アラフォー女性のリアルがここに! 元旦に誓った今年の目標

コクハク編集部
更新日:2024-01-26 06:00
投稿日:2024-01-26 06:00

3.「髪のボリュームアップ」

「今年の目標は一つ! 髪の毛のボリュームアップです!

 元々毛量が少ないほうですが、アラフォーになってから、今までよりもぺちゃんこな髪の毛になって、年齢よりも老けて見えます…。

 今年は、育毛剤でしっかり頭皮環境を整えつつ、ドライヤーやコテを駆使して、ボリュームアップして見えるヘアスタイルを極めたいです」(41歳・小売)

 髪のボリュームアップとは、リアルで切実な目標ですね。髪のボリュームがないとどうしても老けて見えるんですよね。

 ボリュームアップして見みえるヘアスタイル、ぜひ教えてほしいです!

4.「ゴミはちゃんと捨てる」

「私は、いわゆる片付けられない女です。だから、何回引っ越しても家はすぐゴミだらけになってしまいます。

 今年は基本に立ち返って、『ゴミはちゃんと捨てる』をスローガンにして、過ごそうと思います。今年の大晦日には、ゴミはゴミ箱にある状態で年越しそば食べるんだ!」(38歳・保険)

 ゴミは、ゴミ箱に捨てるという、基本の基本に立ち返ったのですね。今年の大晦日には、劇的な変化を遂げた美しい部屋で、おいしい年越しそばが食べられますように!

5.「ウエストを見つける」

「今年は絶対に、5年前に落としてきたウエストを見つけます。

 子供を妊娠した時から、一年ごとにどんどん腰回りに肉がついて、気がつけばウエストが行方不明に…。

 でも、どんなに腰周りが脂肪で覆われようとも、必ずウエストと再会します! 待っててね、私のウエスト!」(39歳・主婦)

 とてもわかりやすい目標ですね(笑)。大丈夫、ウエストはどこにも行ったりしません。あなたの腰回りの脂肪の奥で迷子になっているだけです。早く再会できるといいですね。

アラフォー女性の「今年の目標」はめちゃくちゃリアル!

 新しい年に立てる「今年の目標」は、もっとハードルが高くて“意識高い系”かと思いきや、皆さん自分に無理のないペースを大切にしている人ばかりでしたね!

 アラフォー女性になると、とてもリアルな目標に変わるようです。共感しかない…。

 あなたも無理しない程度のハードルの低い「今年の目標」を立ててみてはいかがですか?

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


ひぇぇ~! 恐るべき「ドクダミ」の繁殖力、引っこ抜くのは絶対NG。罪悪感もお金もかけない除去方法は?
 ドクダミの白い花が美しい季節になりました。個人的には決して嫌いではありませんが、今の季節ごろから、美しい花が目立つせい...
女の“風呂後”が入浴時間よりも長い謎。中年になるほど時間がかかるのはなぜ?
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
うわぁ…子供の「友達の親」苦手なタイプだわ。無理して付きあう or 付き合わないの判断基準は?
 あなたは子供の「友達の親」が苦手な場合、無理して付き合いますか?    “子供”でつながった関係は、普通の友達とは...
不安的中! 私が出会った「ヤバい新人」。定時前に“勝手に”帰る中条あやみ似の美人社員
 2025年のGWも、あっという間に終了し早くも6月に。今年入った新入社員たちも、そろそろ会社の雰囲気に慣れてきた頃では...
天才モデル猫、爆誕! 完璧ルックスの美“たまたま”に刮目せよ
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
結婚はしたけど…既婚女性が「家に帰りたくない」7つの切ない理由
 独身女性からしたら、既婚女性に「幸せそうでいいな」と羨ましさがあるかもしれません。ですが「家に帰りたくない」と涙を流し...
【女偏の漢字探し】「姉」の中に隠れた二つの文字は?(難易度★★★★★)
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
どっちの育児が大変? 男児ママ vs 女児ママ、それぞれの悲鳴!「家の中が虫だらけ」「王冠で保育園に」
 男児であろうと女児であろうと子育ては大変ですよね。性差よりも個人差…とは言うものの、我が子と異なる性別の子どもの話を聞...
ありがたや~!モデル級“にゃんたま”から激レア3連複まで奇跡の9連発♡
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 2025年5月にご紹介したもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかし...
父の日のプレゼント、何を贈ればいい? 親が「本当に嬉しかったもの」をぶっちゃけ!
 父の日になにを贈ろうか悩んでいる人もいるでしょう。そんな方のために、今回は父目線の経験談をご紹介! 父の日の贈り物で1...
ホステス引退の理由、“年齢のせい”は意外と少ない?
 行けば毎回、楽しく明るく、時には厳しく接客をしてくれるホステスのお姉さんたち。でもそのお姉さんたちも永遠に居てはくれま...
食事は私と“推し”のデートだ。男たちよ、どうでもいい愛の言葉より目の前の寿司を見ろ
 踊り子として全国各地の舞台に立つ新井見枝香さんの“こじらせ”エッセーです。いつでも、いついつまでも何かしら悩みは尽きな...
朝イチの奇跡! 国宝級の“たまたま”に感動。猫の完璧フォルムが美しい…
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
ヤバッ! 社会人の「失敗」エピソードが恥ずかしすぎ。カメラONのまま生着替え、上司に彼へのメール誤爆…
「仕事で取り返しのできないミスをしてしまった…」「職場でやらかしちゃって、もう出社したくない」と落ち込んでいる人はいませ...
マスク生活で惰性の肌ケア→顔イボ発症! “老人性”の言葉にショック。こりゃあかん…50代目前で決意したこと
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
女性事業者はとってもタフ! 微妙にズレてるおじさま役員との差よ…古い商店会の“これから”は?
 とうとう最終回、この10カ月、ポンコツ商店会話を長らく読んでいただきありがとうこざいました。  この商店会もポン...