更新日:2024-04-14 06:00
投稿日:2024-04-14 06:00
知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地名などをピックアップ。
毎日頑張るあなたがちょっぴり得した気分になれますように…。
毎日頑張るあなたがちょっぴり得した気分になれますように…。
【今回の女ことば】美人局
「美人局」は何と読むのでしょうか?
びじんきょく? 春日局(かすがのつぼね)の読みで、びじんつぼね?
答えは「つつもたせ」です。
「難読語辞典」「当て字・当て読み 漢字表現辞典」(ともに第1版)にも載っていて、初見じゃなかなか読めませんよね(苦笑)。
美人局は「R指定」の意味もある
意味は、
1. 広辞苑(第7版)…「筒持たせ」の意か。もと博徒の語。美人局の文字は「武林旧事」などに見えて、中国の元の頃、娼妓を妾と偽って少年などをあざむいた犯罪を言ったことから。夫ある女が夫となれあいで他の男を姦通し、姦夫から金銭などをゆすり取ること。
2. 三省堂 国語辞典(第8版)…男が、妻または愛人に他の男を誘惑させたあと、その男に言いがかりをつけて金品をゆすりとること。
◇ ◇ ◇
「筒持たせ」はサイコロ賭博で「細工した筒」を用いて、イカサマをして騙す以外にR指定の意も(Creepy Nutsじゃないよ)。
「筒持たせ」で日本語源広辞典 第1版を引いてみると、「ツツ(筒)+持たせ」。情婦に相談ずくで、他の男性を誘惑させ、ツツ(陰茎)を持たせたところに踏み込んで、その男を脅すという詐欺行為。
う~む、ツツ(筒)違いで印象もだいぶ異なるフシギ…。
あなたはどちらの「ツツ」派ですか?
(日刊現代校閲/タダ美)
ライフスタイル 新着一覧
40代を過ぎてから「友達が減った」と感じていませんか? 学生時代に親友と呼べるほど仲の良かった友達でも、気がつけば年賀...
いろんな意味で話題の「メン地下(=メンズ地下アイドル)」は、激しいハマり方をする女性ファンが多いことでも有名です。
...
私の友人ユリ(30歳・事務職)が結婚して半年。幸せいっぱいの新婚生活を想像していた彼女を待っていたのは、思わぬ“監視網...
今日も日本中で便利グッズや便利家電が生み出されています。でも、中には便利なはずなのに使ってみると「絶対いらないわ…」と...
もともと裁縫が好きで洋服や小物を作るのを趣味としていたのですが、引越しのタイミングでミシンを仕舞い込んでから、すっかり...
ワタクシはいわゆる「スピなお話」が「都市伝説」関連と合わせて大好物でございます。
仕事柄、葬祭や宗教関係の方々...
“姑”と聞くと「うわぁ…」とマイナスなイメージが浮かぶ人もいるかもしれませんが、素敵な姑も存在するもの。そんな姑をもつ女...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 2025年8月にご紹介したもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかし...
女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
かつての嫁姑問題といえば「同居」や「家事」、「子育て」をめぐる衝突が定番でした。しかし令和の時代を迎え、別居が当たり前...
悲しいことに、女性をターゲットにした物騒な事件が続いています。日頃から防犯意識を高め、対策をしておきましょう。今回は特...
「明らかにあなたが悪いよね?」という場面でも、絶対に謝らない人、いますよね。素直に「ごめんね」の一言を言えば済む話なのに...
夫や家族と過ごす毎日は幸せいっぱいだけれど、たまには「ひとりになりたい」と感じることってありますよね。特に、小さな子供...
幸せなはずの新婚生活に影を落としたのは、姑からの「お嫁さんなんだから当然」という圧力と、夫の無関心だった――。令和の時...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
















