ハーブ育てるなら一択!虫よけ・若返りにローズマリー、ほっぽらかしで◎

斑目茂美 開運花師
更新日:2024-04-17 06:00
投稿日:2024-04-17 06:00
 猫店長「さぶ」率いる我がお花屋は、神奈川の片田舎にあります。4月とはいえ1日の寒暖差はすさまじく、朝晩はストーブ、日中は半袖という「マジで何着る?」なシーズンです。
 それでも冬眠から蘇ったカエル兄弟(?)の元気な大合唱が聞こえ、店先は活動的な野良猫たちの寄合場と化し、確かな春と初夏の兆しを感じるわけですが、「コバエ問題」にも直面!
 扱うものが植物なだけに結構深刻です。

無視できない虫問題

 しかも店長が猫なのでやたらな殺虫剤は使えず、ドクダミなどのハーブで虫除けを作ったり、昔ながらのハエ取りテープをお客様から見えない天井にぶら下げ、捕獲した憎いコバエを見ながら悦に入っております。

 というわけで、強力なアノ植物に登場いただきましょう!

 今回は開運ハーブ「運は引き寄せても虫はシャットアウト、魔法使いのローズマリー」の解説です。

若さを取り戻す魔法

 ローズマリーは抗酸化作用があり、「若返りの薬」として古代から活用され続けるハーブの一種。

 中世ヨーロッパの最古の香水や治療薬として親しまれてきた奇跡の若返りの水「ハンガリーウォーター(王妃の水)」にも使われる、ハーブのど真ん中に君臨します。

 その効用は、抜け毛予防、疲労回復、安眠、記憶力、デトックスetc.…とにかくあげたらキリがない。

【若返りにローズマリー】は古代から変わらない女性の飽くなき欲望に寄り添ってきたのです。

愛の象徴

 香りが残るローズマリーはギリシャ神話の中で愛を司る女神「アフロディーテ」に捧げられたとされ、変わらない愛の象徴でもあります。

 デザインが許す限り、ブライダルブーケにはローズマリー入れるようにしております。

 スタッフさんたちが帰った深夜に制作するローズマリー入りのブーケは作業中にも香り、疲労困憊なのに不思議と疲れも一瞬、ぶっ飛びます。

 最近のナチュラルブームが功を奏し、通常のオシャレ花束にも“混入”。ローズゼラニウムやユーカリ多種など「草・草ブーケ」(勝手に命名)には大活躍でござんすよ。

魔除けのハーブ

 爽快で強い香りはドライになっても威力は変わりません。西洋では古くから魔除けや厄除けのお守りアイテムとして多く使われていたようです。

 魔法使いのようなローズマリー、調べれば調べるほど怖いくらいですが、気にせず、ほっぽらかし園芸にて育てられます。

 ワタクシのお店でも鉢や切り花として大活躍中。とりわけオススメは、玄関や陽の当たる窓辺です。

 爽やかな香りと共に良い運を引き寄せてくれることを願い、惜しみなくバンバン枝を切って飾っておりますよ~。

虫除け最強説

 ローズマリーの香り主成分、カンファーは害虫予防もしてくれます。

 ダニ・蚊・ノミ・コバエなど悩ましい虫問題が勃発する季節に突入ですが、ローズマリーを筆頭にミントやタイムなどのハーブ系やユーカリや檜など香りの高い樹木は、天然の虫除けネズミ除けとしても注目されています。

 ローズマリーは見てよし、飲んでよし、食べてよし、おまけに嗅いでよしの万能ハーブですが、開花期間も異常に長く育てやすく痩せた土地でもしっかり育ちます。

 なんて“お人よしな”植物なんだ?

種類は?

 花市場では今時分からポット苗がどんどん登場してきます。育ってからだと移植を嫌うので、小さいうちでの購入をオススメいたします。

 地植えも鉢植えでも自由自在。飾るついでに虫除けまでしてくれます。木になる、あるいはツルになる種類もありますが、何も考えず、大きく育てたければ、木になるタイプをどうぞ。

 何かに這わせたり、高い位置から垂れ流して仕立てたければツルタイプを。ほっぽらかしでデカくなりすぎる前に若干の剪定は必要ですが、楽しいですわよ。

 特にローズマリーは年間通して青い葉というだけでなく、ただでさえ、ほっぽらかしでもOKなのにさらに上手に育てればずーっと花が咲いております。

 ガーデニング商材として、切り花として花瓶に、ドライフラワーとして壁掛けに、そして生ゴミの上に一枝おいても効果テキメン。 屋内外どちらでもOK。ただ飾るだけ、置くだけで効果を実感すること間違いなし。お試しあれ!

