母親は夢を諦めなきゃダメですか?夫を「支えてあげて」の言葉が悔しい

ミドリマチ 作家・ライター
更新日:2024-07-13 06:00
投稿日:2024-07-13 06:00

私だって夢から醒めたくない

 この街にいる限り、夢から醒めることはできない。

 不便を感じても、この街に居続けたのは、お互いに夢から醒めたくなかったから。

 だけど…

「ママー、だっこ」

「ナミもー」

「…ねえ拓郎くん、一人くらいは抱っこしてよ」

 二次会に向かう面々に後ろ髪ひかれながら、井の頭公園を通ってマイホームに向かう帰り道――小走りで追いかける妊婦をよそに、物思いにふける拓郎の背中は、いまだ醒めない夢追い人だった。

「あ、そうだね。大丈夫? 手伝うよ」

 一方、絵里奈の中では、別の何かが醒める感触があった。

「大丈夫なわけない。てかつまり、どういうこと? 今日の仕事は?」

「…」

 彼は答えない。そしてどこか逆切れしたような冷たい空気を醸し出している。

 井の頭公園は午後9時。井の頭池にかかる七井橋を互いに無言で歩きながら、闇の中でしっかり係留されているスワンボートが見えた。

絶望の先に明るい光が見えてきた

 絵里奈もいまだ途中の人だ。

 描かなければ生きていけないのは一緒。いまは一時的に自らをあやめているだけ。

 そして帰宅後、拓郎はこれ見よがしにタブレットで作業をし始めた。一方、絵里奈は眠そうな子供の寝かしつけのため、寝室へ直行する。

 3時間後、ことを終えてリビングに戻った絵里奈は、なおタブレットと向き合う拓郎の背中を無言で眺め、飲み会で耳にした仲間の言葉を思い出す。

『今はいつでもどこでも描けて、発表もできる時代で良かったですね』

 中央線の、まっすぐ伸びた線路の奥には絵里奈の実家がある。

 お腹の子と、幼児の双子を抱えた失望と不安だらけのストーリーの行く末が頭の中をめぐる。

 絶望を辿りながら思い描いていると、その先になぜか明るい光が見えてきた。

 それは…。

 ――私も液晶タブレットを買おう。いい漫画が描けそうな気がする。

弁財天様に見つかっちゃったかな

 脳内に、ネタのイメージが数多に降り注いできた。主人公は私、そして子供たち。登場人物に夫の姿はない。意識を失っていた漫画家としての魂が回復してくる。

 夢はふたたび動き出した。

「ついに弁財天様に、見つかっちゃたかな」

 絵里奈はそっと呟く。

 初めてのデートと、最終回を脳裏にはっきりと思い描きながら。

Fin.

ミドリマチ
記事一覧
作家・ライター
静岡県生まれ。大手損害保険会社勤務を経て作家業に転身。女子SPA!、文春オンライン、東京カレンダーwebなどに小説や記事を寄稿する。
好きな作家は林真理子、西村賢太、花村萬月など。休日は中央線沿線を徘徊している。

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


メンタル強者が指南「メンタル弱い人」共通の思い込みとは?
 みなさんは人の気持ちに敏感な方ですか? 相手が気分を害さないように行動したり、言葉を選んだりするタイプですか?  ...
伏し目がち“たまたま”の大人の色気…美シルエットにドキッ♡
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
人の幸せを喜ぶには? まずは“自分ファースト”で心に余裕を
 友達が幸せそうにしていると、なぜか自分だけが取り残されたような気持ちになる人もいるでしょう。人の幸せを自分のことのよう...
ミッフィーのライトが寝かしつけをお手伝い 2022.7.7(木)
 夫の転勤に伴い、子どもが生まれてから2度の引っ越しを経験した我が家ですが、どのおうちでも、子どもがいる部屋のどこかに鎮...
開運花師激推し!夏っぽ“黄色の花”で元気&やる気をチャージ
 びっくりするほど短かった梅雨が明け、猛烈に暑い日本でございます。 「日本の気温がヨーロッパではニュースになってい...
円安でも大満足!ダナン&ホイアン満喫、世界はもう動いてる
 こんにちは! 複業家の林知佳です(占い師もやってます!)。全4回にわたり、コロナ後初の海外について書かせていただきます...
「忘れ物が多い」と自覚するなら“時間ギリ子”の習慣をなくす
 常日頃、忘れ物が多いと悩んでいませんか? 仕事で必要な資料を家に忘れてきたり、お店に傘を忘れてきたなんて経験がある人は...
「40代の女子会」手抜きメークは“ご法度”!NGマナーの確認を
 気の合う女性同士が集まって、本音を言い合いながら楽しめる「女子会」ですが、大人になると、やはりそれなりのマナーが必要で...
えっ“たまたま”が落ちてる?夏の夕暮れの路地で大胆ポーズ♡
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「枕元に麻婆豆腐置いとくわね」世界一意地悪な姑LINE3選!
 大切な息子をとられた恨みがあるからなのか、世の中には嫁をいびる意地悪な姑が存在します。今回は、運悪く意地悪な姑と家族に...
自分ファーストは難しい…他人軸で生きる人のメンタル安定術
 みなさんは、“自分のため”だけにできる行動って何かありますか? 「スキルアップに繋がる」「誰かのためになるかも」とか...
“たまたま”そっくりな口元に注目!ソファの上で寝落ち寸前!!
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
暑い夏!“NO.1”の青い花「デルフィニウム」で頭も体も冷やす
 ここ数日の暑さには本当にまいっちゃいます。暑いのが大の苦手で、基本毎日薄着のワタクシ。夏だからとはいえ、女である以上脱...
タイ→ホーチミンへ!ベトナムドン、やっぱりゼロ多すぎ問題
こんにちは! 複業家の林知佳です(占い師もやってます!)。全4回にわたり、コロナ後初の海外について書かせていただきます。...
事前準備が命!子連れ引っ越しこう乗り切る 2022.6.28(火)
 ただでさえ、やることだらけでバタバタするのがお引越しですが、小さな子がいる家族は環境の変化や子どもの体調など、心配事も...
悲劇のヒロイン説も浮上!「疲れるネガティブ」ちゃんへのお作法
「どうせ自分なんて」「もう嫌だ」……あなたの周囲にも「他人を疲れさせる」ネガティブな人はいませんか? 悲観的な発言を聞か...