後輩社員の「大丈夫かと」「可能性高いかと」“かとかと”語尾にもやもや!
更新日:2024-01-30 06:00
投稿日:2024-01-30 06:00
誰かと会話している時に、語尾にイライラもやもやしてしまうことはありませんか?
流行り言葉は目まぐるしく移り変わりますが、やっぱり受け入れられない言葉はあるもの。
今回は、どうしたって語尾にもやもやしてしまうストレスが溜まるLINEを3つ、ご紹介します。
もうストレス溜まるわ! 語尾にもやもやしてしまうLINE3選
1.「それは大丈夫かと…」
こちらの女性は、一緒の部署で働いている後輩男性の会話の語尾にどうしても、もやもやするそうです。
というのも、後輩男性は毎回、「〇〇かと。」というのが口癖。画像の内容は、翌日のイベントの入場時間が変更になったことを、先方に連絡したかどうかを聞いた際のやりとりです。
「時間の変更を連絡してくれた?」と聞いたところ、「LINEを送ったので大丈夫かと。」といつもの口癖のLINEが届きました。
続けて、「電話もしたほうがいいのでは?」の問いには「既読になったので大丈夫かと。」との返事。
さらに、「心配だから、私が電話する」と伝えると「私の番号のほうが登録されている可能性が高いかと。」と返ってきました。
やりとりを続けるごとにストレスが溜まっていくそうです。確かに、もやもやしますね(笑)。
ライフスタイル 新着一覧
若かりし時代を一緒に過ごしたクラスメイトと、定期的に同窓会を開いている人は多いですよね。でも、40代にもなってくると見...
家族みんなが団欒する時に欠かせないダイニングテーブル。食事をしたり、コーヒーを飲んだり、宿題をしたりと大活躍ですよね!...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
ビジネスでも恋愛でも、第一印象は大切。第一印象が悪いとビジネスでは取引や契約に悪影響を与え、恋愛では恋人候補から外され...
知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
いよいよ卒業式のシーズンが到来しますね。昭和生まれの40代からすると、令和の卒業式は驚きの連続かもしれません。
今...
職場には、年齢も性格もさまざまな人が働いています。中には誰もが敬遠するパワハラ上司もいるはず!
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 2025年に入ってからご紹介したもふもふ・カワイイ・ちょっとは...
自分の口癖は、なかなか気付けないものですよね。感謝や褒め言葉など相手を幸せにする口癖ならいいのですが、なかには相手をイ...
この投稿をInstagramで見る おかずクラブのInstagram(@okazu...
白髪対策でハイライトを入れているため、髪の毛へのダメージはなかなかのもの。ただでさえ、40代ともなれば、ハリやコシが乏...
美的2025年4月号通常版の付録「日中美肌ケアセット」はファンデーションを買い替えようとしている私にピッタリの内容でし...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
例えばパート先やママ友界隈でこちらのコミュニティに後から入ってきたのに、やたらとそのコミュニティを牛耳ってくる女性、い...
まもなくひな祭り。卒業式から始まる年度末商戦も2月の最終週から始まり、猫店長「さぶ」率いる我が愛すべきお花屋は不本意な...