“刺身のツマ”じゃございません! 存在感爆上がりの「かすみ草」最新事情

斑目茂美 開運花師
更新日:2024-04-03 06:00
投稿日:2024-04-03 06:00
 猫店長「さぶ」率いる我が愛すべきお花屋は、神奈川の片田舎にあります。
 大企業の研究所が多数点在しているせいか、他民族の方が住まわれている土地柄。
 毎日なんだかかんだで外国の方の接客をさせていただきますが、先日やたら勢いのある謎のインド人がお二人、バラとかすみ草をお求めにやってきました。

謎のインド人軍団現る

 この“謎”というところがミソで、ご家族と思しき方々がわーっと来店することもたびたび。とにかくたくさんのバラとかすみ草を「安くして!」と大声で言いながら大量購入していくのです。そのあとは、店内のバラとかすみ草が空っぽに…。

 世の中勘違いなさってらっしゃる方が多いのですが、バラはまだしも、かすみ草って意外と高級品。

 今回は「バカにしないでよ! かすみ草は刺身のツマじゃございませんわよ!」の解説です。

かすみ草の存在とは

 フワフワと小さな白い花が枝先にたくさん咲くかすみ草は、儚げなイメージと相まって昔から女性に好まれ、花言葉も「感謝」「幸福」「清らかな心」「無邪気」など見た目通り。

 かすみ草だけの花束を作る機会も多く、根強い人気商品です。最近は白でだけでなく青やピンクなど染めたかすみ草も支持され、近年の“JKには花がマスト”という風潮と相まって、若者を中心にかすみ草の存在が爆上がりしております。

 お花屋にしてみれば、どんな花とも違和感なく合わせられる万能選手なので、“困った時のかすみ草頼み”

 お客様もかすみ草の名前はご存じなくても、「白くてチョロチョロした花」と仰れば、それは大体かすみ草です。

外国の方にも大人気

 我がお花屋にやってくる外国の方々も、不動の人気であるバラと合わせて、「White」「little」「small」と連呼され、しまいにはフワフワのジェスチャー付きで“かすみ草を入れてくれぃ!”と猛アピール。痛み入ります。

 かすみ草は英名で「Baby's breath」(赤ちゃんの吐息)と呼びますが、そうお伝えしたところでお分かりいただけませんけど。

年齢によって認識にバラつき?

 10代20代の若い方は男性でもかすみ草という花の存在をご存知ですが、年齢層が上になると「花束に入っている白い小さな花」程度。

 きっと安価で他の花を引き立てる「刺身のツマ」みたいなもんでしょ? 的なイメージの方が多いようで…。

 ですが、ハッキリ申し上げて、かすみ草ってそんなに安くないの。時期も時期なら正直1本1000円近くする高級品の部類でござんすのよ。

「刺身のツマ」には大変失礼な言い方ですが、かすみ草は刺身のツマにあらず。由々しき事態なのです。

春は高値だけど…

 日本全国のお花屋さんは春は超繁忙期。卒業式シーズン、お彼岸と年度末、そして入学式と年中お花に触れる職業にも関わらず、「こんなに…」と思うほどの大量の花を仕入れます。そして今年は稀に見る高額での売買が続いた年でもござんした。

 要因は流通価格と想定外の気温による不良、そして需供給のバランスの悪さなどさまざまですが、ぜひ皆さまには「花は高級品」と敬遠していただきたくないのです。

たとえ一輪の花であっても…

「花は心豊かに生きるための必需品」と思っていただきたい。たとえ一輪の花であっても、アナタご自身で自由に操作できる最強のパワースポットなのだと知っていただきたいのです。

 花の高値はしばらくすれば落ち着いてきます。多くの方が「刺身のツマ」と思っていらっしゃるかすみ草は、変わらず多くの花の美しさを高め、自らの存在もきっちりアピールいたします。

