卒入学、彼岸、送別会【花屋が教える】予算内で理想の花束を贈る7カ条

斑目茂美 開運花師
更新日:2024-02-21 06:00
投稿日:2024-02-21 06:00

4. いつ、どんなシチュエーションで贈るのか

 式典など人前で渡す、レストランで食事の前に渡す、花を持ったまま電車やバスで移動する、なども花束の仕上がりに関わってくる情報です。

 それと同じくらい、完成したお花の受け取り時期、そこからどれくらいの時間の経過で相手に渡すのかも重要。花束を受け取って、車の中や会社に1日放置するなんて情報などは花束を作ってからいただくには遅すぎます。

5. 希望のイメージ

 差し上げる相手もそうですが、花束やアレンジメントを差し上げるアナタ自身もイメージをお持ちであれば、伝えた方がよろしいかと思います。

 花束ならばラウンドブーケ風の丈が短めなのか、ボリューミーで縦長のワンサイドブーケなのか。あるいは、フワフワかわいい、ワイルド、ナチュラル、清楚な感じなどなど。

 推し活用なら、推しメンカラーの花束、応援しているサッカーや野球のチームカラー、差し上げる方のお国の国旗イメージなんてオーダーも珍しくありませんよ。

6. 色や種類などにこだわりが「あるorなし」

 バラやガーベラなど人気のあるお花は、色別で花言葉が違ったり、本数に意味があったりもしますので、アナタのこだわりは伝えした方がベター。

 ただシンプルにセンスの良いものを、というリクエストでも、1~4の情報を伝えた上でお花屋さんのセンスにおまかせが無難です。

7. 目の前のお花屋さんを信じる

 春のこの時期、学校などの役員さんや会社の花束担当さんからのご注文を承る機会がとても多いのですが、よく「○○円の予算でどんな花が何本入りますか?」という質問をいただきます。

 1束数百円単位で大量オーダーの場合は、1束ごとのボリュームが気になるのは当然ですが、1000円以上の花束であれば、「本数はわからーん!」と思わずお答えしてしまいます。

 気持ちはお察しいたしますが、正直、いただいたご予算ピッタンコカンカンなんてことは、まずありません

 あらかじめ花の種類と単価を聞かれ、何を何本など、それが複数種で…ともなると、予算オーバーしたぶんのお代をいただく方向でお花屋さんは動きます。

 ですが、ザックリとアナタが譲れない必要な情報を頂戴し、おまかせいただければ、お花屋さんは予算よりオーバーしていても、ご予算で納め、目の前のお客様の満足度を見計らいながら、自分の信じる花屋仕事をキッチリするはずでございます。

 お花屋さんも人間。あらかじめ下調べをしたアナタと、アナタの選んだお花屋さんを信じてあげてくださいませ。

おわりに

 ご紹介した7つのルールは、毎日お客様との接待の中で私たち花屋が口にする項目。ご参考になれば幸いです。

 アナタの選ぶ素敵な花で幸せな春の門出を迎えられますことを…遠いお空の向こうからお祈りしておりますよ~。

斑目茂美
記事一覧
開運花師
半導体エンジニアを経て花業界に転身。イベント・ホテルなどの装飾も手がける生花店を営む傍ら、コンテストで優勝・入賞を重ね、雑誌・新聞等に作品を発表する。神奈川各所にて花教室を開催。障害者支援も花で実践。悩ましくも素敵なお客様を「花」で幸せへと導く道先案内人。ブサかわ猫店長「さぶ」ともに奮闘中。Facebookやってます。

ライフスタイル 新着一覧


捨てにくい…!困った引き出物、賢い処分方法は?タオルは保護猫に寄付、2人の写真はリメイクで
 結婚式や祝賀会などの引き出物で、「正直いらない」と思ってしまったものはありますか? 折角の品物だと分かっていても、いら...
“にゃんたま”様の背後に潜む怪しい影…おわかりいただけただろうか
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「飲み=仕事」の時代を生きた酒豪おばさん、ついにリタイアか? 老化で変化した飲酒との付き合い方
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
花屋が一押し!敬老の日に「マリーゴールド」を贈りたい理由。長持ちさせるコツはある?
 今年もシビれるくらい暑い夏でございました。  最高温度は毎日のように体温超え。心配していたのは作物の生育。備蓄米...
賛成or反対? 職場にいる“2世社員”への本音。本人的には「バレたくない」ってなんで?
 あなたの職場に、親が会社の中心人物である「2世社員」はいますか? コネ入社ゆえに対応が厄介だったり、逆に出先では信頼さ...
「都合がいい時ばっかり!」未熟な若妻にイライラ…53歳の義母が下した“自己防衛”作戦
 息子が結婚をすれば、息子の妻(いわゆる「お嫁さん」)も家族の一員。だけど、“家族”だからこそ生まれる“摩擦”や“モヤモ...
業界人「あの子、お気に入り枠だから」の噂。芸能界に渦巻くタレント達の“自尊心と屈辱”のはざま
「この子、社長のお気に入りだから」  そういう一言を、私は何度となく耳にしてきた。現場に漂う空気は一瞬で変わる。誰...
ストレスとは「心のコップ」がたまること…自分からのSOSに気付く意外なヒント【専門家監修】
 2012年に59歳で亡くなったロック歌手・桑名正博さんとアン・ルイス(68)の長男でミュージシャンの美勇士さんや、タレ...
公園でのケガも学校のせい! ラスボス級“モンスター保護者”のヤバすぎる行動6選
 学校などに対し、自己中心的な要求をしたり理不尽に怒鳴り込みに行ったりするモンスターペアレント。そんな保護者に悩み、現場...
“イケにゃん”の貴重な大胆ポーズ♡ テレビ番組に夢中なプリンスの休日
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
部下の妻に恋をして…不適切な関係に焦がれた男の末路。色恋沙汰のスキャンダルの恐ろしさ
 職場や近所、SNS界隈に現れる「残念な人」、いますよね。実は今から約2000年前から現在に伝わる「聖書」にも「残念な人...
昼寝中の我が子がいない! 育児の恐怖体験エピソード。前世の記憶にゾッ…
 今回は、育児の恐怖体験エピソードを集めてみました。これらは誰にでも起こり得る出来事。育児真っ最中の方はぜひ参考にしてく...
【漢字探し】「嫁(ヨメ)」の中に隠れた一文字は?(難易度★★☆☆☆)
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
“クレクレ”ママがご降臨! 金持ちなのに「ランドセルもらえない?」って引くわ…ケチすぎLINE3選
 今回ご紹介するのは「ケチだな」と思ったLINE。ケチなのか、ケチではなくフェアなのか、人それぞれ基準は異なりますが、あ...
それ入れちゃう!?  我が家の「かさ増し食材」を大公開。節約×ダイエットにもベストな10選
 メニューの定番の食材を、別の食材で「かさ増し」させたことはありますか? 食費の節約、栄養バランスの調整、ダイエットなど...
「じゃ、誕プレとデート代返して」ってケチすぎない!? 相手の“本性”に幻滅したLINE3選
 あなたが信頼している彼氏や親友は、別の顔を持っているかもしれません。  もしも、そんな相手の本性を目の当たりにし...