田舎を捨てた「独身女」は不幸ですか 絶縁した家族が来て…今さら何の用?

ミドリマチ 作家・ライター
更新日:2024-09-07 10:12
投稿日:2024-09-07 06:00

【新宿の女・西村 咲子38歳 #1】

 いまだ残暑が残る9月の初め。月曜日のAM7:30。

 すでに汗ばむ陽気に包まれながら、西村咲子は新宿西口の高層ビル群を愛車のeバイクで駆け抜けた。

 初台にある自宅から、勤務先まで自転車で10分。ただ、8時を過ぎると会社近くの駐輪場が満車になってしまうため、いつもこの時間に到着するようにしている。

 ――会社の近くに住んだ意味ないよね、これじゃ…。

 そんな矛盾を嗤(わら)いながらも、咲子はこの環境には満足している。

 東京のど真ん中で、自分は、自由に好きな仕事をしているのだ。

高層階のオフィスで働ける幸せ

「おはようございまーす」

 咲子は今日も一番乗りで会社に到着し、誰もいないオフィスフロアに呼びかけた。

 天気のいい日。地上30階の窓辺からは遠くにうっすら富士山も見える。

 一身に太陽の光を浴び、清々しい気分で深呼吸をしたら、ひとつ、アイディアが浮かんできた。咲子はさっそく自らのワークブースに駆け込んで、Macを立ち上げる。

 左手にスタバのラテを、右手にマウスを握り締めて。

 大手食品メーカーのデザイン室に勤務している咲子。

 東京藝大を卒業し、いくつかのデザイン事務所での勤務を経て10年前、現在の会社に勤め始めた。

 デザイナーというと、独立してフリーで活動する者が多いが、咲子はいままでもこれからも、インハウスデザイナーとしてやっていきたいと思っている。自らの勤勉で堅実な性格、そしてフリーとして成功するほどの営業力や特出した能力が足りないことも自覚しているからだ。

 これは諦めではない。自ら判断を下した身の丈に合った自分らしい生き方だ。

 それなりの収入をもらい、高層ビルの中の最先端のオフィスで、東京の景色を眺めながら、好きなことができる生活。恋人はいないが、気の合う友人にも恵まれている。

 咲子は今、とても幸せだと胸張って言える。しがらみなどなにもない毎日だ。

 遠い場所に置いてきた、一点の気がかりを除けば…。

友人のドタキャンも慣れっこ

「え、ミッコ、今日行けないの?」

 金曜の夜。咲子は新宿西口のベルトコンベヤのような地下歩道に運ばれながら電話に出ると、それは大学時代からの友人・ミッコからの連絡だった。

 子どもが腹痛で小学校を早退し、頼みの夫も急な残業が入ったのだという。

「そう…わかった。お大事にしてね」

 突然のキャンセル。その晩は、ミッコと御苑のイタリアンで軽く食事をした後、2丁目の行きつけのゲイバーに繰り出す予定だった。

 このまま一人で赴いてもよかったが、その日はミッコと会うことが一番の目的であり楽しみだった。素直に家に帰ることに決める。

 ――まあ、イタリアンもゲイバーもいつでも行けるからなぁ…。

 ミッコと会うのは半年ぶりだった。学生時代から毎日のように会っていた親友だったが、彼女が結婚した7年前からは、年に3回会えれば十分な頻度となっている。

 遊びの約束をしても、今日のように子どもが理由でドタキャンされたことも幾度かある。どうしようもない上に、もう慣れっこなので怒りもわかないのだが…。

 せめておいしいものでも食べようと、咲子はその足で京王デパートにて開催されている北海道物産展に向かうことにした。

ミドリマチ
記事一覧
作家・ライター
静岡県生まれ。大手損害保険会社勤務を経て作家業に転身。女子SPA!、文春オンライン、東京カレンダーwebなどに小説や記事を寄稿する。
好きな作家は林真理子、西村賢太、花村萬月など。休日は中央線沿線を徘徊している。