 爽やかな香りのローズマリーがアナタに幸運を引き寄せてくれますことを…遠いお空の向こうからお祈りしておりますよ~。

斑目茂美
記事一覧
開運花師
半導体エンジニアを経て花業界に転身。イベント・ホテルなどの装飾も手がける生花店を営む傍ら、コンテストで優勝・入賞を重ね、雑誌・新聞等に作品を発表する。神奈川各所にて花教室を開催。障害者支援も花で実践。悩ましくも素敵なお客様を「花」で幸せへと導く道先案内人。ブサかわ猫店長「さぶ」ともに奮闘中。Facebookやってます。

ライフスタイル 新着一覧


「人の仕事までやる人」の心理と対処法。しごできアピール?嫌がらせ?
 仕事を押し付けてくる人はウザいですが、逆に自分の仕事を奪ってくる人も厄介。スケジュールを立てていざ取り組もうとしたら、...
「更年期じゃね?」「おばさん、更年期(笑)」適当な情報を鵜呑みした女子大生たちが悪いのか?
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
「性的合意」を描く舞台に主演俳優が思うこと。傷に蓋をしても「消える」わけじゃない【内田慈インタビュー】
 2024年、ドラマ『お別れホスピタル』や『Re:リベンジ-欲望の果てに-』などで深い印象を残した俳優の内田慈さん。現在...
子どもを産まない、欲しいと思えないのは人間失格? 51歳独女ライターの恐怖と願いと幸せ
 パートナーなしの51歳独女ライター、mirae.(みれ)です。この歳で独身だと「子どもは欲しくないの?」「子どもがいた...
夢の中へ行ってみようか
 その景色は、上を見上げた時にあるものだと思い込んでいた。  常識に縛られるな。
冬の港でイケニャンを発見! クールなたたずまいと“たまたま”にシビレる!
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
【女偏漢字探し】「姑」の中に紛れ込んだ漢字は?
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
【動物&飼い主ほっこり漫画】第88回「金運アップ」
【連載第88回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場! 「しっぽのお...
「手あたり次第やらないとww」腹ん中でアラフォーの婚活バカにしてる? 爆死ワードがまぶされたLINE3選
 たとえ冗談を言える仲であっても「言ってはいけない言葉」は存在するもの。そんな爆死ワードを使えば、大切な友達や恋人を失う...
“即完売”のセザンヌ福袋5点セットで残念だったアレ。2948円→脅威の770円だったけれど【福袋メイク編】
 メイクが完成しちゃうアイテム5品が入ったセザンヌの2025年福袋「ラッキーパック」。A~Cの3種類で今回Aを購入しまし...
穏やかな主婦が知った「浮気より刺激的」なもの。人生初のパチンコで味わった「異世界のような」快感
 2年前に都内から引越し、湘南・辻堂で暮らす沙耶。注文住宅の家で専業主婦をする悠々自適の生活を送っている。しかし、刺激の...
夢の湘南「一軒家暮らし」で私が失ったのは何? 不便さの忠告に聞く耳持たず…腐っていく自分にゾッとする
 2年前に都内から引越し、湘南・辻堂で暮らす沙耶。注文住宅の家で専業主婦をする悠々自適の生活を送っているが、どこか物足り...
インスタでは好評なのになぜ? 「丁寧な暮らし」をする35歳女のホームパーティーに誰も来ないワケ
 吹き抜けの天窓から降り注ぐ昼下がりの穏やかな日差し。  熊田沙耶はまぶたを開け、シャバーサナから覚醒した。 ...
席は空いてるのに何故? ママが客を帰した「意外な理由」 もし断られてもめげないで!
 新年明けましておめでとうございます。本年もどうぞご贔屓に。さて、新年最初のどろんぱは「お断り」の話から。  年始...
尊いが大渋滞だよ♡ 魅惑の“たまたま”9連発!2025年もよろしくにゃん
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 昨年12月にご紹介したもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“...
「40代は初老」ってガチだったわ…現実を直視する加齢を実感した悲しい瞬間6選
 40代になると、だんだん体の「老い」を実感するようになるもの。さらに追い打ちをかけるようですが、実は40歳を過ぎると「...