田舎を捨てた「独身女」は不幸ですか 絶縁した家族が来て…今さら何の用?

ミドリマチ 作家・ライター
更新日:2024-09-07 10:12
投稿日:2024-09-07 06:00

【新宿の女・西村 咲子38歳 #1】

 いまだ残暑が残る9月の初め。月曜日のAM7:30。

 すでに汗ばむ陽気に包まれながら、西村咲子は新宿西口の高層ビル群を愛車のeバイクで駆け抜けた。

 初台にある自宅から、勤務先まで自転車で10分。ただ、8時を過ぎると会社近くの駐輪場が満車になってしまうため、いつもこの時間に到着するようにしている。

 ――会社の近くに住んだ意味ないよね、これじゃ…。

 そんな矛盾を嗤(わら)いながらも、咲子はこの環境には満足している。

 東京のど真ん中で、自分は、自由に好きな仕事をしているのだ。

高層階のオフィスで働ける幸せ

「おはようございまーす」

 咲子は今日も一番乗りで会社に到着し、誰もいないオフィスフロアに呼びかけた。

 天気のいい日。地上30階の窓辺からは遠くにうっすら富士山も見える。

 一身に太陽の光を浴び、清々しい気分で深呼吸をしたら、ひとつ、アイディアが浮かんできた。咲子はさっそく自らのワークブースに駆け込んで、Macを立ち上げる。

 左手にスタバのラテを、右手にマウスを握り締めて。

 大手食品メーカーのデザイン室に勤務している咲子。

 東京藝大を卒業し、いくつかのデザイン事務所での勤務を経て10年前、現在の会社に勤め始めた。

 デザイナーというと、独立してフリーで活動する者が多いが、咲子はいままでもこれからも、インハウスデザイナーとしてやっていきたいと思っている。自らの勤勉で堅実な性格、そしてフリーとして成功するほどの営業力や特出した能力が足りないことも自覚しているからだ。

 これは諦めではない。自ら判断を下した身の丈に合った自分らしい生き方だ。

 それなりの収入をもらい、高層ビルの中の最先端のオフィスで、東京の景色を眺めながら、好きなことができる生活。恋人はいないが、気の合う友人にも恵まれている。

 咲子は今、とても幸せだと胸張って言える。しがらみなどなにもない毎日だ。

 遠い場所に置いてきた、一点の気がかりを除けば…。

友人のドタキャンも慣れっこ

「え、ミッコ、今日行けないの?」

 金曜の夜。咲子は新宿西口のベルトコンベヤのような地下歩道に運ばれながら電話に出ると、それは大学時代からの友人・ミッコからの連絡だった。

 子どもが腹痛で小学校を早退し、頼みの夫も急な残業が入ったのだという。

「そう…わかった。お大事にしてね」

 突然のキャンセル。その晩は、ミッコと御苑のイタリアンで軽く食事をした後、2丁目の行きつけのゲイバーに繰り出す予定だった。

 このまま一人で赴いてもよかったが、その日はミッコと会うことが一番の目的であり楽しみだった。素直に家に帰ることに決める。

 ――まあ、イタリアンもゲイバーもいつでも行けるからなぁ…。

 ミッコと会うのは半年ぶりだった。学生時代から毎日のように会っていた親友だったが、彼女が結婚した7年前からは、年に3回会えれば十分な頻度となっている。

 遊びの約束をしても、今日のように子どもが理由でドタキャンされたことも幾度かある。どうしようもない上に、もう慣れっこなので怒りもわかないのだが…。

 せめておいしいものでも食べようと、咲子はその足で京王デパートにて開催されている北海道物産展に向かうことにした。

ミドリマチ
記事一覧
作家・ライター
静岡県生まれ。大手損害保険会社勤務を経て作家業に転身。女子SPA!、文春オンライン、東京カレンダーwebなどに小説や記事を寄稿する。
好きな作家は林真理子、西村賢太、花村萬月など。休日は中央線沿線を徘徊している。

