更新日:2024-05-19 06:00
投稿日:2024-05-19 06:00
田舎は人と人の繋がりが濃く、助け合ったり情報を共有し合ったりできるメリットがあります。しかし、その濃さや交友関係の狭さが窮屈に感じる場合もあるようです。
田舎暮らしに憧れている人は、これらのLINEを参考にしてみると良いかもしれません。
田舎暮らしに憧れている人は、これらのLINEを参考にしてみると良いかもしれません。
ある意味自由がない? 田舎のあるあるLINE3選
自然が多く、のびのびと過ごせるイメージがある田舎ですが、厄介&面倒な一面も。どのような問題や悩みがあるのか、LINEから田舎のあるあるをひも解いていきましょう。
1. 彼氏が先輩の元カレ
「彼氏ができたことを親友のなっちに報告したんです。彼氏の名前を聞かれたので答えたら、先輩の元カレだという事実が発覚してショックでした。
しかも、どうやら私が彼氏と仲良くし始めた時期は、先輩とまだ付き合っていたみたいなんですよね。なっちとその先輩は昔から結構仲がいいので、先輩の話も聞いていたようなんです。
実は前にもこういうことがあって。前の彼氏も、私の知り合いと関係を持っていたんですよね。こういう『どこかで繋がっている』っていうのは田舎あるあるだと思います」(31歳・サービス)
人口が少ない田舎だと、誰かしら繋がりがあるのでしょう。とはいえ、毎回彼氏の元カノが知り合いとなるとモヤモヤしてしまいますね…。
ライフスタイル 新着一覧
まもなく上巳の節句(桃の節句)。女の子のお節句でございますわよ。ひな祭りシーズンになるとお花だけでなくスイーツやグッズ...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
セックスレスやセルフプレジャー、夫婦の在り方などをテーマにブログやコラムを執筆しているまめです。
先日、「子ど...
私が24歳で上京したとき、一緒に東京にやってきてずっと同棲しているのがマンチカンの男のコ、リオです。
リオは高...
忙しない街にも訪れる特別な時間。
足早に歩く人々は顔を上げ、しばし空を仰ぎ見てから、また現実へと戻っていく。
...

「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
【連載第68回】
ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、突然「コクハク」に登場!
「しっぽ...

知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
『電マの営業・新井です!』(略して「電マの新井」)という新作が大変好評だ。
書店員にとっての新作といえば「新しく...
人にお金を貸した後、なかなか返してくれなかったら、とても嫌な気持ちになりますよね。
とはいえ、お金の話は、言い...
みなさんは誰かと口論になった時、どんな戦法で勝ちにいきますか?
方法は十人十色ですが、今回は代表的な勝ちパターン...
もしも突然、この瞬間に、氷が解けたらどうなるんだろう。
そう思いながら、凍て付いた湖の上に立つ自分が結構好き。...

誰の心にだって、優しい部分と優しくない部分が存在するもの。そうわかっていても、自分の心のダークサイドを自覚すると「もし...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「レンジでゆたぽん」を知ったのは、年末年始に長野県の義実家に行った時。寒がりな私を気遣って、義母が用意してくれたのです。...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...