独身友人が“メンタル落ち”に…結婚しないなら孤独を避けよ!

豆木メイ フリーライター
更新日:2023-11-28 06:00
投稿日:2023-11-28 06:00

同年代の独身の女性が羨ましく感じる

 私自身は20代で結婚し、子どもを2人出産しています。

 順調なライフステージを進んでいるように思われるかもしれません。
 
 しかし、人間はないものねだりで、隣の芝生が青く見える生き物です。

 独身でキャリアを重ねて、自分の趣味や好きなものに時間を使っている同年代の女性をとても羨ましく感じていました。

 私も結婚・出産をしないで女盛りの30代を謳歌したかった……。

 本当にこのように思っていましたし、今でも子育てに追われて終わっていった30代を振り返って切ない気持ちになる時があります。

 もちろん、妊娠・出産を経ても育児休暇を取得してキャリアを継続している女性も多くいるのですが、私はその根性がなく、諦めた勢です。

 出産後のキャリアについては、「出産を機に中途半端なキャリアに…今にマッチした働き方は?」でも触れています。

未婚、パートナーなし、コミュニティなしは孤独

 しかし、最近自分の考え方に変化がありました。

 結婚をしておらず、パートナーもいない、そして正規雇用されていない友人がいるのですが、彼女のメンタルがかなり病んでいて頻繁に連絡がくるようになったのです。

 その彼女を見ていると、人間は何かしらのコミュニティに属していないと、とても孤独であると感じます。

 結婚して家族を持たないのであれば、趣味や友人関係で恒久的に人と関われるコミュニティに属さなければならないと強く感じるのです。

 結婚して、家族ができると「たまには一人でのんびりさせてくれよ!」と思う時もしばしば。

 でも、家に帰れば誰かがいるのは幸せなことなんですよね。

意識的にコミュニティに属すると孤独は避けられる

 だからといって、結婚が正義である! と言いたいわけではありません。

 生活を共にするパートナーがいないのであれば、自分を気にかけてくれる友人と良い関係を築いたり、趣味のコミュニティに参加して、連絡が取れなければ心配してくれる仲間を作ったりするのも重要です。
 
 このコミュニティ作りは、仕事を通してでも良いと思います。

 普段の業務やプロジェクトで自分を必要としてくれる人がいるのは、生きていく糧になりますよね。

 ただし、仕事ばかりしすぎてプライベートがおざなりになってしまうと、将来的に孤独が待っているので注意が必要でしょう。

 人と関わりを持つのを面倒だと感じる時もあるでしょう。

 しかし、自分が心地よいと思える仲間とは、繋がっておく努力をしなければ本当に一人ぼっちになってしまいます

 このように、「孤独」や、「コミュニティの大切さ」について改めて考えてみると、結婚して家族というコミュニティを持つのは、孤独を避けるためのスムーズな手段なのかもしれません。

(※)出典元:「日本の生涯未婚率は男性が28.25%、女性が17.85%」期間工合同会社

豆木メイ
記事一覧
フリーライター
アラフォー2児の母。2人目の子供を出産後からセックスレスになる。各SNSでセックスレスのつらさについて発信したところ多くの方から反響をいただく。5年後離婚するために経済的自立を目指して奮闘中。趣味は飲酒。
XInstagramnoteYoutube

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


【動物&飼い主ほっこり漫画】第97回「筋肉質なヤンチャ坊主」
【連載第97回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場! 「しっぽのお...
【女偏の漢字探し】「娘」の中に隠れた一文字は?(難易度★★☆☆☆)
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
おいっ! 遅刻常習犯の笑える“言い訳LINE”集。許してもらえるうちが花ですよ?
 約束してた時間に相手が来ないと、イライラしたり心配したりするものですよね。そんなときに相手から送られてきたLINEに、...
さよなら…ドコモ“絵文字”終了の発表に「おつかれさま!」「青春がよみがえる」と懐かしむ声。「おじさん構文はどうすれば」と心配も?
「ドコモ絵文字」の提供終了が5月21日にNTTドコモより発表され、大きな話題を呼んでいます。  このたび提供の終了...
おしゃれダイソー、やるじゃん。ヘアアレンジは『スリーピー』でコスパ良くしよっ。1000円で3つ買えちゃう
 THREEPPY(スリーピー)は、ダイソーが展開する300円が中心のオリジナルアイテムのブランドです。「あいらしい。そ...
え、そんな理由?「挨拶しない若手社員」のフクザツ心理。パワハラにならない接し方は…
 最近、若手のなかで「挨拶不要論」が唱えられているのをご存じでしょうか。コロナの影響なのか、挨拶をしない若手が急増してい...
激レアな“たまたま”3連複! 猫のお導きで最高な一日をスタートしましょ
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
マナー教えてます?「友達の子ども」にモヤった5つの瞬間。ベタベタ触るのはやめて~!
 友達との女子会などに子どもを連れていくママは、友達への配慮が必要かもしれません。いくら仲がよくても「子どもどうにかなら...
母の日の贈り物を“受け取り拒否”する姑たち。花屋が「令和の嫁」トリセツを提案します
 たくさんの人たちがお母様への感謝の気持ちを形や言葉で伝える「母の日」。普段あまりお花に縁の無い方でもこの日くらいはカー...
「喪服」迷子だった40代、ベストな一着に出会う。AOKIでもしまむらでもなく“あの通販”だった
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
仕事を辞めたい…辞表を叩きつける前にやるべき6つのこと。まずは一旦落ち着こ?
「今の仕事を辞めたい…」「新しい仕事に変えたい」と悩んでいる方、必見! 今回は、仕事を辞めたくなったときにやるべきことを...
「いいよな~女は」生理休暇中の“心無い一言”5選。取得をためらう理由がここに…
 生理の痛みや不快感には個人差がありますよね。中には立つのもやっとなほど、腹痛や貧血などに悩まされる人もいるでしょう。し...
上司からの“誤爆LINE”が面白すぎる! 社内不倫バレからお局のかわいいギャップまで大公開
普段はバリバリ仕事をこなす上司も、あなたの知らない意外な素顔を持っているかも…。 (コクハク編集部では誤爆にまつ...
ジェントルにゃん、太郎の“たまたま”を見よ! 気品あふれる姿に心が浄化されるんです♡
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
『最後から二番目の恋』千明と和平の“名前がない関係性”の意味を、大人になってやっとわかった
「千明と和平って、付き合ってるの?」 ——現在、フジテレビで放送中の月9『続・続・最後から二番目の恋』にハマってい...
5月の青い空
 この青空、どこまで切り刻まれるのか?