更新日:2024-02-21 06:00
投稿日:2024-02-21 06:00
近年では、リモートワークやフレックスタイムなどの制度が導入されて、数年前よりも働きやすくなりました。
一方で、自由度が高いのを利用して仕事をサボっている方もいるのでは?
そのサボり、意外とバレているかもしれません。今回はサボりがバレた瞬間4選を紹介します。
一方で、自由度が高いのを利用して仕事をサボっている方もいるのでは?
そのサボり、意外とバレているかもしれません。今回はサボりがバレた瞬間4選を紹介します。
仕事のサボりがバレた瞬間4選
ここでは、よくある仕事のサボりがバレた瞬間を4つ、紹介します。
自分ではうまく隠せていると思っていても、会社側はあなたのサボりを全部見抜いているかも?
1. チャットが永遠にオフライン
仕事中、特にリモートワークでは、Slackやteamsなどの連絡ツール・チャットツールで同僚や上司とやりとりをしますよね。
会社指定の連絡ツールには、その人のステータスが反映される機能がついていることがほとんどです。
そのアプリを起動していれば「オンライン中」、アプリが起動されていなければ「離席中」といったように表示されます。
いつまでも「離席中」のステータスになっていると、上司や同僚には仕事をしていないことがバレバレ。
実際に、連絡ツールでステータスが反映されていることを忘れてサボっていたら、上司に「今日、何をしていたの?」と問い詰められてしどろもどろになってしまったという人は多くいます。
2. ゲームの最終オンライン時間
リモートワーク中の休憩に、ついつい手を出してしまうのがゲーム。
夢中になりすぎて、午後の勤務時間になってもゲームをしていませんか? 最近では会社の人とフレンドになって、一緒に対戦するという人もいますよね。
会社の人と仲良しなのは素晴らしいことですが、勤務中にゲームをしているとバレてしまうことも。
多くのゲームでは、フレンドの最終オンラインの時間が見られるようになっています。
会社の上司とフレンドだと、上司がそのゲームにログインしたときにあなたの最終ログイン時間が就業時間中だったら、サボっていたことが丸わかりというワケです。
フレンドになっている会社の後輩から上司にチクられた人もいるので要注意。
ライフスタイル 新着一覧
流行り言葉は目まぐるしく移り変わりますが、やっぱり受け入れられない言葉はあるもの。今回は、どうしてもモヤモヤしてしまう...
「月経前や月経中の腹痛がひどい」「頭痛や気持ちがわるくなったりする」「イライラが止まらない」…そんな月経にまつわる不調を...
【連載第103回】
ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場!
「しっぽの...
知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
40代を過ぎてから「友達が減った」と感じていませんか? 学生時代に親友と呼べるほど仲の良かった友達でも、気がつけば年賀...
いろんな意味で話題の「メン地下(=メンズ地下アイドル)」は、激しいハマり方をする女性ファンが多いことでも有名です。
...
私の友人ユリ(30歳・事務職)が結婚して半年。幸せいっぱいの新婚生活を想像していた彼女を待っていたのは、思わぬ“監視網...
今日も日本中で便利グッズや便利家電が生み出されています。でも、中には便利なはずなのに使ってみると「絶対いらないわ…」と...
もともと裁縫が好きで洋服や小物を作るのを趣味としていたのですが、引越しのタイミングでミシンを仕舞い込んでから、すっかり...
ワタクシはいわゆる「スピなお話」が「都市伝説」関連と合わせて大好物でございます。
仕事柄、葬祭や宗教関係の方々...
“姑”と聞くと「うわぁ…」とマイナスなイメージが浮かぶ人もいるかもしれませんが、素敵な姑も存在するもの。そんな姑をもつ女...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 2025年8月にご紹介したもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかし...
女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
かつての嫁姑問題といえば「同居」や「家事」、「子育て」をめぐる衝突が定番でした。しかし令和の時代を迎え、別居が当たり前...
悲しいことに、女性をターゲットにした物騒な事件が続いています。日頃から防犯意識を高め、対策をしておきましょう。今回は特...
















