黒島結菜と宮沢氷魚の発表に賛否…「非入籍」のデメリットと続ける意義

コクハク編集部
更新日:2024-01-19 06:00
投稿日:2024-01-19 06:00

“朝ドラカップル”黒島結菜と宮沢氷魚が入籍しない「事実婚」を発表

“朝ドラカップル”がこのたび公表した「事実婚」が世間の注目を集めている。

 女優の黒島結菜(26)が16日、俳優の宮沢氷魚(29)との間に第1子を妊娠していることをSNSで発表。2人は、黒島がヒロインを務めた2022年度前期のNHK連続テレビ小説「ちむどんどん」で夫婦役を演じ、昨年3月には一部週刊誌で交際が報じられていた。

 黒島はSNSで「彼とは昨年の春ごろから一緒に生活を始めました」と報告。宮沢も「生涯のパートナーとして、家族として、共に支え合って参ります」と宣言したが、現時点では入籍の予定はなく、今後、必要に応じて話し合って決めていくという。

 そんな2人の決断を受けて、SNSでは《紙切れ一枚役所に出すだけだろ 親のエゴで子供にだけは迷惑かけないように》《入籍なんて古い、という流行を作って》などと賛否両論だ。

非入籍のデメリットは?

 理由として、法律婚(結婚)したカップルに比べてデメリットが挙げられる。「遺産相続」と「配偶者控除」の社会保障が受けられないのもそのひとつで、相続を受けるためには、遺贈や遺言、生前贈与、生命保険などの手続きが必要になる。また2人の間に子どもがいる場合は「非嫡出子」となる。

 戸籍に父親が存在しないので、子どもに相続権や養育権を発生させるためには「認知」をする必要がある。こうした法手続きの面倒さがあるにも関わらず、一部のカップルはなぜ、非入籍という生き方を選ぶのか。

非入籍でも子供の認知はするケースが多い

 恋愛・婚活アドバイザーで、結婚相談所「マリーミー」代表の植草美幸氏によると、同相談所の相談者の中にも事実婚として子どもを育て、家族を作っているカップルは珍しくないそうで――。

「日本の法律では入籍すると、9割以上が夫の姓を名乗り、妻側が免許証や通帳など公的書類の手続きをして、夫側の実家の親の世話や、冠婚葬祭・お墓の管理などにもかかわっていました。専業主婦が当たり前の時代では、その流れを疑問に思うことすらなかったでしょう。

 ですが、現代のように共働きが当たり前で、妻も夫と同じペースで働くとなると、『嫁』として従来の負担を強いることを避けたいと考えるカップルもいます。また女性の方が収入も高いケースがあり、法律婚のメリットとされてきた遺産相続や配偶者控除の必要がないカップルも増えています。とはいえ、多くの事実婚夫婦は子どもの養育を考えて、父親の認知は取り付けています」

非入籍もひとつの生き方

 自分たちが事実婚カップルだと周知する方法として煩わしい両家との顔合わせや結婚式を挙げ、住民票を同じにし、自治体のパートナーシップ制度の適用を受ける男女もいる。適用されていれば、万が一、事実婚を解消しても財産分与、慰謝料、養育費などを求めやすくなるメリットがあるという。

「会員の方々には婚約後、お相手との時間を大切にし、必ずしも入籍を慌てないように勧めています。非入籍もひとつの生き方として受け入れられる世の中になってもらいたいですね。

 家族は信頼し合える関係こそ重要で、心の繋がりが求められます。カタチにとらわれるあまり、相談所には入籍したまま一度も同じ屋根の下に住まずに離婚した方や、1~2カ月で離婚しバツありを後悔して入会される方は意外と多いんですよ」(前出の植草美幸氏)

 暫定とはいえ、非入籍を選択したちむどんどんカップル。2人と同じ選択をしても、大衆が親族が「あ、そうなんだ」とさらりと受け入れるような時代は来るか。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ラブ 新着一覧


