更新日:2024-01-26 06:00
投稿日:2024-01-26 06:00
話し合いで解決を図る人、みなさんはどんな印象がありますか? たぶん平和的とか、論理的なイメージが強いのではないでしょうか。
でもそれって、本当でしょうか? 私の実体験だと、逆かもしれません…。
でもそれって、本当でしょうか? 私の実体験だと、逆かもしれません…。
“相手を変える”が目的になってない?
ぶっちゃけ私は、意見が違う人間同士が話し合って尊重しあえても、わかりあえないと思っています。
表面的には美しく取り繕えても、反対意見がスッと腹(はら)に落ちる時って、あまりないですしね。
それに苦手な人や合わない人って、話せば話すほど「やっぱ合わんな」と思う時の方が多いし…。
話し合いで要望ばかり伝えてくる人にモヤっ
ところがなぜか、「腹を割って話し合えば人間みな兄弟」と言う人がいます。
ずっと不思議だったんですが、ひとつの答えを見つけました。そういう意見の根源には、支配欲があるんです。
自分と違う意見の人がいたら、自分の意見をなんとか押し通し、最後には相手を変えたい欲求がチラリ。
これが行き過ぎると親子関係なら毒親、恋愛関係ならDVやモラハラといった問題に発展することだってあります。
そしてこれは個人的な体験からですが、アラフィフ以降の方、マジで多いです(ド偏見です、ごめんなさい!)。
そういう人は、これまでに多くの人を変えてきた成功体験があるのかもしれません。
だけど基本的に、私たちが変えられるのは自分だけ。
相手をコントロールできないと考えて行動する方がずっと楽だし、逆に自分が変わると自然に相手が変わる場合だってありますからね。
まあ、こんなこと書いてても私も絶対やらかしちゃうんですが…。
みなさんもぜひ気をつけてみてください。
上手にストレスをコントロールして、身軽でいたいものですね。
登場人物紹介
コミ:どろんぱの人気ホステス。明るく気が利く姉御肌。マキさんが大好きで憧れている反面、ナンバーワンへの嫉妬もある。酒乱。
マキさん:不動のナンバーワンホステス。おっとりしているように見えて毒舌。少ない出勤日でガッポリ稼いで帰っていく。3人の子持ち。
ライフスタイル 新着一覧
知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
暑い暑いと言っている間に、いつのまにか9月も終盤。秋の気配が色濃くなってきました。
となると、気になるのはハロウィ...
破天荒とは、「誰もしなかった前代未聞の行動をする」ことを意味します。そして、世の中には、まさに「破天荒」の言葉にふさわ...
【連載第58回】
ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、突然「コクハク」に登場! 生きものたち、...

夏空が秋にかぶさる。そうだ、あしたはもう「秋分の日」。
ここまでくると「いよいよ今年も後半戦」という感じがして...

みなさんはぶっちゃけ、メイクの勉強をしていますか? 私はお恥ずかしながら、10代の時に雑誌を参考にして習得した以来、や...
先日、夫の実家で親戚の子どもたちと上の子の5歳の誕生日を祝いながら、ふと「ってことは、自分も人の親という立場に置かれて...
仕事がバリバリできて見た目も完璧な女性は、職場の頼れる存在であり、憧れる存在でしょう。「私も少しは後輩から憧れられる女...
2023-09-21 06:00 ライフスタイル
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
経営者や著名人、人気のインフルエンサーも利用する「ギャラ飲み」なるサービスって知っていますか? 東京都内のみならず、全...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
ワタクシの大切なお花友達のAさんは、見た目は男性ですが、心は妄想が止まらない夢見る乙女。朝の精神統一は「花を触ること」...
先日友人と、子育てについての話になりました。
私の仲の良い友人たちは、自分の子どもが乳児の時に、実家の協力が得...
生きていれば、誰にでも一つや二つの恥ずかしい思い出があるものですよね。時間が経って忘れた頃に、ふと思い出してしまうと、...
ステップファミリー6年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザー...

「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...