中学受験のプロが推薦 御三家でも新御三家でもない将来安泰の「中堅校」

コクハク編集部
更新日:2024-01-26 06:00
投稿日:2024-01-26 06:00

 今年の中学受験シーズンも真っ只中。首都圏では、1月10日に埼玉県、1月20日に千葉県、そして2月1日には東京都と神奈川県に私立中の入試がスタートとなる。

 とくに首都圏の中学受験者数は、昨年まで9年連続で増加し、2023年には過去最多の5万2600人。今年は減少傾向とみられているが、中学受験は今や難関校を目指す家庭だけではないそうで…。

 23年度も志願者が増加した学校は、とりわけ中堅校が目立ったという。最近は、中堅校でも特定の分野に強かったり、個性を伸ばす教育に長けた学校が増えていて、有名大学や海外留学への進学も見据えられる。

 成績が伸び悩むわが子に、中学受験をさせるべきかと考える親はどうしたらいい?

 中学・高校受験の動向に詳しい「森上教育研究所」の森上展安代表に、共学、男子校、女子校の各中堅クラスの“将来安泰な穴場な学校”とその特色を聞いた。

御三家でも新御三家でもない“穴場”校は…

【共学校】

 宝仙学園中学高等学校共学部 理数インター(東京・中野)
 =偏差値45~46(四谷大塚調べ・以下同)

「中高一貫の私立。入試方法が多種類あって、適性検査型や帰国子女ルート、プレゼンテーション式、4教科入試などで倍率は1倍。間口は広いですが、中学時代には理数的思考力の能力を付けるために論理的に考える学び方を丁寧に教えます。

 受験などの勉強は高校になって本格的に始まりますが、論理的な思考力を育てているので、国公立大や有名私大への進学実績も高いお得な学校です」

 23年度大学入試では現役で東大・京大合格も出している。

【男子校】

 足立学園中学校・高等学校(東京・足立区)
 =偏差値48

「高校からはコースに分かれ、超難関の国立大および海外の難関大学を目指す『探究コース』を設けています。オックスフォード大学とも提携していますし、希望制でオーストラリアへの海外留学もできます。海外の大学を目指せる学力やプレゼン能力などを高められます。グローバルを目指すならおすすめです」

 また、IT教育も進んでいて、ICT(情報通信技術)などのテクノロジーを使った教育が評価。20年にマイクロソフト社から日本の中高で唯一の「Microsoft Showcase School」に認定されて話題になった。

【女子校】

 富士見中学校高等学校(東京・練馬区)
 =偏差値50~57

「近年のトレンドとして、『高大連携』があります。提携先の大学の先生や研究生からサポートを受けて学ぶ機会を得られるのですが、富士見高校は東京理科大と連携していて、模擬実験の機会などがあります。

 女性が一生働ける道として、就職率のいい理系進学が人気。同校からは東京理科大への進学が4割ほどいます。その点でも注目されています」

  ◇  ◇  ◇

 中学受験も難関校に行くことが正解とも限らないそう。広い視野と長い目で見て目標を定める。塾代や大学受験を考えたら、将来の目的にあった中学に行かせる選択肢もありそうだ。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


芸術の秋!美少年“にゃんたま”の曲線美と薔薇にうっとり♡ まるで絵画みたいじゃない?
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
騙された!一見“仕事デキる風”…でも実は? 有能ぶったLINEにご用心。“能ある鷹”の逆パターンも
 世間では仕事ができない風に見えるLINEを送ってくるのに、実は超有能な人材だった話もよくあります。その一方で、本当は無...
【漢字探し】「鰯(イワシ)」の中に隠れた一文字は?(難易度★★★☆☆)
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
母が急病、社長の「帰りなさい」に涙…一生ついて行くと決めたLINE3選。元カレの言葉にホッ
「この人だけはどんな自分も受け入れてくれる」「この人だけは失いたくない」など、絶対的な信頼や必要性を感じる人に出会えると...
【マジかよ】ごま油×ミルクコーヒーに反響。老舗メーカーの“推しレシピ”にネット困惑「ヤバそう」「勇気でない」
「金印純正ごま油」などで知られる老舗メーカー「かどや製油」。企業公式X(旧Twitter)が2025年10月1日に投稿し...
「夜職だって立派な仕事」それ、本気で言ってる? 水商売への “本心”に気付いてしまったスナック嬢の独白
 最近は本当に“キラキラ夜職”が表に出る時代になりましたね。が、私は本当に危ないと思っています。 「そんなことない...
私が『愛の、がっこう。』に重ねた親との苦しい関係。振り返ってわかる“完璧じゃない”からこそ得られたもの
 フジテレビ系で放送されたドラマ『愛の、がっこう。』を観ながら、ふと「わたしの親も、今で言えば“毒親”だったのかもしれな...
スター猫になれるかな? 夢見るハチワレ“にゃんたま”の練習風景をチラリ☆
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
浮気を警戒したら逆ギレ!?  私が「絶対に謝りたくない」と思った瞬間7選。何でこっちが悪者なの?
「仕方なく謝ったけど…これ私、悪くないよね?」誰しもそんな気持ちになったことがあるのではないでしょうか。  今回は...
30代はご褒美ボディケア、中年女は塗り薬まみれ。色気から進化した風呂上りの「おばケア」事情
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
定時で帰っていいよ→役立たずってことですか!? 職場で出会った「めんどくさい女」図鑑。扱いに困るよ~
 あなたの周りに“めんどくさい女”はいませんか? 今回は体験談を交えながら、接し方に困る女性の7つのケースをご紹介します...
女性の“性”は「下ネタ」なのか? タブー視する社会に言いたい、語り合うことで生まれる安心感
 性の話題は「恥ずかしい」「隠すもの」とされがちですが、思い切って触れてみると、不思議と距離が縮まります。普段は口にしづ...
45歳、いつになれば楽になる? 自由に生きてるはずの私が、定食屋の秋刀魚で涙を滲ませた理由
 踊り子として全国各地の舞台に立つ新井見枝香さんの“こじらせ”エッセーです。いつでも、いついつまでも何かしら悩みは尽きな...
月経不調はストレスで悪化する? “脳疲労”と生理痛を軽くするセルフケア【専門医監修】
「生理痛はいつものこと、仕方ない」「PMSは気のせい」--などとガマンしてそのままにしていたり、鎮痛薬でやり過ごしたりし...
“推し”は最初から決まっていた…元芸能人が明かす「オーディション番組」の過酷な裏側と選ばれる子の共通点
 世間を揺るがす芸能界のさまざまな噂。ニュースとして報じられ、真実が明らかになることも増えました。現在は清浄化が行われて...
「お尻トントン、もっと~!」可愛すぎる“にゃんたま”の甘えに抗えない♡
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...