インスタは安定のウザイ投稿祭りだよ!「可愛いよ」待ちがごく痛々しい

コクハク編集部
更新日:2024-05-18 06:00
投稿日:2024-05-18 06:00

3. ハイハイ、可愛いネ! 自撮り投稿

 自撮り投稿の嵐も、正直ウザい! 毎日毎日その人の自撮りの画像を目にしていると、「もうあなたの顔面、親の顔以上に見たんですけど?」とイライラしてきませんか?

 そして自撮り写真を載せまくっている人に限って、「はあ、私ってブス…」「整形しようかな…?」と謎の自虐を添えてくる現象、一体何なんでしょうか。

 まあ「そんなことないよ、可愛いよ!」のコメント待ちなのは確実なので、絶対に言ってあげてはいけません。

4. いきなり改まり何なん?「私事ですが」投稿

 基本的に一般人のインスタは、自分のプライベートの記録用ですよね。でも、ずっとプライベートの投稿をカジュアルにしてきたくせに、起業や結婚などの報告になると「私事で恐縮なのですが、この度…」と唐突にかしこまる人、いませんか?

「今までも散々私事の投稿してたよね!? 芸能人気取りか?」とツッコミを入れたくなってしまうのは筆者だけではないはず。

5. あんたの愚痴を吐き出したいよ… 愚痴投稿

 永遠に愚痴を吐き出している投稿も、なかなか目に毒。親しい友人ならまだしも、そこまで深く関係がない人の愚痴投稿の連投ほど、勘弁してほしいものはありません。

 ついブロックしてしまいそうになるものの、相手との関係上できない…なんてこともよくあるのが大人の闇。

インスタのウザい投稿、あなたはやってない?

 よくあるインスタのウザい投稿5選、女性なら共感できるものが一つくらいはあったのではないでしょうか。

 逆に「ヤバイ、私もやってるかも」とギクっとしたあなたは要注意! インスタで繋がってくれている友人に、不快な思いをさせている可能性がかなり高いです。

 自分の気持ちや近況、そして自慢話や愚痴も簡単に投稿できるインスタだからこそ、節度を持って楽しむことが大切ですよ。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


最近の台風は凶暴さがレベチ! 最低限備えておきたい7つの備えと対策
 異常気象が相次ぐ昨今、大型台風で大きな被害に遭う地域は少なくありませんよね。大切なのは、事前に台風への備えに関する知識...
10%オフの【無印良品週間】戦利必需品6点、使えるモノしか買わねえ!SALE品もさらにお得で小躍り
 よっ待ってました! 無印良品メンバーは全品10%オフになる無印良品週間。舞台を観に行った足で銀座店に立ちより、生活必需...
そうだ熱海だ!女子温泉旅、全員ペーパーでも『大江戸温泉物語Premium あたみ』は駅から徒歩圏で心配無用
「週末、どこか行かない?」  そんな気軽な女子旅にピッタリなのが、人気再燃中の熱海エリア。東京だけでなく大阪方面からも...
40代子持ち主婦がフルタイムの営業職に転職! が、20時すぎの帰宅も増え、厳しい現実と理想に悩む
 セックスレスやセルフプレジャー、夫婦の在り方をテーマにブログやコラムを執筆している豆木メイです。  この度、フリー...
踊り子の実態。温厚な私が苛々するのはなぜ?
 踊り子稼業は、仕事も休みも10日単位。まだお客さんだった頃の私は、盆暮れ正月でもないのに10日もオフがあったら、定年退...
高い所での爪とぎは力の証! 講習中のチビ“たまたま”をパチリ
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
宝物の小さな記憶
 夏の思い出を振り返る。  季節の移ろいと共に、宝物も、思い出も、色合いが変わっていくんだね。
ほっこり癒し漫画/第84回「迷いインコ歌をうたう 後編」
【連載第84回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場! 「しっぽのお...
衆院選で話題を呼んだ「鞍替え出馬」。そもそも「鞍替え」の語源は?
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
介護に遺産…しんどい大人の悩み、相談に「ちょうどいい」相手の見つけ方
 大人こそ行きつけのスナックを見つけて欲しいと言いまくってきた私ですが、このあいだその気持ちに拍車をかける出来事がありま...
えっ、ダイソーで「優秀クッションファンデ」が買えちゃうの? 古いメイク→流行り顔へのアプデにベストかも
 IDATE(アイデイト)は、あの有名ファッションイベント「東京ガールズコレクション(TGC)」とダイソーがコラボして生...
オトナの余裕にキュン! どこまでもついて行きたいダンディ“たまたま”
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
花業界の革命児「雑草」に注目! 秋冬の散歩で見つけたい“おしゃれ雑草”テッパン6種
 猫店長「さぶ」率いる我がお花屋は神奈川の片田舎にありますが、夜はいよいよ暖房のシーズンに(我が家のニャンズは皆20歳近...
更年期は洗濯物が増える!「汗とともに去りたい」と心がチクチクしたら…
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
オカモト「まるでこたつ おやすみスイッチ」は40女の睡眠を守れるか
 早いもので10月ももう後半。金木犀の甘い香りが心地よい季節になりました。秋が深まるにつれ、筆者を苦しめるのが足の冷え。...
若手社員のスピード離職を防ぐ3つの対策。これ以上人が減ったら回らない
 近年、多くの会社で「スピード離職」が問題になっています。せっかく優秀な社員が入社しても、数週間から数カ月の間に退職して...