セックスレススルーは危険?仲良し夫婦こそ早めに向き合おう
「5年後に離婚する主婦」というインパクトのある名前をつけてTwitterや各SNSで発信しているまめです。 「コクハク...
豆木メイ 2022-12-13 06:00 ラブ
2回目の浮気が発覚!塗る薬は?賢い対処法と考えるべきこと
「2度と浮気はしない」と誓った彼が、再び浮気をしたらどうするのが正解なのでしょうか? 2回目の浮気が発覚した彼への対処法...
恋バナ調査隊 2022-12-12 06:00 ラブ
男は「人恋しい」時に浮気する!スキンシップ多めの予防テク
 昔から男性の浮気に苦しむ女性は後を経ちませんよね。中には「男は浮気する生き物」と割り切っている人もいるかもしれません。...
恋バナ調査隊 2022-12-11 06:00 ラブ
「彼は運命じゃなかっただけ」涙腺崩壊!失恋時の友達神LINE
 何歳になっても、失恋は心を大きくえぐられるような痛みを伴いますよね。でも、つらい失恋の時期、友達からのちょっとした一言...
2022-12-11 06:00 ラブ
浮気調査の尾行に気づかないふりって…!不倫相手の暴走LINE
 夫が不倫にハマり、悩んでいる妻は多いようです。中には、ただでさえ夫に裏切られて、怒りや悲しみや今後の不安で頭がいっぱい...
恋バナ調査隊 2022-12-10 17:49 ラブ
性生活も“下手くそ”って酷すぎない?恋人のモラハラに悩む女
 男女の関係では、交際相手や配偶者の態度に悩む人も少なくありません。愛し合っている男女間でも、価値観や物事の判断には個人...
並木まき 2022-12-10 06:00 ラブ
「資産狙いの寄生虫かも…」恋人の打算に幻滅し始めた男性
「冷酷と激情のあいだvol.120〜女性編〜」では、半同棲にある恋人・ツヨシさん(41歳・仮名)がモラハラを始めたことに...
並木まき 2022-12-10 06:00 ラブ
チッ!と舌打ちで「付き合ってあげてる」彼女に幻滅した一言
 あなたが何気なく言った一言で、彼はあなたに幻滅するかもしれません。  男性陣の【彼女に言われて幻滅した一言】をエ...
恋バナ調査隊 2022-12-10 06:00 ラブ
「長続きする不倫」の掟、あなたの幸せってなんですか?
 今不倫をしている女性は「この幸せはいつまで続くんだろう」と、漠然とした不安を抱えているでしょう。でも、もし【長続きする...
恋バナ調査隊 2022-12-09 06:00 ラブ
許した?まさか! 夫に浮気されても離婚しない妻たちの理由
 夫に浮気され、つらい思いをしている女性に対し「どうして離婚しないの?」と疑問を持つ人もいるでしょう。あるいは「浮気を許...
恋バナ調査隊 2022-12-08 06:00 ラブ
まだ間に合う!“クリぼっち”回避は「SNSの長文投稿」を探す
 もうすぐクリスマス。今年もクリぼっちなんだろうなぁ……と、諦め気味の女性も多いようですが、諦めるのはまだ早いのです。 ...
内藤みか 2022-12-08 06:00 ラブ
草食系男子を落としたい!ロールキャベツとガチは似て非なり
 亭主関白の時代は、はるか昔に終了し、出世にも恋愛にも淡々としている「草食系男子」が多いといわれています。  今狙って...
若林杏樹 2022-12-07 06:00 ラブ
うわ、ないわー!嘘泣きしながら枝豆を食べる女性にドン引き
「男は女の涙に弱い」とよく言われていますよね。そのため、涙を武器にしている女性もいるでしょう。ただその涙、男性には嘘泣き...
恋バナ調査隊 2022-12-07 06:00 ラブ
は、何それ? 寝耳に水!「私が男にフラれた」意外な理由5選
 世の中には「え!?」と驚きを隠せない理由でフラれた女性がいるようです。「好きじゃなくなった」「他に好きな人ができた」と...
恋バナ調査隊 2022-12-07 12:29 ラブ
「ひとりが楽」って本心?1mmでも結婚したいならすべきこと
 おひとり様生活が長いと、心地よいライフスタイルが確立しますよね。「やっぱりひとりが楽!」なんて思いながらも、心のどこか...
恋バナ調査隊 2022-12-06 06:00 ラブ
婚活仲間ぶっちゃけどう?仲良くする利点は“ぼっち”よりアリ
 婚活って、想像以上に大変ですよね。一人で婚活パーティーなどのイベントに参加していると、くじけそうになることもしばしば…...
恋バナ調査隊 2022-12-05 06:00 ラブ