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


選ばれし“イケにゃん”2匹がご降臨!ゆくたまωくるたまω、2つの鐘にシャッターが止まらない♡
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
ヒィッ! 職場で「敵にしてはいけない人」6つの特徴。シゴデキ人間に嫌われたら終わる…
 職場にはいろいろなタイプの人間が集まっているので、人間関係のトラブルはつきもの。そんななか「この人だけは絶対に敵に回し...
【女偏の難読地名クイズ】「姶良」って何て読む?(難易度★★★☆☆)
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
実家で「1泊2食で1万円」はひどすぎん? 帰省して後悔した6つの切ない体験談
「盆休みに実家に帰省して楽しい時間を過ごそう」と考えていても、現実は“ガッカリ”が待っているかもしれません。今回は、実家...
「大阪芸大にピアノ科はない」ことが話題だが…“音楽はお金にならない”は本当か? 芸大卒の意外な稼ぎ口
 参議院選挙で注目を集める参政党の「さや」候補が、街頭演説で「大阪芸大でピアノ科の募集をしたら受験生ゼロ」と発言し物議を...
ま、眩しすぎる…“実家が太い人”6つの特徴「ミラコスタで結婚式なの」って言ってみたい!
「実家が太い」とは、親の経済的に余裕があり、金銭的にも精神的にもサポートを受けられることを意味する言葉。あなたの周りにも...
大変さをわかってよ~! 子持ち女性がモヤッとしたLINE集。無神経な発言しちゃってない?
 女性の交友関係は、結婚や出産を機に大きく変わっていくものです。特に大きな変化となるのが、出産。お互いに話題や興味関心の...
27歳女優が“猫”ブームに思うこと。保護猫活動を通して感じた「命」に対する決意
 配信ドラマ『全裸監督』やロングランヒットを記録した主演映画『MONDAYS/このタイムループ、上司に気づかせないと終わ...
気まず…円満退職する6つのコツ。「転職先を言っちゃダメ」ってなんで?
「転職先が決まったけど、今の職場に報告するのは気まずいな。なんとか円満に退職したい…」と悩んでいる人、集合! ...
ポケモンカードは“億越え”も!? 最新「トレカ事情」に驚愕。発掘したドンキーコングは一体いくらになる?
 トレーディングカードを集め出したきっかけは「CNPトレカ」という最新技術を組み込んだ斬新なトレカがきっかけ。  ...
猫さまについて行くと… 草むらの先には“にゃんたまの里”があるのかも
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「丸顔でかわいい」はOK?NG? 相手を不快にさせる“外見いじり”7つの要注意ワード
 何気なく発したそのひと言、もしかすると「外見いじり」だと捉えられるNGワードかもしれません。昔は軽い冗談や褒め言葉とし...
2025-07-17 08:00 ライフスタイル
夏の納会、どうする? 幹事の “苦労あるある”と負担を軽くするコツ
 会社の飲み会、友人同士の集まり、歓迎会に送別会。イベントの数だけ“幹事”は存在します。「幹事を任されるのは、信用されて...
黄色いドライフラワーで「金運」アップを! 置いちゃいけないNGゾーン。埃まみれは問題外です【専門家解説】
 お花を飾りたい気持ちはある。それなのに…気づけば水は干上がり、葉っぱもカリカリ。そんな経験ございませんか?  ワ...
毎日バレー2時間って部活か!?地獄の「PTA役員」5つの体験談
“PTA役員”と聞くだけでゾワッとする保護者は少なくないはず。その理由の大半は、このような地獄体験が待っているからでしょ...
大容量コスメで“損”をする? お金がたまらない人がやりがちな「美容アイテム」のワナ【美容家監修】
 物価高なのに、所得は満足に上がらない我が国ニッポン。その影響は、日々の美容費にも。  しかし「おトク」だけを意識...