花にも高温の後遺症!パンジービオラ「茎がビローン」をバッサリde解消

斑目茂美 開運花師
更新日:2023-11-15 06:00
投稿日:2023-11-15 06:00

お悩みではないですか?

 いきなりの寒さです。猫店長「さぶ」率いる我が愛すべきお花屋は、まぁまぁ暖地の神奈川にございますが、ここにきて例年通りの寒さになり、クリスマスリース作りに信憑性が出てきた感じでございます。

 この時期にアツい花といえば、パンジー・ビオラ(略して「パンビオ」)。ワタクシ大好きで花市場に行くたびに仕入れてしまう……。

 今日も競り人のお兄様たちに勧められるままに買ってしまった大量のパンビオが、店の敷地に収まらず、スタッフさんたちに「またかよー!」と失笑されてしまいました。

 そんなおバカなワタクシでも気が付く困った現象。それは庭やコンテナガーデンに植え込んでいたパンビオに、長期間続いた高い温度の影響がボチボチ出始めたことでござんす。

 今回はパンビオを美しく長生きさせるためのポイント、「もったいない! ではございません。パンビオの切り戻し」の解説です。

なんかオカシな形になってきた?

 秋はパンビオ大好きな方にとって、夏の間しばしお別れしていた愛しの君との再会の季節。気の早い方は9月あたりから出回り始めるパンビオを、自宅にお迎えされるのですが……。

 ワタクシ、「ダメ」とは申しませんが、むしろ余程の情熱を感じますのよ。パンビオの最大の敵は高温多湿。寒さには強くても、暑いのはだいぶ苦手ですから。

 最低気温10度・最高20度を超える日が一週間も続けば、あのこんもりもっこりの可愛らしい株形も、茎がビローンと間延びして(徒長)、あっという間にオカシな感じに……。

 また高温な上に高湿度となると、パンビオにとっては地獄。途端に葉が黄変し始め、花付きも悪くなり花茎も小さくなってまいります。

 そうなってしまったら、気持ちを新たに引っこ抜いて新しい株をお迎えするか、切り戻しをするか。二者選択でござんすね。

切り戻しとはなんぞや

 伸びすぎた茎や枝を短く美しく切り詰める剪定作業を「切り戻し」と呼びます。切り戻しするの利点は、美しい株姿復活と風通しがよくなること。

 日本中どこでも高温が続いた今年、早くに植えたパンビオの茎は徒長気味な状態かと思われます。ワタクシの住む神奈川でも、立派に徒長している株をよく見かけます。

 前述の通り、徒長した茎の株は「モッコリ株&いっぱいの花」という本来の魅力を半減させてしまいます。

 というわけで、「切り戻し」で本来の姿を取り戻すのがおすすめ。さすれば美しい株姿を取り戻すだけでなく、花付きの向上と株の若返りや風通しがよくなり、蒸れを防ぎ、健全な生育を促します。

 お客様に切り戻しの説明をしながら実践してお見せすると、「そんなの嫌じゃ」と拒まれる声多数。「せっかく咲いてるし、ツボミも持ってるのにもったいなくて嫌じゃ」と続きます。

 ですが、放っておけばどんどん形は崩れ、葉も黄変を繰り返し、花も貧相になってまいります。

 切り戻しや間引きの作業はやればやるほど、株が美しく生まれ変わるポテンシャルを目覚めさせ、2~3週間もすれば新しい花がた~くさん。ぜひトライしてくださいませ。

斑目茂美
記事一覧
開運花師
半導体エンジニアを経て花業界に転身。イベント・ホテルなどの装飾も手がける生花店を営む傍ら、コンテストで優勝・入賞を重ね、雑誌・新聞等に作品を発表する。神奈川各所にて花教室を開催。障害者支援も花で実践。悩ましくも素敵なお客様を「花」で幸せへと導く道先案内人。ブサかわ猫店長「さぶ」ともに奮闘中。Facebookやってます。

