更新日:2024-08-24 06:00
投稿日:2024-08-24 06:00
3. 妻が産休・育休中に「仕事疲れた」
妻の産休・育休取得期間、夫の疲れたアピールって露骨になりませんか?
こっちは家で育児に追われているのに、夫が仕事から帰ってきて「はあ、仕事疲れたわ〜。お前は1日中家にいられていいよね」「会社行ってないのに何でこんなに家を散らかしてるの? 家事くらいできるよね?」とモラハラ発言をしてくることも。
「金を稼いでいる俺の方が上の立場だ」と疲れたアピールで主張してくるのは、産休・育休中の旦那あるある。
4. 「夜泣きの対応疲れた」
子どもの夜泣きの対応で寝不足になってしまい、「今日夜泣きしたら、おもり頼んでいい…?」とお願いして子どもの面倒をみてもらった翌朝、夫は開口一番「はあ、全然寝られなくて疲れたわ〜」と嫌味。
普段あなたがいびきをかきながら熟睡しているかたわらで、私は夜泣きの対応に追われているんですが…?
こちらがほぼ毎日のように対応していることを1回やったくらいで、一丁前に疲れたアピールをしてくる神経、本当に理解不能ですよね。
夫の疲れたアピールは褒めてもらいたいだけ…?
夫の疲れたアピール、聞いているときはとにかくウザったいと感じてしまいますが、その本音は「褒めてもらいたい」という単純なものだったりします。
シャクかもしれませんが、コドモを相手にしていると思って軽く聞き流し、広〜い心で「頑張ったね、ありがとう」と言っておけば分かりやすく喜ぶかも? けっ。
ラブ 新着一覧
彼氏と幸せな時間を過ごしている時、ふと「今の誰の影響?」と感じる言動をされた経験はありませんか? 明らかに元カノから受...
夫婦の夜の営みの話ってママ友としますか?
「そんなの絶対にしない!」 という人もいれば「フランクにするよ~」なん...
天然な夫を持つ妻は、毎日夫の珍行動に困りながらも癒されているといいます。抜けすぎていて不安ばかりでも、やっぱり日々笑顔...
「彼も私のことが好きなはずなのに、まったく進展しない」。そんな状況にいるとじれったくてイラッとしてしまいますよね。
...
男女の関係では、交際相手や配偶者の態度に悩む人も少なくありません。愛し合っている男女間でも、価値観や物事の判断には個人...
「冷酷と激情のあいだvol.145〜男性編〜」では、コロナ禍に結婚をした夫・タロウさん(仮名・41歳)との結婚を早まった...
恋愛から遠ざかっている女性の中には、闇落ちしている人もいるのでは……?
大好きだった彼氏がいたはずなのに、何らかの...
Netflixで配信されている恋愛リアリティーショー『あいの里』が話題です。8人ほどの男女がシェアハウスで恋を育むだけ...
付き合いたてホヤホヤのカップルは、LINEでラブラブな会話を楽しんでいますよね。その一方で、10年以上付き合っている熟...
結婚は多くの女性にとって、大切な人生の節目です。
しかし、いままでの付き合いの中で結婚の話が出ずに、彼氏と別れ...
どんなに好きな彼氏だとしても、別れた方が幸せになれることってあるものです。 「彼の才能に惚れたの!」「たまに優しいし!...
結婚したらもう男性から異性として見られないのか……。
そんなことはありません!
タイトルの既婚者ってぶ...
先日ゲイの友人とご飯に行ったところ、
「ストレートはいいよね。セックスの悩みがあっても、本とかがたくさん出てるし...
付き合っていた頃は、夫の意外な一面に気づけなかった……。今回は夫の意外な一面を目の当たりにし「こんなはずではなかった」...
恋愛ドラマでは「お前以外考えられない」だの、「生まれてはじめて本気で人を好きになったかも」だの、くすぐったくなるような...
結婚すると、関係性が変わることがあります。夫の本来の性格が見えてきて、「こんな人だったなんて……」とガッカリしている人...