44歳独身、今からでも遅くない?ズル休み→大学進学を決めた“無敵の女”

ミドリマチ 作家・ライター
更新日:2024-06-08 06:00
投稿日:2024-06-08 06:00

【八王子の女・小林由紀44歳 #3】

 八王子の居酒屋で契約社員として働く由紀は、信じていた学生バイトに蔑まれ、客の若者にも罵られる日々。見かねた学生バイトの美波は「努力不足」だと叱責するが、そんなことがあっても由紀は不思議と何の感情も起こらないのだった…。【前回はこちら初回はこちら

 ◇  ◇  ◇

 木曜の朝の4時過ぎ。

 愛読している歴史小説を開いても、なかなかページを進めることができず、こんな時間になってしまった。

――「なんで現状に疑問を持たないんですか? 貪欲に、わがままになってください」――

 由紀の頭の中を、美波に言われた言葉がぐるぐる回っていた。

 言葉のチョイスに、多少の胡散臭さを孕んでいたが、これだけ自分に響いているのは、一理あるからだろう。

「できないんだよ…」

 吐き捨てるように由紀は呟く。

手が届かないことを知っている

 日々がんばって生きてきたからこそ、がんばっても手の届かないものがある。一生懸命生きても生活に変化ない自分がその証拠だ。成功体験のない人生経験としてはっきり焼き付いている。

 すると、ミゲルがニャーとか細い声を上げて寄って来た。

 将来への不安はある。もし、現在働く居酒屋がなくなったら…。そんなこと、考えるだけでも恐ろしい。だから、考えないようにしている。

 44歳は命が尽きて初めて「若い」と形容される不思議な年齢だ。かといって、漠然とした不安までには至っていないから厄介だ。

 ふたたび、ニャーとミゲルが鳴く。

 このまま出勤時間まで眠ってしまったら、彼の食事のタイミングを逃すと由紀は焦り、早めに皿にカリカリを盛った。

 まっしぐらにかけてきて、おいしそうに頬張るミゲル。今を生きることだけしか考えていない、そんな彼に共鳴し、由紀は波打つその背中を優しく撫でた。

バイトを辞めたのは私のせい?

 由紀は、昼前には目を覚ました。珍しく、LINEのメッセージ着信があったからだ。その内容は、寝ぼけまなこを完全に覚醒させた。

『すみません、バイト辞めます。ロッカーの中のもの全て捨てていいです』

 送信元は美波だった。

 由紀は慌ててメッセージを返すが、いつまで経っても返信どころか既読はつかなかった。

 ――もしかして、私のせい?

 昨日美波に叱責された言葉がよぎった。

 そして、きっとそうだと由紀は確信する。彼女のように高学歴で意識が高い子は、客前で素直に土下座をするようなみじめな人間の下で働きたいなんて思わないだろうから。

 店から電話をしても、当然、出てくれなかった。

 胸の奥に鉛のような重いものを抱えたまま、由紀はその日の仕事をこなす。

 こんな日に限って、お客様は絶え間ない。ただ、憂鬱なことを考える暇はなかったため、その点ではよかった。

 ――しかたないか…。

真相を聞いて、張りつめていた何かが途切れた

 閉店後、早くも諦めて美波のロッカーを片付けた。すると、大学の教科書と思しき書籍が数冊入っていた。由紀は今日もそそくさと帰ろうとする鈴音を呼び止める。

「ねぇ、鈴ちゃん。美波ちゃんに連絡できたら、店に教科書があるって言ってくれるかな。私だと出てくれないの」

 美波の名前を出した時点で鈴音の顔は淀んだ。

「できないです。あの子が辞めたの、私のせいですから」

「え、どういうこと?」

 聞けば、美波はバイトのOB・金指に片思いをしていたのだという。鈴音が彼と交際しだしたことで、いざこざがあったそうだ。

「なるほど――」

「昨日も、イライラして仕事になっていなかったし」

 プツン。

 それを聞いて、由紀の中で張りつめていた何かが途切れる感覚があった。

ミドリマチ
記事一覧
作家・ライター
静岡県生まれ。大手損害保険会社勤務を経て作家業に転身。女子SPA!、文春オンライン、東京カレンダーwebなどに小説や記事を寄稿する。
好きな作家は林真理子、西村賢太、花村萬月など。休日は中央線沿線を徘徊している。