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


中卒の夫と愛し合って結婚。47歳で未亡人となり結婚相談所へ…【後妻業の女・筧千佐子#2】
 一滴の血を見ることもなく、遺産目当てに10人もの男性の命を奪って、疑われもしなかった後妻業の女・筧千佐子。逮捕時、千佐...
60代ふつうのおばさんが資産家シニア男性を虜にした「2つのモテ」【後妻業の女・筧千佐子#1】
「いつまでも可愛い女性でいたい」「男性から大切にされたい」――誰もが思うことだろう。ところが、男性を狙って凶行におよんだ...
スタンプばかりなLINEを送ってくる女の心理。こちとら嫌われてる?orただの変わり者?
 LINEをしていて、返信がスタンプばかりの女にイライラしたことがある人は多いはず。  イライラするばかりでなく、...
二日酔いがきつい…! スナックママ流3つの予防法。意外な「あの食べ物」が効果的?
 みなさんは二日酔いになったこと、どのくらいあるでしょうか? 若い時は「二度とお酒は飲まない」と誓うくらいの二日酔いに週...
おすそ分けが楽しみにゃん♡ 猫島の港で漁師さんを待つご機嫌“たまたま”
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
レズビアンバーを初体験! 接客、ショータイムにドキドキ…そこは「秘密の楽園」だった
 レズビアンバー。名前は聞いたことがあっても、足を踏み入れたことがある人は、少ないのではないでしょうか。  店内ではど...
40女「神戸マラソン2024」走ったで!ランナーのポイ捨て、アカンやろ…
 11月17日に行われた「神戸マラソン2024」に参加してきました! 倍率2倍をくぐりぬけ、今回で3回目の出走です。
生きた化石のイチョウをかわいく楽しむ! 花屋が教えるイチョウの葉を使った簡単フラワーデザイン
 猫店長「サブ」率いる我がお花屋は、神奈川県の片田舎にあります。今時分から年末にかけて、配達途中にちょっぴり遠回りを...
女性の「更年期と老化の受け止め」に3パターン。休むのはわがまま? 更年期休暇も求む!
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
【備蓄の日】うまっ…!無印良品級の「レトルト専門店」でごちそうを見つけた♪ ストックしたいオススメ3つ
 東京都では、11月19日を「備蓄の日」としているそうです。「1年に1度は、びち(1)く(9)の確認」なのでこの機会に保...
「乾燥対策」に使うべきベスト・オブ・アロマオイルは?【フェロモンジャッジ調香師が解説】
 女性ホルモンのバランスがよく、フェロモンが溢れる女性の共通点に「肌のみずみずしさとツヤ」があります。これは、体の内側か...
「やば、出ちゃった…」の強い味方!『吸水ショーツ』日仏対決。実際の履き心地、吸水させてみたら…
 話題のコスメや、広告でよく見かける化粧品や日用品。「webでよく見るあの商品、本当にイイの?」「買ってみたいけれど、口...
芸術の秋、散歩の秋!「緑と道の美術展 in黒川2024」の楽しみ方
 今年で9回目となる野外で楽しむ美術展覧会「黒川黒山アートプロジェクト 緑と道の美術展 in黒川2024」が開催中です(...
Z世代界隈に多い!? 「静かな退職」を選ぶ心理と、先輩として上手な接し方
「仕事には熱を持って取り組むべし!」アラフォー世代以降はこのように思っている人が多いですよね。その一方で、Z世代の若者は...
ひろゆき氏に言いたい! 48歳まで処女だった私は、本当に魅力がなかったのか?
 パートナーなしの50歳独女ライター、mirae.(みれ)です。48歳で処女を卒業し、現在はフリーで自分の時間を楽しんで...
3年ぶりのご登場! 超個性的なうし柄“たまたま”は今日も元気です
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...