 かすみ草は高額であるなら高額で、そこをうまく工夫して使いこなすのが、お花屋の技! どうかアナタが選んでコンタクトをとったお花屋を信頼してくださいませ。

 フワフワなかすみ草が春の優しい風をアナタに届けてくれることを…遠いお空の向こうからお祈りしておりますよ~。

斑目茂美
記事一覧
開運花師
半導体エンジニアを経て花業界に転身。イベント・ホテルなどの装飾も手がける生花店を営む傍ら、コンテストで優勝・入賞を重ね、雑誌・新聞等に作品を発表する。神奈川各所にて花教室を開催。障害者支援も花で実践。悩ましくも素敵なお客様を「花」で幸せへと導く道先案内人。ブサかわ猫店長「さぶ」ともに奮闘中。Facebookやってます。

ライフスタイル 新着一覧


会話がつまらない人の6つの特徴。やばい、私も当てはまっているかも…?
「なんか、この人と会話していてもつまらないな」「話していてもイライラするだけなんだけど…」このように感じる相手、いますよ...
「にゃんたまの日」制定まだ? “たまたま”の尊さを広めて称えあおう
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
大人気「韓国ブーケ」とは? 卒業式に映える花束は「お花以上にラッピングが最重要項目」の巻
「JKはラッピングが命だからね!」  猫店長「さぶ」率いる我が愛すべき花屋のバイトスタッフで、めでたく大学進学が決...
近眼と老眼の混合。コンタクトレンズかメガネか、おばさんは迷ってます
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
「安い服でも着こなし上手で尊敬する!」って褒めてるつもり? 悪意ダダもれマウントLINE3選
 人から褒められたら誰でも嬉しいものですよね。でもなかには、褒め言葉のように聞こえて「褒めてるつもり?」と言いたくなるよ...
40代主婦が転職したら20代若手並みの働き方に…正直しんどい現実とは?
 セックスレスやセルフプレジャー、夫婦の在り方をテーマにブログやコラムを執筆している豆木メイです。  昨年、40歳にし...
「ヒステリックな人」って何ですか?【調香師が解説】自律神経の乱れやフェロモンを救う血流アップの香り術
 2月は寒さがピークを迎え、自律神経が乱れやすいフェロモンピンチのシーズン。女性は子宮が冷えるとホルモンが乱れ、イライラ...
無邪気? それともSOSのサイン? 子供に言われてショックだった6つの言葉
 子供の純粋な一言に、あるいは反抗期に浴びた一言にグサッ! と傷ついた…。親なら一度は経験したことがあるのでは? 今回は...
「どうか3カ月だけ僕に時間を…」期間限定の提示で離婚保留。“あと一歩”で踏みとどまった3つのLINE文面
 不倫や離婚、退職など、人生の流れを変えるような決断をする時、たったひとつのLINEが気持ちを大きく突き動かす場合があり...
ポカポカ陽気に思わずへそ天♡ ご機嫌“逆さたまたま”が尊すぎる
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
ココロのマグマ
 照らされた木々を見て、ココロがじわりと熱くなった。  あなたは、どう?  
【女偏漢字探し】「娑」の中に「婆」が一字だけ、さーてどこにある?(難易度★★☆☆☆)
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
「なぜか嫌われる人」にありがちな7つの特徴。スマホばかり見てない? 人の振り見て我が振り直そう
 なぜか嫌われる人っていますよね。本人も嫌われる原因がわかっていない可能性があります。  今回は、なぜか嫌われる人に共...
東大現役進学のホリエモンはⅩで《中学受験させる親はクソ》と投稿。我が子の習い事を辞めさせるサインは?
 中学受験シーズン真っ只中の2月1日、ホリエモンこと堀江貴文氏(52)が自身のⅩに《未だに中学受験とかに血道を上げてる親...
プチプラ→憧れのハイブランド!“40代潔癖症”が「グッチの名刺入れ」購入時に気付いた3つの注意点
 長く使える良いものを購入したいと思ってはいたのですが、ついついプチプラを選んできた人生。  ハイブランドが良いと...
もう勘弁して!「職場MTGのストレス」何に感じる? 2位は結論が出ないこと。納得の1位は…
 忙しい日々の業務中、無駄な会議やミーティングが差し込まれると「それ、私が出る必要あります?」とイラつくことも正直ある。...