更新日:2024-07-20 06:00
投稿日:2024-07-20 06:00
若者とのカラオケでの選曲の仕方は?
若者とのカラオケでは、どのような選曲をすればいいのでしょうか。ここでは、若者とのカラオケで意識したいポイントを紹介します。
1. 最近流行っている曲は無難
とりあえず、最近のヒット曲を選んでおけば無難。若者は「この先輩、流行の曲知ってるんだ!?」とギャップを感じて、食いついてくるはず。
流行の曲を歌っておけば、お通夜状態になることはありませんし、若者もノリノリで楽しんでくれること間違いなしです。
2. 10年前のヒット曲ならOK
流行りの曲やアーティストを意識するようになるのは、ある程度自我が出てきた小学生頃から。自分が幼稚園児のときに流行った曲は思い出せなくても、小学生のころに話題になっていた曲は覚えているのではないでしょうか。
つまり、若者が小学生のときに流行っていた曲なら知っている可能性アリ。職場の新卒も、10年前のヒットソングなら頭に残っているはず。
最近の流行りの曲でなくても、10年前までの流行の曲であればギリ盛り上げることは可能です。
3. マイクは自らとる
選曲とはズレますが、マイクは自ら握るのがベスト。
若者に変に気を遣わせないためにも、カラオケに入ったら「じゃあ私が1曲目貰っちゃおうかな〜!」ぐらいのノリで臨むのがおすすめ。若者も最初に先輩がハイテンションで歌ってくれた方が、気楽に楽しめます♪
カラオケは若者が気を遣わない雰囲気を意識
若者とのカラオケでは、とにかく若者に気を遣わせない雰囲気作りが大切。
先輩がノリよく楽しんでいる姿を見て、若者もリラックスして楽しめるようになります。マイクを拒否したり最初に若者に歌わせようとしたりするのは、若者が可哀想なので絶対避けてくださいね。
ライフスタイル 新着一覧
今年も近づいてきた、街に恋人たちが溢れかえるクリスマス。この時期はひとりぼっちの女性にとってつらいシーズンですよね……...
40代になってから20代くらいの若い子とLINEをすると、思わず「かわいいな」と感じる瞬間がありますよね。
若...
こんにちは! コクハクリーダーズ1期生のなーちゃんです。
我が家は夫も息子も肌が弱いため、日用品にはこだわりアリ!...
夫や家族と過ごす毎日は幸せいっぱいだけれど、たまには「ひとりになりたい」と感じることってありますよね。特に小さな子供の...
フィギュアスケート五輪2連覇の羽生結弦(28)が11月17日、公式SNSで離婚を発表した。8月4日の結婚発表からわずか...
東京スカイツリーでクリスマスマーケットを開催しているのを知っていますか? キラキラとしたイルミネーションを眺められて、...
みなさんは「マイクロアグレッション(小さな攻撃性)」という言葉を知っていますか? ここ最近SNSなどで話題になっている...
仕事に追われるサラリーマンも子育て中の専業主婦も、小学生にだって独りになれる空間や時間が必要だ。
煙草を吸った...

年末年始といえば、夫の実家に帰省したり、大掃除に明け暮れたりとバタバタ過ぎ去ってしまうのが現実。特に40代女性は、あま...
大自然の中、自分と向き合い、静かで何もない時間を過ごせるソロキャンプ。忙しい日々から逃れ、内面を丁寧に整えたい40代女...
物価高っていつまで続くんでしょうか。いろんなものが値上げされて、お財布が大ピンチ。
筆者が大好きな香水も、結構いい...
自他ともに認める猫好きです。思えば人生の半分以上の時間を猫と一緒に過ごしてきました。うれしいときも、悲しいときもいつも...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
仲の良い姉妹に憧れる人は多いですよね。実際に、仲の良い姉妹は、成人して家を出ても頻繁にLINEのやりとりをする仲良し姉...
仕事に対する姿勢は、年代によって大きく違います。そのため「仕事とはこうあるべき」と信念を持って進めてきたお局や大先輩た...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...