更新日:2023-12-12 06:00
投稿日:2023-12-12 06:00
浴衣の下以外にも…温泉旅行で覚えておきたい4つの基本
浴衣の下に着るインナーがわかったら、一緒に覚えておきたい温泉旅行での基本もチェックしておきましょう!
1. メイクは「ナチュラル」が好印象
浴衣を着る時のメイクが濃すぎると、不自然に見えてしまいます。
和装である浴衣を着る時には、自然な美しさを大切にしたほうが品を感じられますし、男性に与える印象もアップするはず。基本は、ナチュラルメイクで過ごすのがおすすめです。
また、温泉に入る時には、メイクが溶けてお湯を汚すのを嫌がる人も多いです。お湯に浸かる時には、メイクオフしてから入りましょう。
2. 髪型は「ゆるめのおだんご」に後毛が◎
浴衣を着た時の髪型で迷う人もいますよね。基本的には、浴衣の場合はゆるめのおだんごが相性抜群です。
高い位置よりも少し低めにシニヨンを作って、ラフに仕上げましょう。
また、後毛を出すとより女性らしさを感じられます。男性とデートで旅行に着ている人は、髪型にもこだわってみてくださいね!
3. 朝食時に浴衣を着るなら「綺麗に整えてから」
朝食の際、浴衣で食事をしにくる人もいますよね。もちろん、旅館であれば館内=室内という考え方なので問題ありません。
ただし、浴衣がはだけていたり、しわくちゃだったり、乱れた見た目で来るのはルール違反。
浴衣や髪型、メイクなど最低限整えてから食事に行くようにしてみてくださいね。
4.「浴衣で外出していいか」は確認してから
温泉旅行の場合、旅館の外の温泉街を散策したい人もいるはず。こんな時、浴衣で出歩ければ、温泉街の雰囲気をより楽しめますよね!
ただ、旅館によっては浴衣での外出を禁止しているところもあります。出かける前に一言声をかけて確認しましょう。
温泉旅行では浴衣の下にはブラ付きキャミを着るのが◎!
温泉旅行に行くと非日常を楽しめますが、ルールを知らなければ恥をかいてしまいます。
温泉旅行を楽しい思い出にするためにも、事前にルールを確認してスマートに旅行を満喫してくださいね!
ライフスタイル 新着一覧
数十年人生を生きていれば、「これ、やめてよかったな」「あれを卒業してから人生が変わった」と感じるものが一つや二つありま...
話題のコスメや、広告でよく見かける化粧品や日用品。「webでよく見るあの商品、本当にイイの?」「買ってみたいけれど、口...
アメリカといえば、タトゥー文化が根付いている国のひとつ。街を歩けば、腕や足、首、果ては顔にまでタトゥーを施している人を...
2025-03-11 06:00 ライフスタイル
パートナーなしの51歳独女ライター、mirae.(みれ)です。先日、SNSで話題になった「ロマンチックおばさん」。とあ...

「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
伝えてゆくということ、そして、記憶するということ。
東日本大震災から14年目となる、2025年3月11日、何を...

【連載第92回】
ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場!
「しっぽのお...

知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
コミックや書籍など数々の表紙デザインを手がけてきた元・装丁デザイナーの山口明さん(64)。多忙な現役時代を経て、56歳...
かつて西大井にあったお笑い養成所に通っていた3人の女。SNS・mixiのコミュニティに麻梨乃が書き込むと、2人の同期生...
かつて西大井にあったお笑い養成所に通っていた3人の女。約20年後、懐かしさで当時使用していたSNS・mixiのコミュニ...
mixiでの呼びかけに、応答があったのは2人だけだった。
当然だろう。そこはもう誰もいない公園なのだ。あの頃は...
LINEのやりとりで、相手から否定ばかりの内容が届いたら対応に困りますよね。
腹が立ち、関係をやめたいと思って...
いくらやりくりを頑張っても、追いつかない物価高。こうなったらもう金運を呼び込むしかないかも?
お花や開運に関する...
元モーニング娘。の辻希美(37)と夫の俳優・杉浦太陽(43)が3日、第5子妊娠を発表した。
2007年6月に結...
例えば今目の前に距離を縮めたい相手がいたら、みなさんは何をしますか? 私なら、その人の子供時代の話を聞きます。
...