羽生結弦離婚で深まる謎…非ガチ恋なのに推しの結婚を追い込むファン心理

コクハク編集部
更新日:2023-12-02 06:00
投稿日:2023-12-02 06:00

羽生結弦“衝撃離婚”の余波

 フィギュアスケート五輪2連覇の羽生結弦(28)が11月17日、公式SNSで離婚を発表した。8月4日の結婚発表からわずか105日での出来事に世間はぎょぎょっとなったが、羽生は自身のSNSで離婚の経緯をこう説明している。

《誹謗中傷やストーカー行為、許可のない取材や報道がなされています》

《私たちは、共に思い悩みながらも、このような事態から、互いをなんとか守っていけるように努めてきました。しかし、私が未熟であるがゆえに、現状のままお相手と私自身を守り続けることは極めて難しく、耐え難いものでした》

 羽生のコメントからは、結婚を巡る過熱報道や相手の女性などに対する誹謗中傷などが原因だったことがうかがえる。

「羽生さんファンは年齢が高く主婦層が多い。熱心に国内外の会場まで足を運び、彼のプロ意識に魅せられて競技を応援しています。フィギュアスケートファンは基本的にマナーがいい方が多いので、ストーカー行為や誹謗中傷があるならよほどレアなケースではないでしょうか。若年層のアイドルに対するガチ恋ファンとは異質です」(スポーツ紙スケート担当記者)

「みんなの羽生結弦」がもたらしたもの

 もし、マナー違反のファンがいたのなら残念だが、自身は結婚をしていて推しを恋愛対象として応援していないのにストーカーや誹謗中傷をしてしまうとしたら、その心理は?

 明大講師の関修氏(心理学)が言う。

「最近はアイドルだけでなく、アスリートも握手会やイベント、SNSで触れ合える機会が増えて身近な存在になっています。距離が近くなるほどファン側は『所有欲』が強くなります。とくに母親感覚で応援していたファンが多いと見受けられますから、『私が育ててきた』という心理から、自分の息子の結婚相手を見るように相手の女性を判断してしまう可能性がある。予想と異なる人物像であれば、そこで反感を買ってしまうのです」

 羽生はスケート記者の間で、プロ意識が高くストイックで知られる選手。私生活は見せず、結婚まで恋愛の噂は皆無だったという。

私が育ててきたという所有欲

「ファンは突然すぎる結婚発表を裏切りと捉えたのでしょう。羽生さんとしては、元結婚相手の女性は8歳年上の元バイオリニストと報じられ、芸術家同士の申し分ないお相手で、結婚発表時にも女性の詳細に触れずに、ファン心理を優先にしたコメントを出しています。

 しかし、羽生さんは選手時代から、あまりにプライベートを見せずに“みんなの羽生結弦”というイメージを大事にしていた印象。その完璧さが逆にマスコミの取材攻勢や一部ファンからの反感に繋がったのではないでしょうか」(前出の関修氏)

 もともとファンを寄せ付けないクールなキャラや恋愛スキャンダルの多い選手だったら、違ったのかもしれない。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


“推し”は最初から決まっていた…元芸能人が明かす「オーディション番組」の過酷な裏側と選ばれる子の共通点
 世間を揺るがす芸能界のさまざまな噂。ニュースとして報じられ、真実が明らかになることも増えました。現在は清浄化が行われて...
「お尻トントン、もっと~!」可愛すぎる“にゃんたま”の甘えに抗えない♡
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「寝てるカナ!」「ぁりがとぅ」それ、なんとかならん? Z世代が震えた“大人のクセ強”LINE6選
 流行り言葉は目まぐるしく移り変わりますが、やっぱり受け入れられない言葉はあるもの。今回は、どうしてもモヤモヤしてしまう...
「生理痛で婦人科に行くなんて大げさ」は間違い。月経不調の陰に潜む病気のリスク【専門医監修】
「月経前や月経中の腹痛がひどい」「頭痛や気持ちがわるくなったりする」「イライラが止まらない」…そんな月経にまつわる不調を...
【動物&飼い主ほっこり漫画】第103回「みんなで百物語ニャーン!」
【連載第103回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場! 「しっぽの...
【漢字探し】「鎌(カマ)」の中に隠れた一文字は?(難易度★★☆☆☆)
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
40代、気づいたらぼっち…まぁ、仕方がない3つの理由と“新しいつながり”の見つけ方
 40代を過ぎてから「友達が減った」と感じていませんか? 学生時代に親友と呼べるほど仲の良かった友達でも、気がつけば年賀...
メン地下「推し活」でメンタル崩壊、ストーカー寸前…沼りすぎた女たちの壮絶リアルな体験談
 いろんな意味で話題の「メン地下(=メンズ地下アイドル)」は、激しいハマり方をする女性ファンが多いことでも有名です。 ...
義母からの過干渉が「上司より怖い…」30歳新妻を追い詰めた“凶器”のようなLINE
 私の友人ユリ(30歳・事務職)が結婚して半年。幸せいっぱいの新婚生活を想像していた彼女を待っていたのは、思わぬ“監視網...
やってもた! 買って後悔した“便利グッズと家電”無駄遣いエピソード。バナナケースってマジで何で買った?
 今日も日本中で便利グッズや便利家電が生み出されています。でも、中には便利なはずなのに使ってみると「絶対いらないわ…」と...
マイメロがちょこん♡ 100均の“ワッペン”で服がめちゃ可愛くなった! 芸能人もハマる、手芸が密かなブーム?
 もともと裁縫が好きで洋服や小物を作るのを趣味としていたのですが、引越しのタイミングでミシンを仕舞い込んでから、すっかり...
おばば軍団から聞いた不思議な話。植物のパワーって本当にある? 花屋おすすめの“魔除けになる”飾り方
 ワタクシはいわゆる「スピなお話」が「都市伝説」関連と合わせて大好物でございます。  仕事柄、葬祭や宗教関係の方々...
姑の「無事でよかった」にウルッ…。義母からの“心に染みた一言”4つ。「うちの宝よ」って照れくさいなあ!
“姑”と聞くと「うわぁ…」とマイナスなイメージが浮かぶ人もいるかもしれませんが、素敵な姑も存在するもの。そんな姑をもつ女...
猫さま「ただ受け止めよ…」風に身を任せる“にゃんたま”のありがた~い説法が聞こえる?
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
スター猫ににゃんたま総長まで。個性的なモフモフが大集合! 秋に愛でたい8連発♡
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 2025年8月にご紹介したもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかし...
中年の“集中力”はどこに消えた? 若い頃と「同じ脳じゃない」と気づいた私の小さな工夫
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...