なぜお正月の飾りに竹?めでてぇ年賀の最強アイテムはSDGs的にも超優秀

斑目茂美 開運花師
更新日:2023-12-27 06:00
投稿日:2023-12-27 06:00
 猫店長「さぶ」率いる我がお花屋にも、まもなくお正月がやってきます。
 今年の暮れも嵐が過ぎ去った後のように荒れ放題に荒れ、夜ともなれば片付ける気力もないまま、次の仕込みに移る毎日。「贅肉」という名の防寒具をたっぷりと身に纏ったさぶ店長とのスキンシップに癒され、暮れていきます。

花友達Kの助言

 そんなある日の夜、花屋友達のKが店にやってきました。何度かこのコラムにも登場した変態Kを「よく来た!」とおだてながら花屋仕事を手伝わせ、一息ついてお茶をススりながら、「今年のラストコラムは何を書くべきか」という話に…。

「そりゃ斑目さん、竹じゃないですかねぇ」

 とおっしゃるK。「やっぱり正月ってぇと竹がめでてぇってなもんでござんすよ」と続きます。

 Kの長話が「日本昔ばなし」のテーマソングのようにも聞こえ、子守唄よろしくワタクシを居眠りの夢の中へと誘っていきました…。

 今年最後の「笑う花には福来たる」は「来年も勢いよく行こうぜ! 竹」の解説でございます。

なんでお正月に竹?

「松は千年を契り、竹は万年を契る」

 これは神様の依代(神様が宿る場所)が永遠に続くようにとの、縁起の良い組み合わせを指します。

 松の細かな葉の隙間が神様の依代であり、冬でも枯れない松は長寿や永遠の命の象徴。また、痩せた土地でもあっという間に元気に青々としなやかに育つ竹は「誠実」や「子孫繁栄」の象徴です。

 この2つに白梅を差し込んだ門松は「松竹梅」の最強おめでたアイテムとして、神域の印「しめ縄」とともに神様降臨の目印なのでございます。

 また門松によく見る節を斜めにカットした竹。あの意味は、切り口が笑った口の「笑口」に見えるから。

「笑う門には福来る」とは、門松の斜めに切った竹のことでござんすのよ。お正月には欠かせない竹は、「長寿」と「子孫繁栄」の最強な縁起物ですな。

あれもこれも…竹は万能アイテム

 OL時代、会社近くの「ラーメン博物館」で同僚が「えー!」と奇声を発したことがありました。

「どうした?」と聞けば、「メンマって竹だったの!?」。「竹って食べられるのか?」と続きましたが、ならば筍の立場がねえだろよw。「メンマは木の煮物」と思っていた同僚にも驚きましたが、竹のポテンシャルは大したものでございます。

 耐久性に優れ、加工しやすい竹は、古くから日本人が生活する上で多く使れておりました。

 身近にあげるとカゴや器などの生活雑貨だけでなく、建築素材や消臭剤として筍から竹だけでなく皮までも様々な分野で長く活用。それでもいつの間にかプラスチック原料に代替えとなり、その立場は脅かされるように…。

 ところがSDGsでサステナブルな素材として、今、俄然注目されています。

 従来の加工のしやすさだけでなく、紙原料やプラスチックから仇をとるべく「脱プラ」の筆頭株として、一躍名乗り出たのです。

 竹はとにかく成長が早い! 木であれば20~30年かかる丈長をたった3カ月でOK。

 種子で育つわけでなく、地下茎でどんどん広がる竹林は特別な肥料もいらず、痩せた土地でもぐんぐん広がり、「手入れ」という名の収穫で、より素晴らしい竹が生産されます。

 そして、注目すべきは大気中の二酸化炭素の吸収と酸素の排出量。同量の木に比べても二酸化炭素の吸収量も酸素の排出量も多いため、生産性だけでなく、環境に優しく申し分なし。素晴らしいアイテムです。

竹の花は不吉なのか

 デザイン作品の制作時、木と竹をよく使っていたワタクシ。竹林に入っては根っこから使いたい竹や地下茎を掘って収穫したのですが、本当に大変なんですよ~、この作業。

 四方に広がる地下茎は掘ってもなかなか頑丈。終わらない作業のさなかに、祖母が関東大震災の時に、揺れる大地にあらがって竹林に逃げた…という話を思い出します。

 竹の寿命はおよそ1本が20年程度、地形の寿命は120年と言われています。古(いにしえ)より活用されてきた竹は、節度を持って収穫され、手の行き届いた竹林が日本の各地に多く存在していたはず。

