袋
・レインウェア
・椅子と机
・ガスバーナー
・食べ物と飲み物
・食器類(お箸やフォーク、スプーンなど)
・洗剤とスポンジ
・クーラーボックス
・ウェットティッシュ
必要最低限の持ち物となりますが、「机はクーラーボックスを使う」「食材は切って持っていき、包丁とまな板は使わない」など、工夫次第ではさらに減らせる可能性もあります。キャンプをしながら調整していきましょう。
女性が持っておくと安心なもの
女性ならではの「持っておくと安心なもの」もあります。
・メイク道具
・メイク落とし
・オールインワンスキンケア
・生理用品
・南京錠
・防犯ブザー
・ラジオ
・虫除けスプレー
・日焼け止め
スキンケア用品や生理用品は、あると安心ですね! 虫除けスプレーや日焼け止めも必須アイテムです。
また女性一人ということで、防犯面にも考慮しておきたいところ。南京錠や防犯ブザーは安全のために持っておき、ひとけを感じさせるためにラジオもつけておくのがおすすめです。
ライフスタイル 新着一覧
女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
あなたの周りに“めんどくさい女”はいませんか? 今回は体験談を交えながら、接し方に困る女性の7つのケースをご紹介します...
性の話題は「恥ずかしい」「隠すもの」とされがちですが、思い切って触れてみると、不思議と距離が縮まります。普段は口にしづ...
踊り子として全国各地の舞台に立つ新井見枝香さんの“こじらせ”エッセーです。いつでも、いついつまでも何かしら悩みは尽きな...
「生理痛はいつものこと、仕方ない」「PMSは気のせい」--などとガマンしてそのままにしていたり、鎮痛薬でやり過ごしたりし...
世間を揺るがす芸能界のさまざまな噂。ニュースとして報じられ、真実が明らかになることも増えました。現在は清浄化が行われて...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
流行り言葉は目まぐるしく移り変わりますが、やっぱり受け入れられない言葉はあるもの。今回は、どうしてもモヤモヤしてしまう...
「月経前や月経中の腹痛がひどい」「頭痛や気持ちがわるくなったりする」「イライラが止まらない」…そんな月経にまつわる不調を...
【連載第103回】
ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場!
「しっぽの...

知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
40代を過ぎてから「友達が減った」と感じていませんか? 学生時代に親友と呼べるほど仲の良かった友達でも、気がつけば年賀...
いろんな意味で話題の「メン地下(=メンズ地下アイドル)」は、激しいハマり方をする女性ファンが多いことでも有名です。
...
私の友人ユリ(30歳・事務職)が結婚して半年。幸せいっぱいの新婚生活を想像していた彼女を待っていたのは、思わぬ“監視網...
今日も日本中で便利グッズや便利家電が生み出されています。でも、中には便利なはずなのに使ってみると「絶対いらないわ…」と...
もともと裁縫が好きで洋服や小物を作るのを趣味としていたのですが、引越しのタイミングでミシンを仕舞い込んでから、すっかり...