妙齢って何歳? 三省堂 現代新国語辞典のいまっぽい凡例に注目

コクハク編集部
更新日:2024-01-20 19:14
投稿日:2023-12-17 06:00
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地名などをピックアップ。
 毎日頑張るあなたがちょっぴり得した気分になれますように…。

【今回の女ことば】妙齢

 ある日の校閲部内での話です。

Aさん「『妙齢のご婦人に声をかけられた』という部分は、どうしますか? 発言者は若い男性。つまりは『妙齢のご婦人』は年配の女性を指してて誤用ですよね」

Bさん「それもそうだけど…。いまは結構使ってんじゃないの。ほら、年齢相応という解釈、って辞書もあるよ」

Aさん「そうですが…正しい日本語ではないので」

  ◇  ◇  ◇

 その後、Aさんは「妙齢」を「年配」に修正。言葉の使用としては正しいので、めでたし、めでたし。

 でしたが、Bさんの言うことも間違いではないような気もします。

 この「妙齢」は、「女性のうら若い年頃」(広辞苑 第7版)のように、若い女性のことをいいます。

■三省堂 国語辞典(第8版):【妙=若い】として、若い女性のほかに、<女性の>年は重ねたが、まだまだ若いと言える年頃。

■新明解国語辞典(第8版):(壮年以上の人や男性から見た)女性の結婚適齢期の称。

「年は重ねたが、まだまだ若い」や「壮年」=血気盛んで働き盛りの年頃の人(広辞苑)から見た、結婚適齢期とは具体的に何歳を指しているのでしょうか?

「結婚適齢期=クリスマスケーキ理論」

「結婚適齢期=クリスマスケーキ理論」をご存じですか?

 1980年代、当時の初婚年齢が25歳だった(厚生労働省「人口動態統計」)ことから、クリスマスケーキ=25日(25歳)を過ぎたら売れ残りで結婚は難しい、という意味で使われていたようです。

 ワタシも20代前半に、“壮年”の男性から「タダ美さん、クリスマスケーキにならないように気を付けて」と言われたことがあり、毎年この時期になると「クリスマスケーキ理論」を思い出します。

 その忠告(?)もご指導もどこへやら、ですけどねっ。

【50歳ぐらいの妙齢の女性】

 厚労省の調査によると、現在の平均初婚年齢は夫31.1歳、妻は 29.7歳で、どちらも1980年代から4歳以上も上昇しています。

 晩婚化や未婚率も高まる中で、結婚を取り巻く状況は変化しており、「結婚適齢期」という言葉も変わってきているのかもしれません。

 三省堂現代新国語辞典(第7版)では、若い女性の他に、年齢相応の魅力をたたえていること、その例として【50歳ぐらいの妙齢の女性が私を出迎えた】とあり、これは近年の用法としています。

 Bさんが「最近使われている」と言っているのも、この点にあるようです。

 Aさんは、この「妙齢」の使い方に違和感を覚えているようですが、今後、この使い方が広がっていくのか気になるところです。

(日刊現代校閲/タダ美)

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


素敵な女性はいい香りがする!【調香師が解説】フェロモンジャッジで分かる“パワーアロマ”は何?
 年度末を迎えるこの時期は、生活をリセットして新たな気持ちでスタートしている人も多いのではないでしょうか。  今回...
高い所にマーキングするニャン! “たまたま”の二足歩行にドキッ
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「保育園の洗礼」の乗り越え方5つ。しんどい働くママ、職場復帰したけど全然仕事に行けないよ~!
 本格的な春が近づき、「いよいよ育休を終えて職場復帰!」と気合いを入れる40代も多い時期ですよね。でも、復帰直後に襲って...
ホトケノザのカーペット
 一冬越した畑は紫色の染まっていた。  春の七草のひとつ「ホトケノザ」が一面に咲き誇り、ピリッと冷えた空気に春を告...
【女偏漢字探し】「暖」の中に隠れた一文字は?(難易度★★★☆☆)
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
心が折れた無神経LINE3選 遅刻常習犯がデフォ主張「そろそろ慣れて」ってひどすぎん?
 一生懸命努力していたのに、小さなきっかけで心が折れた経験は誰しもあるはず。とくにLINEで軽やかに送られてくる空気を読...
“察してちゃん”LINEは今日もめんどい…「言わないと分からない?」不機嫌女王にどこまで付き合う?
 あなたの周りに“察してちゃん”はいませんか? 自分の思っていること、してほしいことを遠まわしに伝えて、相手にくみ取って...
千原せいじの溜飲下がる「ぶつかりおじさん」批判動画がバズり。体当たりする人の狙いと舐められない態度は?
 お笑いタレントの千原せいじ(55)が12日、自身のYouTubeチャンネルのショート動画を更新し、駅に出没する“ぶつか...
グルメ激戦区「名古屋めし」を堪能する7つのポイント。アラフォー女ライターが心に誓ったことは…
 YouTubeやガイドブック、名古屋に住んでいる方などから情報を集め、グルメ計画を立てて名古屋へ行きました!  ...
休み明けに別人に…春休みに大変身した4つの経験談&心構え
「春休み中に大変身したい!」「この休みの期間に垢抜けたい!」と、春休みに美容へのモチベーションを上げている女性は多いので...
子供の恋愛事情にどこまで口を出す? 5つの家族から学ぶビミョーなさじ加減
 イマドキのオマセな子供の恋愛事情は、親として気になるもの。つい「なんであの人がいいの?」「そんな人はやめなさい」なんて...
黒模様の絶妙な配置よ♡ デザインかのようなパターン美を誇る“たまたま”
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
東京都も国もおばさんたちをガン無視か? 更年期割引、お願いいたします
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
「ごPDF化」「させていただきました」馬鹿丁寧なLINEで赤っ恥!うっかりやりがちな間違い敬語にご用心
 日本語は、本当に難しい言語ですよね。ひらがなやカタカナ、漢字が混ざっているだけでなく、丁寧語、謙譲語、尊敬語など状況に...
40代だけど友達がいないのはやばい? 気の合う仲間の作り方3つ・楽な関係をキープする方法3つ
 40代でふと気がつくと、友達が誰もいないことに気がつき、不安になる人は多いようです。とはいえ、友達を作れば自分がしんど...
【3COINS】5軒目のスリコでギリ獲得!悩める花粉症の民を救う神品3選
 3月も早いものでもう半ば。ポカポカ陽気な日も増えてきました。  そうなると、とたんに威力を増すのが、にっくきスギ花粉...