 地下茎という強い地盤を作るため、防災あるいは河川の防備林としても利用されていました。

 本来ならば自治体や持ち主が収穫し、手入れをしたはずですが、誰にも面倒を見てもらえず放置され、荒れた竹林が全国的に増えてしまったのでございます。

 そんな竹林で必ず見かけるのが竹の花。竹の花は不吉なことが起こる前触れという言い伝えがありますが、大体の竹林には花が咲いていたので、都市伝説やーと思っておりましたw。

 SDGsでエコな竹。その花言葉は「長寿」「忠誠」そして「強さ」です。

 冬でも太陽に向かって真っ直ぐにしなやかに育つ竹のように、来年も皆様が強くたくましく、過ごされますことを…遠いお空の向こうから皆様のご多幸とともにお祈りしておりますよ~。

斑目茂美
記事一覧
開運花師
半導体エンジニアを経て花業界に転身。イベント・ホテルなどの装飾も手がける生花店を営む傍ら、コンテストで優勝・入賞を重ね、雑誌・新聞等に作品を発表する。神奈川各所にて花教室を開催。障害者支援も花で実践。悩ましくも素敵なお客様を「花」で幸せへと導く道先案内人。ブサかわ猫店長「さぶ」ともに奮闘中。Facebookやってます。

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


オトナの余裕にキュン! どこまでもついて行きたいダンディ“たまたま”
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
花業界の革命児「雑草」に注目! 秋冬の散歩で見つけたい“おしゃれ雑草”テッパン6種
 猫店長「さぶ」率いる我がお花屋は神奈川の片田舎にありますが、夜はいよいよ暖房のシーズンに(我が家のニャンズは皆20歳近...
更年期は洗濯物が増える!「汗とともに去りたい」と心がチクチクしたら…
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
オカモト「まるでこたつ おやすみスイッチ」は40女の睡眠を守れるか
 早いもので10月ももう後半。金木犀の甘い香りが心地よい季節になりました。秋が深まるにつれ、筆者を苦しめるのが足の冷え。...
若手社員のスピード離職を防ぐ3つの対策。これ以上人が減ったら回らない
 近年、多くの会社で「スピード離職」が問題になっています。せっかく優秀な社員が入社しても、数週間から数カ月の間に退職して...
グループLINEで悪口が始まったときどうしてる? 対処におすすめな万能ワード3選
 グループLINEで悪口が始まったとき、あなたはどう対処していますか? 悪口は、人を傷つけるだけでなく、自分にとっても非...
突然の御開帳! ありがたーい縞三毛猫君の激レア“たまたま”に歓喜
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
呼び声が届く距離感
 どこを見ているの?  私は、こっちだよ。
「病院まで車で送ろうか?」ご近所さんの親切が沁みる…。疲れた心に響く助け合いLINE3選
 人と人が助け合う場面を見ると、心がじんわりと温かくなりますよね。情報に溢れ、毎日バタバタと過ぎていく現代では、人間関係...
「妍を競う」は女同士のマウントとは限らない
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
「既読スルーは悲しい」と送ったら、LINEの返信を溜めてしまう人の意外な返事が…
 LINEを送っても未読のまま返信がないと「嫌われたのではないか?」と不安になりますが、LINEの返信を溜めてしまう人は...
マッサージありがとにゃん♡ 愛嬌たっぷりハチワレ君が“たまたま”をチラ見せ
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
オラ東京さ行くだ! 住んでいる人しかわからない…田舎の嫌なところあるある6選
「都会暮らしはせわしなくて疲れた! 田舎に住みたい!」このように感じている都会住みの方々、多いのではないでしょうか。でも...
「SDGsな散歩」の楽しみ方。クリスマスリースや季節のスワッグ作りに役立つ“お宝”街路樹3種
 日中は暑くてエアコン、夜は軽く暖房をつける不思議な秋ですが、お散歩がグッと楽な気候になりました。今回は「お宝の横を素通...
「私は一応慶応卒」学歴マウント炸裂!ママ友から届いた地獄LINE6選
 子育て中の女性が避けて通れないのが「ママ友との付き合い」ですよね。中にはドン引きするようなマウント女や、辛辣な物言いを...
10年分のカネの流れが怪しい。会員数が集まり⼤喜びしたのもつかの間…
 本コラムは、地元の“幽霊商店会”から「相談がある」と言われ、再始動の先導役を担う会長職を拝命することになったバツイチ女...