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


正月の門松に「松」は絶対必要? 住職の言葉にヒントが…歳神様を招く際に本当に欠かせないもの
 元旦から大きな災害に見舞われた2024年、当たり前の日常や生活に大きな変化が起きてしまった方々が、少しでも心穏やかな年...
Happy Merry Christmas! すいません、2024年最後のポンコツ商店会は思いっきり愚痴!!
 本コラムは、地元の“幽霊商店会”から「相談がある」と言われ、再始動の先導役を担う会長職を拝命することになったバツイチ女...
更年期あるあるの「めまいよ、止まれ」自宅で単身コーヒーカップ状態、耳鼻科医は“夜のある習性”を指摘した
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
「もっと頑張れるはず!」は“凶器”だよ…心がまいっている時に届くと嫌なLINE3選
 心がまいっている時は、ちょっとした言葉にも敏感になるものです。相手に悪気がないとわかっていても、たった一言で追い詰めら...
女性のセルフプレジャーはなぜ浸透しない? パートナーとの性交渉とは別物だと考える理由
 セックスレスやセルフプレジャー、夫婦の在り方をテーマにブログやコラムを執筆している豆木メイです。 「セルフプレジャ...
結局「嘘も方便」なのよ…サンタクロースの正体を知った子どもの末路
 クリスマスイブですね。みなさんは、サンタクロースを何歳まで信じていましたか?  筆者は保育園の年中さんでサンタクロ...
すべてが完璧! 至高“たまたま”のベストアングルは譲れない
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
【ルポ】顔出し告白!ギャラ飲みで稼いだお金は「テニミュ」の推し活にぶっ込む26歳キラキラ女子
 経営者や著名人、人気のインフルエンサーも利用する「ギャラ飲み」なるサービスって知っていますか? 東京都内のみならず、全...
40代、あちこち不調が…老いを痛感した9つの瞬間、頭の感覚と体が連動しない
 40代になって、一気に体の不調が増えた人は多いはず。見た目が若くても、やはり加齢による体の変化はごまかせません。今回は...
冬の色の街で
 生ビールの文字が呼んでいる。  まだ早いかな?  もういいか。  
美人に使われる女ことば「柳眉倒豎」って読めますか?
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
子どもが「メイクしたい」と言い出したら? 知っておきたいリスクとコスメ選びのコツ
 もし自分の子どもが「メイクしたい」と言い出したら、あなたはどうしますか? 自分のコスメを使ってメイクしてあげようと思っ...
会話泥棒はLINEでも絶好調だった3種。「私も、昔…」で流れを根こそぎ持っていく
 人の話を遮って自分の話にすり替える“会話泥棒”、あなたの身近にもいるのではないでしょうか? 承認欲求が強い人や、目立ち...
モーニング食べたら食パン1斤!? 勝負の2025年、心に刻む「岐阜のサービス精神」
 踊り子として全国各地の舞台に立つ新井見枝香さんの“こじらせ”エッセーです。いつでも、いついつまでも何かしら悩みは尽きな...
返信に困る…体調不良自慢LINE3選。体温計の写メ付きで頑張るオレの猛アピール
 あなたの周りにいませんか? 体調不良のLINEにを自慢のニュアンスがある人…。心配されたいアピールが強めの人や、「私の...
ゾゾッ 真冬のスナック怪談。誰もいない店に足音が…ママの「強烈な一言」で霊も退散!?
 いよいよ来週はクリスマス、それが終われば年末ですね。みなさんが目にするコンテンツもロマンチックなものが増えているのでは...