何じゃコレー!モクモクの正体は開運の木「スモークツリー」♂♀どっち?

斑目茂美 開運花師
更新日:2024-05-29 06:00
投稿日:2024-05-29 06:00
 GWが過ぎた5月中旬あたりから毎日無言の“圧”をかけ、見つめております。我が家のほっぽらかし園芸に植えられたアノ樹木を…。

待ってました!!な季節

 米粒みたいな蕾が房状になって風にゆらゆら揺れている。切れるのかぃ? 切れないのかぃ? どっちなんだい? 切~れないっ! のルーティーンを毎朝繰り返しております。

 とりわけ、今年は大豊作! 複数の農家さんの知り合いにも頼んで育てていただき、出荷できるんじゃないかレベルの素晴らしい出来栄えにご満悦です。

 咲けば煙のような花の何が魅力なのかわかりませんがw、一度知ってしまったら沼なアノ花…。今回は不思議ちゃん樹木の花「オシャレ過ぎ! スモークツリーの活用法」でございます。

不思議な魅力

 モクモクの煙のようにフワフワが魅力のスモークツリー。お花屋さんの店頭にドーンとディスプレイされ始めると、季節は初夏です。

 スモークツリーが入荷すると、大きな生け込みや季節のアレンジメント、花束用にと嬉しくて使い倒します。一年通じて僅かな時期しか入荷せず、待ちに待っている方のなんと多いことか。当然、花市場での「スモークツリー争奪戦」は白熱!

 ワタクシはほぼ完全負け試合なので、諦めて独自路線で調達。田舎ゆえの強みですな。持つべき者は農家の友!

 花のように見えるモクモクは不稔花(ふねんか)で、花が伸びたものでござんす。お庭やベランダ園芸で育てたいと購入してみたものの全然花が咲かない…なんて話、よく伺います。

 原因は剪定時期を間違える、あるいは剪定しなさすぎなどいくつか考えられますが、“性別”を確認してみてください。スモークツリーにはオスとメスがあり、残念ながらオスにはモクモクができません。

 ウチのスモークツリーはオスかもね~ならば、美しい葉っぱを愛でるに徹してください。

オシャレ過ぎてどうする?

 モクモクが人気のスモークツリー。色はベージュ、ピンク、レッドなどがあり、デカいお家なら長いままバーンと飾っても素敵ですが、あまり現実的な話ではございませんな。

 ワタクシのようなお花屋さんが一般住宅に飾る用としてアレンジをするときは、色や素材がさらに引き立ち、ピッタリ合う商材と組み合わせながら現実的なサイズに変更します。

 その風変わりな見た目で「果たしてこれをキレイと呼ぶのか?」とも思われがちですが、一度手に入れるともー沼。クセになるお花でございます。

 フレッシュな状態はほんの一時ですが、ドライフラワーであれば一年中楽しめます。オシャレ度はかなり高め! 完全沼っているワタクシのオススメする、スモークツリーの飾り方を2つ、ご紹介します。

1. お気に入りの瓶に活ける

 スモークツリーは水の中に茎を入れるだけではなく、ちょっぴり切り込みを入れなければ比較的ドライになりやすい特徴があります。

 緩やかにドライフラワーになる過程も楽しむつもりで、お気に入りのワインボトルやフラワーベースに一本飾りすると文句なくオシャレ。花穂の色をミックスしても同様ですな。

2. スワッグとして壁や天井にかける

 大した技量のいらないスモークツリーの花束は、どなたでも簡単に束ねることが可能。他の花材と合わせても良いですが、いっそスモークツリーだけの潔さがオシャレかも。麻ひもや麻素材の布生地で束ねてもグー。でもって、壁にかけたり、天井から吊るしても。

 天井から吊るす場合は100円ショップなどで購入できるリースに装着し、スモークツリーのフライングリースを吊るしたら、よりオシャレ。いろいろ創作意欲が広がりますな。

運気を上げる

 スモークツリーは風水的にも良い木とされ、飾ったり植えたりするなら玄関付近が良いとされています。花言葉の「賢明」どおり、仕事運を上げ、対人トラブルも煙に巻き、賢く解決する力を与えてくれるかもしれません。

 成長が早く、太陽に向かってぐんぐん伸びるスモークツリー。知り合いが育てる超巨大スモークツリーの剪定に行くのですが、狭い敷地に他の樹木たちと混在する過酷な環境であっても、まるで意思があるかのように太陽を求めて育っています。

 スモークツリーの曲がる枝に神秘と樹木の賢さを感じます、ハッキリいって凄いです。ちゃんと考えながら生きてる!

