44歳独身、今からでも遅くない?ズル休み→大学進学を決めた“無敵の女”

ミドリマチ 作家・ライター
更新日:2024-06-08 06:00
投稿日:2024-06-08 06:00

【八王子の女・小林由紀44歳 #3】

 八王子の居酒屋で契約社員として働く由紀は、信じていた学生バイトに蔑まれ、客の若者にも罵られる日々。見かねた学生バイトの美波は「努力不足」だと叱責するが、そんなことがあっても由紀は不思議と何の感情も起こらないのだった…。【前回はこちら初回はこちら

 ◇  ◇  ◇

 木曜の朝の4時過ぎ。

 愛読している歴史小説を開いても、なかなかページを進めることができず、こんな時間になってしまった。

――「なんで現状に疑問を持たないんですか? 貪欲に、わがままになってください」――

 由紀の頭の中を、美波に言われた言葉がぐるぐる回っていた。

 言葉のチョイスに、多少の胡散臭さを孕んでいたが、これだけ自分に響いているのは、一理あるからだろう。

「できないんだよ…」

 吐き捨てるように由紀は呟く。

手が届かないことを知っている

 日々がんばって生きてきたからこそ、がんばっても手の届かないものがある。一生懸命生きても生活に変化ない自分がその証拠だ。成功体験のない人生経験としてはっきり焼き付いている。

 すると、ミゲルがニャーとか細い声を上げて寄って来た。

 将来への不安はある。もし、現在働く居酒屋がなくなったら…。そんなこと、考えるだけでも恐ろしい。だから、考えないようにしている。

 44歳は命が尽きて初めて「若い」と形容される不思議な年齢だ。かといって、漠然とした不安までには至っていないから厄介だ。

 ふたたび、ニャーとミゲルが鳴く。

 このまま出勤時間まで眠ってしまったら、彼の食事のタイミングを逃すと由紀は焦り、早めに皿にカリカリを盛った。

 まっしぐらにかけてきて、おいしそうに頬張るミゲル。今を生きることだけしか考えていない、そんな彼に共鳴し、由紀は波打つその背中を優しく撫でた。

バイトを辞めたのは私のせい?

 由紀は、昼前には目を覚ました。珍しく、LINEのメッセージ着信があったからだ。その内容は、寝ぼけまなこを完全に覚醒させた。

『すみません、バイト辞めます。ロッカーの中のもの全て捨てていいです』

 送信元は美波だった。

 由紀は慌ててメッセージを返すが、いつまで経っても返信どころか既読はつかなかった。

 ――もしかして、私のせい?

 昨日美波に叱責された言葉がよぎった。

 そして、きっとそうだと由紀は確信する。彼女のように高学歴で意識が高い子は、客前で素直に土下座をするようなみじめな人間の下で働きたいなんて思わないだろうから。

 店から電話をしても、当然、出てくれなかった。

 胸の奥に鉛のような重いものを抱えたまま、由紀はその日の仕事をこなす。

 こんな日に限って、お客様は絶え間ない。ただ、憂鬱なことを考える暇はなかったため、その点ではよかった。

 ――しかたないか…。

真相を聞いて、張りつめていた何かが途切れた

 閉店後、早くも諦めて美波のロッカーを片付けた。すると、大学の教科書と思しき書籍が数冊入っていた。由紀は今日もそそくさと帰ろうとする鈴音を呼び止める。

「ねぇ、鈴ちゃん。美波ちゃんに連絡できたら、店に教科書があるって言ってくれるかな。私だと出てくれないの」

 美波の名前を出した時点で鈴音の顔は淀んだ。

「できないです。あの子が辞めたの、私のせいですから」

「え、どういうこと?」

 聞けば、美波はバイトのOB・金指に片思いをしていたのだという。鈴音が彼と交際しだしたことで、いざこざがあったそうだ。

「なるほど――」

「昨日も、イライラして仕事になっていなかったし」

 プツン。

 それを聞いて、由紀の中で張りつめていた何かが途切れる感覚があった。

ミドリマチ
記事一覧
作家・ライター
静岡県生まれ。大手損害保険会社勤務を経て作家業に転身。女子SPA!、文春オンライン、東京カレンダーwebなどに小説や記事を寄稿する。
好きな作家は林真理子、西村賢太、花村萬月など。休日は中央線沿線を徘徊している。

