Amazonで対面指定注文⇒在宅でも宅配BOXの怪、なぜ改善されない?

更新日:2024-05-10 06:00
投稿日:2024-05-10 06:00
 魅惑のショッピング天国Amazon。揃わないモノはないんじゃないの? と思うほど、ポチッとすれば、早ければ当日、遅くとも数日後にはなんでも届くイメージです。
 しかしときに、奈落の底へと突き落とされるようなガッカリ体験が生まれているのも、また事実。みなさんも経験ありませんか? 配達員の質によって、Amazonへの満足度がガクンと下がってしまったことが…!

在宅中なのに「宅配ボックス」の怪

 実は何度も経験しているのですが、在宅しているのにインターホンを鳴らすことなく、勝手に(つまり配達員の独断で)宅配ボックスに入れられてしまったこと、ありませんか?

 もちろん、配達時に留守にしていたり置き場所を「宅配ボックス」に指定していたりするのなら問題ありませんが、配達方法は「玄関前」や「対面」に指定していて、なおかつしっかり在宅して待っているのに、勝手に宅配ボックスに入れられちゃうパターンです。

 配達日時を指定してまでわざわざ在宅をしているのにコレが起きると、心底脱力&怒りの感情が湧いてくるのは、きっと筆者だけではないのではないでしょうか。

不満募る利用者の声

 実際、周辺に“軽く”リサーチしただけでも、

「重いものを買ったときに限ってコレをされている。クレームを何度も入れている」(エレベーターのない建物の2階に暮らす20代女性)

「外出禁止の感染症を罹って外に出られないからAmazonで『玄関』の置き配指定をしたのに、マンション共有玄関前の宅配ボックスに配達され、結局、治るまで受け取れませんでした」(マンション中層階に暮らすひとり暮らしの30代女性)

「更年期の“めまい”が激しく歩けないので日用品をネットで買っているのに、宅配ボックスに入れられてしまうと、取りに行くのが苦痛すぎてイラっとする。部屋の前まで届くのを見越して、少し割高でもネットを利用しているのに意味がありません!」(大規模マンションの高層階に暮らす更年期の症状が強く出ている40代女性)

 とまぁ同じようなイライラを経験している人が、思った以上に「わんさか」いるのです。

 ヒアリングした人はみなさん関東在住者ですが、地域はバラバラ。“雑な配達”が常態化しているのではないかと、疑いたくなります。

クレームしても改善されない…

 筆者と上記3人のうち2人は、Amazonのカスタマーセンター宛にクレームを出しています。筆者は、お問合せ欄のチャットからクレームを出し「改善する」という言葉をもらったのですが…。

 それでも最初にクレームを出してから6年あまり経っている今でも、こういった現象が起きていまるのは困るところです。

 ただし書き添えるとカスタマーサービスの対応は丁寧です。「申し訳ありません。配送業者に、しっかり伝えます」と言ってはくれるのですが、実際に顧客への配達を担う委託業者などにちゃんと話が届いているのか疑問を覚えるほど、頻発するときは本当に頻発します。

「勝手に宅配ボックス問題」7回以上

 これまで筆者は「勝手に宅配ボックス問題」にすでに7回以上も遭遇しています。そのうち3回は重度の疾患の手術前で寝たきりの生活をしているときだったので、本当に大変でした。

 クレームを出してカスタマーセンターとは問題意識を共有できたとしても、現状が変わらなければ、結局は意味がないんですよね。

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


【女偏漢字探し】「娑」の中に「婆」が一字だけ、さーてどこにある?(難易度★★☆☆☆)
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
「なぜか嫌われる人」にありがちな7つの特徴。スマホばかり見てない? 人の振り見て我が振り直そう
 なぜか嫌われる人っていますよね。本人も嫌われる原因がわかっていない可能性があります。  今回は、なぜか嫌われる人に共...
東大現役進学のホリエモンはⅩで《中学受験させる親はクソ》と投稿。我が子の習い事を辞めさせるサインは?
 中学受験シーズン真っ只中の2月1日、ホリエモンこと堀江貴文氏(52)が自身のⅩに《未だに中学受験とかに血道を上げてる親...
プチプラ→憧れのハイブランド!“40代潔癖症”が「グッチの名刺入れ」購入時に気付いた3つの注意点
 長く使える良いものを購入したいと思ってはいたのですが、ついついプチプラを選んできた人生。  ハイブランドが良いと...
もう勘弁して!「職場MTGのストレス」何に感じる? 2位は結論が出ないこと。納得の1位は…
 忙しい日々の業務中、無駄な会議やミーティングが差し込まれると「それ、私が出る必要あります?」とイラつくことも正直ある。...
「男性がみっともないと思う女性」6つの特徴。知らないより知ってはいた方がいいはずだっ
 男から見て「みっともないな」と感じるような女性の特徴、みなさんご存じですか? 男性って意外と女性のことをシビアにチェッ...
魅力だらけで目移り必至! 神レベルの激かわ“たまたま”がご降臨
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「ガーベラの首グッタリ問題」4つの復活方法。春が100倍楽しい「変わり咲きガーベラ」は猛烈おすすめ!
 特にJK界隈がソワソワする卒業式シーズンに突入です。自分がもらう側の卒業生であっても、彼氏に、彼女に、そして仲良しのお...
更年期で老眼未満の仲間たちよ、視覚的老化はショックデカっ!けどね…
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
職場にいる「昭和おじさん」のウザい一言7選。古い価値観は反面教師に
 令和の今、昭和の価値観を引きずった「昭和おじさん」に違和感を抱く人は少なくありません。特に仕事の場面では、上司である昭...
同じツナマヨで三角、手巻き、俵形か…んー憎めないw うっかりさんの可愛いやらかしLINE3選
 不注意でどこか抜けているうっかりさんは、周囲に迷惑をかけてしまう人が多いですよね。でも、本来なら被害を被って怒りたいと...
さよなら、もんさま…最愛の猫を亡くした40女が語るペットロスからの回復法
 先日、愛猫のもんさまが亡くなりました。苦しむことなく、穏やかで立派な最期でした。
情報過多な1枚! カメラとたわむれる“たまたま”の後ろでトラブル勃発か?
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
面倒なボスママに好かれる人の特徴3つ。合わせて、ボスママに好かれる人が注意すべきことは…
 ママ友の世界には、周囲に取り巻きのママ友を引き連れて威圧感を与える「ボスママ」が存在します。みんなに慕われるリーダー的...
好きな街、好きな時間。
 こんな街で、まだ日のあるうちに少し灯りがつく時間が好きだ。
【動物&飼い主ほっこり漫画】第90回「バランスゴロちゃん」
【連載第90回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場! 「しっぽのお...