ライフスタイル 新着一覧


理解不能すぎ!義実家の謎ルール6選。「トイレの水は3回分ためて流す」ってありえる?
 家事のやり方、生活の仕方、人付き合い……それぞれの家庭ごとに存在する「謎ルール」ってありますよね。それが義実家の謎ルー...
花火大会の“有料化”が増えた背景。3万円の高級席も…若者世代は「お金を払って見る」が当たり前?
 今夏も花火大会が大盛り上がり。特に日本三大花火大会の長岡花火は、開催直後のSNSでは観客が撮ってアップした写真や動画が...
まだまだ帰省したくない…私が使った言い訳LINE集。“本当にありそう”な絶妙なウソで切り抜けた!
 この夏、義実家や実家に帰省したことを後悔している人もいるでしょう。「帰省せず1人でゆっくりしたい…」と願う皆さんのため...
めんどくさ! 意味不明な“ママ垢”ルールにゲンナリ…。「成長自慢は禁止」ってなんでよ?
 妊娠出産が初めてだったりママ友がいなかったりすると心細いですよね。そんな中「情報がほしい」「仲間がほしい」と、SNSで...
スナックに「客が来なくなる理由」はどこに? バブル時代とは違う、令和のシビアな現実
 みなさん、ぜひスナックに行ってください! 絶対楽しいから大人になったら一軒くらい行きつけのスナックを…!!  と...
ギャー! 旅行先での恐怖体験6選。友人が車窓を見て真っ青に…満面の笑みを浮かべる人物が
 楽しいはずの旅行で、身の毛もよだつような恐怖体験をしたことはありますか?   この記事では、夏の暑さを吹き飛ばす...
大昔から「究極のモンスターペアレント」は存在した!? 激怒した親がトンデモ行動に…盲目的な愛が生んだ悲劇
 職場や近所、SNS界隈に現れる「残念な人」、いますよね。実は今から約2000年前から現在に伝わる「聖書」にも「残念な人...
ダンディな“にゃんたま様”の色気にメロメロ♡ これはもう、ガン見です
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「あなたのためよ」に潰されないで。“優しさの押し付け”と戦うために、私が仕掛けた小さな反撃
 この時期になると、毎年思い出すのは姑のこと。実は、新婚当初、私たちは二世帯住宅で姑と同居していました。とあることがきっ...
見事な“おばさん体型”にショック! 食事は1日3食か、1食か…正解はどっちなの?
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
やる気が見えない…原因はこれかも。若者が “静かな退職”を選ぶ理由「やるべきことだけ淡々と」が主流に?
「ここ最近、入社してくる若い世代の仕事に対する熱量が感じられない…」「部下が仕事のやる気を出してくれない」とモヤモヤして...
カワイイが大渋滞! “にゃんたま”の無防備な寝相、ポンポン尻尾…9連発に癒されて♡
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 2025年7月にご紹介したもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかし...
「え、誰?」“親戚ズラ”する義母の親友にウンザリ…39歳女性が撃退した最強のカード
 令和を迎えた今の時代にも、姑の行動に深刻な不快感を示す妻もチラホラ…。一方、激しい対立をするほどの事柄ではなくても妻が...
社長の「お気に入り」で準主役に大抜擢…芸能界の“暗黙ルール”に飲み込まれたタレントの悲劇
 世間を揺るがす芸能界の黒い噂。ニュースとして報じられ、真実が明らかになることも増えました。現在は清浄化が行われている芸...
メルボルンはカフェ天国♡ 噂の「世界一のクロワッサン」って本当に美味しい? オーストラリアで正直レビュー!
 オーストラリア・メルボルンへ3泊6日の旅に出ることに。夜に日本を離れて翌日早朝にメルボルンに着きます。飛行機の時間は1...
港のにゃんたま様「食い損ねたんじゃ!」お目当ての魚を探索中、“たまたま”がチラリ♪
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...