寂しがる親との距離感、よい解決策は?大人になるほど複雑に

おくげちゃん 漫画家・イラストレーター
更新日:2023-11-17 06:00
投稿日:2023-11-17 06:00
 みなさんは、親との距離感って考えながら付き合っていますか? ベタベタしすぎず、ドライすぎず、お互いを尊重し合えるのが理想ですが、なかなかうまくいかない時もあります。
 でも、その寂しさを自分が埋めようとすると超大変です。何かいい方法はないものでしょうか?

親とどう向き合えばいいの?

 

 

 

親の興味を引くものを提案してあげる

 大人になってくるとよく耳にするお悩みの一つが、親との関係性。義理の両親とそりが合わない話は、わりとエンタメ的な要素もあって「あるあるネタ」なのですが、自分の親との関係ってよりセンシティブな話になりますよね。

 当然ですが、私たちが大人なれば、親も同じだけ年をとります。そしていつの間にか、私たちが頼られる側になるんです。

 そうなった時に周りからよく聞くのは、「親が寂しがって困る」という話。実家が遠い人なんかでは本当によく聞きます。

 子供が手を離れて時間ができると、なんだか急に家が広く感じたり、静かな夜が寂しくなったり……。そんな気持ちを想像すれば理解できますよね。

 だけど、子供には子供の人生があります! だからこそ、親との距離感は大事なんです。

 私たちがすべきなのは、親の寂しさを埋めてあげるのではなく、寂しさを埋める方法を教えてあげるんです。

好きそうな場所を具体的に教える

 例えば家から通える範囲に、習い事をできる場所はないか? おいしいごはん屋さんはあるか? 日帰りで行ける観光スポットはどこか? など。

 おそらく、読者のみなさんの親御さん世代なら、ネットで調べる習慣ってあんまりないんじゃないかと思います。具体的な場所を教えて、だんだんと能動的に動けるようにしてあげる。

 そうして、自分で孤独感を埋められるようになれば大成功です。ちなみに義理の両親にも使えますよね(小声)。

 大人になるほど難しくなる親との関係、お互いにwin-winでありたいものですね。

登場人物紹介

コミ:どろんぱの人気ホステス。いつも明るく元気に仕事をしているが、プライベートでは悩みも多いのかも。

マキさん:どろんぱのナンバーワンホステス。コミの憧れの人で、おっとり顔の毒舌。3人の子持ち。

おくげちゃん
記事一覧
漫画家・イラストレーター
酒呑みまんが家。ふしぎで妖しい話を描いています。就活が嫌すぎて3年間ドイツに逃亡するなど放浪癖あり。京都市出身、東京在住。水商売歴10年。XInstagramでは毎日漫画を更新中。実績などはこちら

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


まさか痴漢に遭うとは…更年期真っ最中のおばさんの身に降りかかった「性的な危険」
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
経験値不足が招いた悲劇か? 恋人や家族の「仰天センス」にドン引きしたエピソード
 買い物をしている時やプレゼントをもらった時など「なんでそれを選んだの!?」と驚くような仰天センスの持ち主に出会うことが...
まるで物語のワンシーン! 静かに佇む美しきシルエットの“たまたま”
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
茜色の街に思うこと
 茜色の街はまるでスクリーンの中のようだ。  ほんの少し、立ち止まって、世界観に没入する幸せ。
【動物&飼い主ほっこり漫画】第89回「お散歩行くでゴザル」
【連載第89回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場! 「しっぽのお...
【女偏漢字探し】「嫐」の中に紛れ込んだ漢字は?(難易度★★★☆☆)
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
LINEで話を聞いてほしいだけの人への対応3カ条。真剣に考えた時間の分だけガッカリしないために
 友人からLINEで相談を受け、親身になってアドバイスをしたのにまったく聞いてくれなかった…なんて経験はありませんか? ...
想定外のひとり旅。「クリスマスに仕事がない」って恥ずかしいこと?
 踊り子として全国各地の舞台に立つ新井見枝香さんの“こじらせ”エッセーです。いつでも、いついつまでも何かしら悩みは尽きな...
仕事ができない風に見えるLINE3選。沈黙やだんまりを決め込むには理由がある?
 仕事ができるかどうかは、見た目だけでは判断できません。世間では仕事ができない風に見えるLINEを送ってくるのに、実は超...
【2025年中学受験最前線】教育のプロに聞く“飛ぶ鳥を落とす勢い”の意外な注目校は?
 今年も中学受験シーズンに突入した。勝ち抜くには情報入手は必要不可欠、来年度の傾向は?
お受験界隈が中居正広に激怒!? ACジャパンの「教育虐待」CMに一部で批判が殺到している理由
 先日引退を発表した元SMAPの中居正広(52)の女性トラブルにフジテレビ社員が関与していたとする一部メディアの報道や、...
ちゃんと「甘える」ことできてる? 頑張りすぎる女にこそ、スナックが必要なワケ
 みなさんは、後輩や年下の子に甘えるのって得意ですか? 私はめちゃくちゃ苦手なんですが、憧れの女たちはすごく上手に、年下...
「男友達が欲しい」40代女性はどうすればいい? 理想のオトコと夫の理解を得る方法
 40代既婚女性が「男友達が欲しい」と思うことに抵抗を感じる人もいるでしょう。でも、若い時から異性の友達が多かった人の場...
猫の楽園からお届け♪ 陽だまりでキラキラ輝く“たまたま”たち
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
節分にベストな「厄払い花」4種と“今っぽ”なスワッグ。2025年無病息災で生き抜くためのおまじない
 今回のテーマは今年1年無病息災で生き抜くためのおまじない、「植物の力を借りて邪気退散! 節分にオススメのお花」の解説で...
ポンコツ商店会「結束力・帰属意識の低さを痛感する」の巻。氏神様の参拝を企画しても参加者は2割以下…
 本コラムは、地元の“幽霊商店会”から「相談がある」と言われ、再始動の先導役を担う会長職を拝命することになったバツイチ女...