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


ドラマ『ひとりでしにたい』未婚・子なしは悪なのか? 独女が“人生の選択肢”を考えた結果、決めたこと
 アラフィフ独女ライターのmirae.です。50代になり、「老後」や「終活」といった言葉が、少しずつ現実味を帯びてきまし...
そこまでやる!? 節約ガチ勢の爆笑テクニック「焼肉の匂いはご馳走です」夫の節約はどう操縦する?
 少しでも生活を楽にしようと節約に挑戦している人はたくさんいるはず。独特な節約方法を編み出した強者もいるようです。 ...
夜職の沼…ホステスが“出戻る”ふたつの理由。まずはお金、もうひとつは?
 スナックというものに関わりはじめて十数年。働く側としてもお客さん側としても、いろんなことを知り、経験してきて、やっぱり...
も~鬱陶しいなあ! なぜか“鼻につく”人の8つの特徴。否定から入られると不快なんです
 あなたが「鬱陶しいわ」「なんかイライラする」と鼻につくのはどんな人ですか? きっとさまざまな意見が飛び交うでしょう。 ...
優しさのつもりが…「ホワイトハラスメント」に要注意! 部下のやる気と成長機会を奪っているかも
 セクハラ、モラハラ、カスハラ、マタハラ…。ハラスメントに厳しい昨今、次々と「これはハラスメントだ」といわれることが増え...
令和の王者・にゃん太郎の“たまたま”、この雄姿を見れるのは今だけ! 去勢避妊手術が始まる
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
本当のルッキズムってなんだ? Z世代が支持するグループ「HANA」が社会に“No”を突き付けた影響
 社会に深く根付き、日々私たちを苦しめる「ルッキズム」。そんなルッキズムが支配する社会に対し、Noを突きつけるアイコニッ...
借りパクは許さん! 催促LINEの“波風立たない”お手本集。日傘や漫画にお金…どうする?
 人に貸したものを返してくれなかった時、催促するのは気まずいと感じる人が多いですよね。今回は、LINEで相手に嫌な思いを...
何のためだっけ…「美容ガチ勢」が“闇落ち”する瞬間6つ。天然美人をみて虚無になる
「美容ガチ勢」と聞くと、美容を全力で楽しんでいるキラキラした女性が頭に浮かびますよね。でも、美容ガチ勢の女性は美容を楽し...
もう嫌~!ダメ上司を撃退する4つの方法。配属ガチャで泣く前に試して
 転職や人事異動など、新しい環境で仕事がはじまったはいいものの、めっちゃ仕事ができないハズレ上司を引いてしまったー! な...
「超人でないと子育てと両立できない」なんて、そんなバカな|トイアンナ『えらくならずにお金がほしい』
 子育てと仕事、どちらも完璧を求められる令和。「ちゃんとした育児」は本当に必要なのでしょうか? 無理せず幸せに暮らすため...
「はいはい、なるほど」は印象わる…好かれる人が実践してる“好感度100%”の相づち6つ
 仲を深めたい相手、良好な関係を築きたい相手と会話をするときは、相手が気持ちよくなる相づちを打つよう心がけてみてください...
漆黒の猫プリンスが再降臨! 気品溢れる“にゃんたま”ポーズの美しさよ
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「暇です」ってだから何? “誘われ待ち”アピがウザい! 嫌われる受け身LINE3選
「自分から誘うのは勇気がいる…」なんて人は意外と少なくないはず。でも、毎回「誘って!」「プラン立てて!」という受け身スタ...
【女偏の漢字探し】「醸(ジョウ)」の中に隠れた一文字は?(難易度★★☆☆☆)
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
今さら「バリキャリ」にならなかったのは“自己責任”と言われましても|トイアンナ『えらくならずにお金がほしい』
 昭和から令和へ。時代とともに「女性の働き方」は大きく変化しました。求められる女性像に翻弄された今の40〜50代は今何を...