更新日:2023-12-22 06:00
投稿日:2023-12-22 06:00
みなさんの周りに、他人の容姿(ビジュアル)についてうるさい人、いませんか?
私はそういう人を見るたびに「かわいそうだな」と思ってしまいます。というのも、個人的な経験則だと、ビジュアル批判が好きな人は2パターンしかいないからです。
私はそういう人を見るたびに「かわいそうだな」と思ってしまいます。というのも、個人的な経験則だと、ビジュアル批判が好きな人は2パターンしかいないからです。
根深いコンプレックスか、古代の化石か
最近は、ルッキズムについて言及されることが一気に増えましたよね。
10年前ならブスなどの言葉が日常生活で当たり前に使われていたし、傷つく時もあったなあと思います(しみじみ)。
でも、最近はあまり聞かなくなりました。テレビでも芸人さんが顔の造形や体型をネタにする機会も、本当に少なくなりました。
しかし、それはあくまで表向きの話です。
SNSを見れば、ビックリするほどビジュアルを批判している人が多いとわかります。
これまで私が実際に見てきた肌感だと、他人のビジュアルにうるさい人は、
1. 自分の容姿にコンプレックスがある
2. 何も考えてない
の2パターン。どちらでにせよ、ヤバイ人であるのは間違いありません。ですが、まだ1はわかる気がします。
例の「ダイエットを頑張った人ほど太った人に厳しい」ってやつですね。でも2は本当にまずい。
考えるのを放棄した人たち
世の中の動きが読み取れない、そして心の中に思考を留めておけないのですから、もはや化石です。
現代に全く適応できてないわけです。100歩譲って、SNSで誰にも見られない形で気持ちを吐き出すのは許せます。
けれど、相手に見える形で発信するのは一発アウトでしょう。
「そんなの当たり前でしょ?」と思う人が多いとは思いますが、そうではない人が多いのもまた事実。
みなさんの周りやフォロワーさんにそんな人がいたら、距離をとってください。
そして私たちは、あちら側にならないよう気をつけましょうね…。
登場人物紹介
コミ:どろんぱの人気ホステス。聞き上手で明るいので、お客さんからもママからも信頼されているが、お客さんと大喧嘩するのもザラでよく怒られる。
ママ:どろんぱのママ。生まれた時から自信しかない女。自分磨きで忙しいので、他人はどうでもいい。お客さんは別。
ライフスタイル 新着一覧
あけましておめでとうございます。2024年は「コクハク」をご覧いただき、誠にありがとうございました。反響の大きかった記...

あけましておめでとうございます。2024年は「コクハク」をご覧いただき、誠にありがとうございました。反響の大きかった記...
2025-01-04 06:00 ライフスタイル
あけましておめでとうございます。2024年は「コクハク」をご覧いただき、誠にありがとうございました。反響の大きかった記...
あけましておめでとうございます。2024年は「コクハク」をご覧いただき、誠にありがとうございました。反響の大きかった記...
あけましておめでとうございます。2024年は「コクハク」をご覧いただき、誠にありがとうございました。反響の大きかった記...
あけましておめでとうございます。2024年は「コクハク」をご覧いただき、誠にありがとうございました。反響の大きかった記...
2024年も「コクハク」をご覧いただき、誠にありがとうございました。反響の大きかった記事を再掲載します。こちらの記事初...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
2024年も「コクハク」をご覧いただき、誠にありがとうございました。反響の大きかった記事を再掲載します。こちらの記事初...
良い人になりすまして、実は裏があったり何か企んでいたりする偽善者。そんな厄介な人との関わりは、最小限にとどめておいたほ...
ガラケーがスマホになりSNS社会になった現代、多くの妻を悩ませているのが夫のスマホ依存。スマホを離さず、仕事以外の時間...
竹を割ったような性格の人を「サバサバしている」と表現することがありますが、なかには「自称サバサバ女」と名乗り、自分の短...
『M-1グランプリ』(ABC・テレビ朝日系)で前人未到の2連覇という快挙を成し遂げた令和ロマン。ファーストラウンドでは昨...
性格の悪い人との付き合いで、悩み、苦労する人はたくさんいます。「もし出会った時にこんな性格だとわかっていたら…」と後悔...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
会社の同僚や友人を飲み会に誘った時、仕事の予定や金欠、体調不良を理由に断る人は多いですよね。ただ、なかにはセンスを感じ...