小雪の姉・モデルの弥生は圧巻のシルバーヘア! 染める派と自然派、結局似合うタイプは?

コクハク編集部
更新日:2024-07-26 06:00
投稿日:2024-07-26 06:00

モデル弥生“6年越し”のシルバーヘアでブルガリのイベントに登場

 女優・小雪(47)の姉でモデルの弥生(49)が今月13日、自身のインスタグラムで「先日、京都で行われたBVLGARI AETERNAの新作発表イベントに参加させて頂きました」と報告。

 合わせてボブのシルバーヘア姿を公開したが、弥生はメディアのインタビュー記事で、白髪を染めないスタイルを41歳から始めたと語っている。


【読まれています】結婚するならハゲと白髪どっち?浮気する可能性が高いのは?

シルバーヘアが似合う条件、似合う人は

 フリーアナウンサーの近藤サト(56)も40代後半からシルバーヘアにするなど、近年は有名人もアラフォー・アラフィフで、白髪染めをやめる人も増えてきた。その背景について、内外美容家でミスコン審査員の鈴木絢子氏が言う。

「ひと昔前の白髪スタイルは、男性こそ『ロマンスグレイ』という紳士的な表現があったものの、女性に関しては老けて見える・汚く見えるなど、マイナスなイメージばかりでした。

 しかし、40代からシルバーヘアに切り替える芸能人が増え、そのスタイルに共感する同世代の女性などから『斬新でかっこいい』『飾らない姿が自然体で良い』といった声があがり、従来とは“真逆”の感想が目立つようになってきました」

 ただ、オシャレに見せるにはカラーだけの問題ではない。髪型やファッション、メイクも含めてのトータルバランスが求められる。もちろん、清潔感は必要不可欠だ。

「自分が好むファッションとシルバーヘアの相性・バランスが悪いケースもあります。シルバーヘアはカッコよさや、デキる大人の女性の印象が強く、シルバーヘアでふりふりのフリルがついたフェミニンスタイルを着こなすには、相応のセンスが問われ、ファッション上級者といえるでしょう」(鈴木絢子氏)

イエベ肌は似合わない?

 シルバーヘアはパーソナルカラーの色味でいうと、ブルーベース(ブルベ)の人に似合う傾向がある。そしてイエローベース(イエベ)の人でもシルバーヘアに髪に艶やハリがあると肌の黄ぐすみが軽減され、若々しい印象を与えられるという。

 シルバーヘアは移行期も悩みどころだが、きっかけやタイミングは「白髪が目立つようになった」「白髪を染める頻度が短くなってきた」を挙げる人が多い。

 それだって“弥生さんやサトさんみたいになりたい!”と思っても、きょうあすで“ハイ、完成です”とはならない。時間がかかるのだ。

「ショートでも1年、ロングなら2年の移行期間はみておきたいところですね。移行期間中は白髪染めをした部分を明るくし、白髪と染めた境目をぼかすようにする。ハイライトなどを取り入れてもいいでしょう。

 白髪染めをやめ、薄く着色する程度のカラートリートメントに切り替えたり、帽子やウィッグで隠す方法も有効です」(鈴木絢子氏)

 正解はひとつじゃない。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

ライフスタイル 新着一覧


「大阪万博」開幕から2カ月、どうなった? 変化した5つの常識。インパク、わんぱく…ファン専門用語も解説
 4月13日に大阪・夢洲で開幕し、連日にぎわいを見せている大阪・関西万博。累計入場者数も900万人を突破し(6月23日現...
美猫が勢ぞろい! 天才モデルに令和の王者まで♡ 癒しの“にゃんたま”の9連発
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 2025年6月にご紹介したもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかし...
記憶から消えていく…加工アプリを使わずに撮った、本当の顔
 踊り子として全国各地の舞台に立つ新井見枝香さんの“こじらせ”エッセーです。いつでも、いついつまでも何かしら悩みは尽きな...
にゃんたま族はヒモが好き。誘惑に吸い寄せられて…この通り!
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
【動物&飼い主ほっこり漫画】第99回「気分転換も必要ニャン」
【連載第99回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場! 「しっぽのお...
「スメハラ」ですよ! 香水に“マナー”があるの知ってる? ビジネス、プライベート別の付け方をおさらい
 上手く使えば人の心を鷲掴みにできるアイテム、香水。香りは人の記憶に強く残るので、相手に自分の印象を残したいときに役立ち...
イタタ…妻が困る「非常識」夫のトンデモLINE3選。「挨拶するわけないやろw」ってどの口が?
 恋は盲目。“彼氏”のときは見えなかったけど、“夫”になったら気になりまくる非常識なパートナーに頭を抱えている女性もいる...
【女偏の漢字クイズ】「妻、委、要、妾、姿」の中の仲間外れはどれだ?(難易度★★★☆☆)
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
ドラマ『ひとりでしにたい』未婚・子なしは悪なのか? 独女が“人生の選択肢”を考えた結果、決めたこと
 アラフィフ独女ライターのmirae.です。50代になり、「老後」や「終活」といった言葉が、少しずつ現実味を帯びてきまし...
そこまでやる!? 節約ガチ勢の爆笑テクニック「焼肉の匂いはご馳走です」夫の節約はどう操縦する?
 少しでも生活を楽にしようと節約に挑戦している人はたくさんいるはず。独特な節約方法を編み出した強者もいるようです。 ...
夜職の沼…ホステスが“出戻る”ふたつの理由。まずはお金、もうひとつは?
 スナックというものに関わりはじめて十数年。働く側としてもお客さん側としても、いろんなことを知り、経験してきて、やっぱり...
も~鬱陶しいなあ! なぜか“鼻につく”人の8つの特徴。否定から入られると不快なんです
 あなたが「鬱陶しいわ」「なんかイライラする」と鼻につくのはどんな人ですか? きっとさまざまな意見が飛び交うでしょう。 ...
優しさのつもりが…「ホワイトハラスメント」に要注意! 部下のやる気と成長機会を奪っているかも
 セクハラ、モラハラ、カスハラ、マタハラ…。ハラスメントに厳しい昨今、次々と「これはハラスメントだ」といわれることが増え...
令和の王者・にゃん太郎の“たまたま”、この雄姿を見れるのは今だけ! 去勢避妊手術が始まる
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
本当のルッキズムってなんだ? Z世代が支持するグループ「HANA」が社会に“No”を突き付けた影響
 社会に深く根付き、日々私たちを苦しめる「ルッキズム」。そんなルッキズムが支配する社会に対し、Noを突きつけるアイコニッ...
借りパクは許さん! 催促LINEの“波風立たない”お手本集。日傘や漫画にお金…どうする?
 人に貸したものを返してくれなかった時、催促するのは気まずいと感じる人が多いですよね。今回は、LINEで相手に嫌な思いを...