「来年もよろしくお願いしますねー」話しかけながら枝を剪定すると、その答えはたわわに咲いたモクモク花穂で来年返ってまいります。ありがたや~。

 モクモクのスモークツリーがアナタに良い運気をモクモク運んでくれますことを…遠いお空の向こうからお祈りしておりますよ~。

斑目茂美
記事一覧
開運花師
半導体エンジニアを経て花業界に転身。イベント・ホテルなどの装飾も手がける生花店を営む傍ら、コンテストで優勝・入賞を重ね、雑誌・新聞等に作品を発表する。神奈川各所にて花教室を開催。障害者支援も花で実践。悩ましくも素敵なお客様を「花」で幸せへと導く道先案内人。ブサかわ猫店長「さぶ」ともに奮闘中。Facebookやってます。

ライフスタイル 新着一覧


そう来る!? AI提案の「酷暑の乗り越え方」に笑った。私が考えたオリジナル“心理的”対処法も教えます
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
終わった…海外トラブルで冷や汗。20代女子のリアルな旅行ハプニング、消えた荷物はどこに!?
 日本とは違った体験や景色が味わえる、それが海外旅行の魅力。しかし、その“違い”が思わぬトラブルを呼ぶこともあるんです。...
なぜ40~50代に参政党がウケたのか? 参議院選挙の"もうひとつの争点"、氷河期世代の本音
 2025年参院選で争点のひとつに「就職氷河期世代」の支援策もかかげられた。  1993年から2005年にかけて社...
正直いりません!ダサい服を送ってくる義母。悩める主婦がとった“仕方ない”手段「どうなんだ? とは思うけど…」
 令和を迎えた今の時代にも、姑の行動に深刻な不快感を示す妻もチラホラ…。一方、激しい対立をするほどの事柄ではなくても妻が...
やば! ブラ紐が“チラ見え”した時どうしてる? スマホ使ったスマートな技も
「えっ、ブラ紐見えてたかも…?」ふとした瞬間に自分のブラ紐が見えていることに気づくと、恥ずかしさで焦ってしまいますよね。...
「帰省キャンセル界隈」は親不孝じゃない。実家に帰らないための冴えた言い訳
 色々な理由で帰省をしない人はたくさんいます。帰りたくない理由があるのなら、無理にしなくていいのかも。 (コクハク...
ポンポン尻尾にメロメロ♡  “にゃんたま”丸見えの姿に心をくすぐられちゃう
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
【動物&飼い主ほっこり漫画】第101回「くまさんスイカ!シャクシャク」
【連載第101回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場! 「しっぽの...
【“偏”探しクイズ】共通する偏をみつけて2文字の熟語を2つ作ろう(難易度★★★☆☆)
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
「頑張りが伝わってきたよ」ママ友の言葉にホロリ…思わず嬉し泣きしたLINE3選
「LINEに救われた」という経験、あなたにもあるのではないでしょうか? 連絡手段として用いられるLINEが、救世主のよう...
浴衣の下って何を着ればいいの? 下着をつけたくない場合の最適解とNG行動
 夏休み、家族や友人と旅行に出かける人もいるでしょう。でも、意外に知られていないNG行動のせいで、恥をかくことも…。 ...
「来月はハワイ♡」ってダルっ…。“幸せアピ”がウザい女友達のLINEエピソード
 自分が幸せの中にいるとき、周りに話したくなったりアピールしたくなったりする人もいるはず。でも、相手に「ウザい」と思われ...
「スナックのママ=不美人」説は本当か? 超納得のシンプルな理由を解説します
 「スナックのママって、そんなに美人いないよね」  これ、みなさんも思ったこと or 聞いたことないですか? 私は...
4割が「事故物件に住み続ける」と回答。それぞれの“ワケあり”事情とリアルな体験談
 夏といえば怪談。その中でも近年、特に目立って増えているのが「事故物件」をテーマにした話だ。  松原タニシの実話怪...
猫の「まなざし」に恋をした…“にゃんたま”には何が詰まっているの?
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「お母さん、暇ー!」攻撃にヘトヘト…。夏休み、私は“宿題やる気スイッチ”をこれで押してます
 夏休みシーズン到来! お子さんの夏休みの過ごし方で悩む方も多いのでは。ことあるごとに「お母さん、暇ー」の訴えに、「暇な...