【常勝無敗】ビールしか勝たん!飲み会好きな40女の太らないルール3本柱

コクハク編集部
更新日:2024-05-14 06:00
投稿日:2024-05-14 06:00
 嬉しいことに最近飲みのお誘いが増えております。コロナ禍のあの日々はいったい何だったんだ…というくらい。とはいえ、気になるのが飲み過ぎ&食べ過ぎによる体重増加。

 ただでさえ加齢によって代謝が落ちているというのに…おまけに自他ともに認めるビール党なので、より一層気をつけねば! そんな筆者が実践している、飲み会でのルールをご紹介します。

1. ハイカロリー系おつまみは、自分からは頼まない

 フライドポテト、鶏のから揚げ、フィッシュアンドチップス。ハムカツにコロッケ、アジフライ!! ビールと相性のいい食べ物といえば揚げ物! アツアツをハフハフしながらビールをグビグビーってね、やりたいですよ。そりゃあもう。油は正義!

 ですが、自分から注文はしません。誰かが頼んでくれると信じて待ちます(笑)。自分が注文した料理って、ちょっと多めに食べてしまいがちじゃないですか。フライドポテトなんてその最たるものです。

 揚げ物がテーブルに並んでも「これは別の人が頼んだ分。がっついちゃダメ!」と自分を戒められますよ。

 同様に、やきそばやパスタ、ピザなどの、がっつり主食系メニューも極力自分では頼まないようにしています。

2. 夕方のもぐもぐタイムでドカ食い回避

 平日の飲み会って遅い時間から始まるケースが多いですよね。ハッピーアワーを狙って定時ダッシュをかます時もありますが(苦笑)。

 お腹がすいた状態で酒席に着くと、ついついあれもこれも頼みがち。

 なので、16時ごろにもぐもぐタイムを設けます。間食である程度お腹を満たしておく作戦です。

 筆者が愛用しているのはコンビニで売っているサラダチキンバー。カロリー控えめなのに、結構お腹にたまるんですよね。いろんな味を楽しめるのも◎。

 野菜スティックもおススメです。空腹をごまかしても罪悪感なし。

3. 翌日の野菜スープでカロリー調整

 注意していても、やっぱり食べ過ぎてしまうのが飲み会の恐ろしいところ。おまけに夜遅い時間にダラダラと飲み食いしてしまうので、胃腸へのダメージも心配ですよね。

 なので、翌日の食事は野菜スープ一択。鍋いっぱい作って、1日かけて食べるようにしています。摂取カロリーを調整&胃腸の負担を軽減させるのが狙い。

 基本の味付けはシンプルに塩オンリー。食べるたびに、好みの調味料で味変すると飽きずに食べきれますよ。

 炭水化物が恋しくなったら、米やうどんの代わりにオートミールを追加してみても。

おわりに

 地道にこの3本柱のルールを守っているおかげで、飲み会続きでも体重の増加はなし。なんとか、ベスト体重をキープし続けています。

 これからやってくる薄着の季節に備えて、改めて気を引き締めつつ、飲み会を楽しむぞ!

 すいませーん! 生ビール、おかわり!! メガジョッキで!!!

(編集K)

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


【動物&飼い主ほっこり漫画】第98回「先日のお礼です!パワー!」
【連載第98回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場! 「しっぽのお...
【11万いいね】横澤夏子の“ママチャリ”写真がリアルすぎ!「うちの保育園にいそう」「ママ友になりたい」と共感の嵐
 こんな人、いるいる〜!と共感せずにはいられない「ちょっとイラっとくる女」ネタでブレイクして以来、テレビで大活躍のお笑い...
上半期“ママ友界隈”のびっくりエピソード。パンツ見えそうなミニスカにヒヤヒヤ…!【お花見編】
 今年も早いものでもう6月。この半年で、あなたにはどんな思い出ができたでしょうか?  今回は上半期を振り返り、春の...
【女偏の漢字探し】「鮱(ボラ)」の中に隠れた一文字は?(難易度★★★★☆)
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
大人の学び直し=リスキリングで価値ある人材になる。忙しい毎日でも続けられる5つのコツ
 人生100年時代の現代では、キャリアを築く上でリスキリングが重要だといわれています。今回は、リスキリングを続けるコツを...
ゲッ…ママ友からの「非常識LINE」に驚愕。我が家をBBQ場にするつもり!?
 子どもの学校生活や交友関係を考えると、ママ友は簡単に切ったり無視したりできませんよね。だからこそ、ママ友にまつわる悩み...
姑と夫が思う「デキる嫁」の特徴4つ…って理想高すぎじゃないですか!?
 今回は、“デキる嫁”の特徴をご紹介! 嫁となる女性からは「ふざけんな!」なんて不満や怒りの声も聞こえそうですが、姑や夫...
貧乏OLがゴルフを趣味にできる? デビューまでの金額を合計したら…やっぱセレブの遊びじゃん!
 ゴルフを趣味にしてみようかな…。興味があることはとりあえず1回やってみる精神の私は、近所のスポーツクラブのゴルフレッス...
「あ、転職に失敗したな」入社1日目で悟った6つの瞬間。ギスギス空気、社員の顔色が悪すぎ…
 転職・就職して、入社1日目! どんな経験ができるんだろうとワクワクして入社したのも束の間、「あ、やっぱこの会社失敗だっ...
夫の不倫→離婚争いで義母が激変「子どもには二度と会わせない」ってなんでだよ!【身内のありえない発言】
 嫁と姑の付き合い方が見直され、昔ほどフィーチャーされにくくなった「嫁姑問題」。とはいえ、人間関係が発生するところにトラ...
ねこ神様、地底の世界へ帰る…? “にゃんたま”丸見えのお姿に、はは~!
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
職場の嫌いな人、無視するのは待って! やってはいけない「3つのNG対応」と賢い付き合い方
「職場に嫌いな人がいて、ストレスがたまる…」「嫌いな人と一緒に仕事をしなくてはならなくて、雰囲気が悪くなってしまう」この...
ひぇぇ~! 恐るべき「ドクダミ」の繁殖力、引っこ抜くのは絶対NG。罪悪感もお金もかけない除去方法は?
 ドクダミの白い花が美しい季節になりました。個人的には決して嫌いではありませんが、今の季節ごろから、美しい花が目立つせい...
女の“風呂後”が入浴時間よりも長い謎。中年になるほど時間がかかるのはなぜ?
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
うわぁ…子供の「友達の親」苦手なタイプだわ。無理して付きあう or 付き合わないの判断基準は?
 あなたは子供の「友達の親」が苦手な場合、無理して付き合いますか?    “子供”でつながった関係は、普通の友達とは...
不安的中! 私が出会った「ヤバい新人」。定時前に“勝手に”帰る中条あやみ似の美人社員
 2025年のGWも、あっという間に終了し早くも6月に。今年入った新入社員たちも、そろそろ会社の雰囲気に慣れてきた頃では...