女性のパンツだって黄ばみます! 厄介な下着の黄ばみ原因と真っ白に戻す方法3つ

コクハク編集部
更新日:2024-08-27 06:00
投稿日:2024-08-27 06:00
 女性のパンツにまつわる悩みの一つに「黄ばみ」があります。普段から清潔にしているのにどうしてパンツは黄ばんでしまうのでしょうか?
 今回は女性のパンツの黄ばみの原因と対策をご紹介します。また、黄ばんだパンツを真っ白に戻す方法もご紹介するので、参考にしてみてください。

彼氏に見られたくない女性のパンツの黄ばみ…原因はなに?

 どうして女性のパンツが黄ばんでしまうのか、原因から探っていきましょう!

1. 汗や尿の汚れ

 女性のパンツが黄ばむのは、汗や尿の汚れが原因です。水溶性の汚れなので、通常なら洗濯すれば落ちます。

 ただ、蓄積した汚れに洗い残しがあると、汚れが酸化して頑固な黄ばみになってしまうのです。

2. おりものや血液の汚れ

 汗や尿などの水溶性の汚れに対して、女性特有のおりものや生理の血液の汚れはタンパク質でできています。

 繊維の奥に入り込みやすく、洗濯で完全に落とすのが難しいのです。そして汚れが酸化すると、パンツの黄ばみになってしまいます。

【読まれています】たかがパンツ、されどパンツ…久々のTバックに気づきを得た

女性のパンツの黄ばみを防ぐ3つの対策

 では、女性のパンツの黄ばみを防ぐにはどうしたらいいのでしょうか? 対策を見ていきましょう。

1. おりものシートを使う

 一番の対策方法は、おりものシートを使うことです。汗や尿、おりものの汚れがパンツに直接付着するのを防いでくれます。

 おりものシートで肌がかぶれやすい人は、オーガニックコットンで作られたおりものシートや、ハンカチなどで手作りのおりものシートがいいでしょう。

2. 洗濯機に入れる前に手洗いをする

 女性のパンツに付着したおりものや尿の汚れは、洗濯機だけでは落とせないことがあります。できれば、洗濯機に下着を入れる前に、軽く石鹸とぬるま湯で手洗いするといいでしょう。

 毎日洗えない場合には、洗面器などに洗剤と水を入れてつけ置きしておくといいですよ。

3. ウォシュレットを使う

 よりしっかりと対策したい人は、トイレのウォシュレットを活用しましょう。

 トイレットペーパーで拭き取るよりも、尿や汗、おりものや血液などをきれいに洗い流せます。ウォシュレットに抵抗がある人は、トイレに流せるウェットティッシュなどを持ち歩いて使うのもおすすめです。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


【女偏漢字探し】「娑」の中に「婆」が一字だけ、さーてどこにある?(難易度★★☆☆☆)
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
「なぜか嫌われる人」にありがちな7つの特徴。スマホばかり見てない? 人の振り見て我が振り直そう
 なぜか嫌われる人っていますよね。本人も嫌われる原因がわかっていない可能性があります。  今回は、なぜか嫌われる人に共...
東大現役進学のホリエモンはⅩで《中学受験させる親はクソ》と投稿。我が子の習い事を辞めさせるサインは?
 中学受験シーズン真っ只中の2月1日、ホリエモンこと堀江貴文氏(52)が自身のⅩに《未だに中学受験とかに血道を上げてる親...
プチプラ→憧れのハイブランド!“40代潔癖症”が「グッチの名刺入れ」購入時に気付いた3つの注意点
 長く使える良いものを購入したいと思ってはいたのですが、ついついプチプラを選んできた人生。  ハイブランドが良いと...
もう勘弁して!「職場MTGのストレス」何に感じる? 2位は結論が出ないこと。納得の1位は…
 忙しい日々の業務中、無駄な会議やミーティングが差し込まれると「それ、私が出る必要あります?」とイラつくことも正直ある。...
「男性がみっともないと思う女性」6つの特徴。知らないより知ってはいた方がいいはずだっ
 男から見て「みっともないな」と感じるような女性の特徴、みなさんご存じですか? 男性って意外と女性のことをシビアにチェッ...
魅力だらけで目移り必至! 神レベルの激かわ“たまたま”がご降臨
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「ガーベラの首グッタリ問題」4つの復活方法。春が100倍楽しい「変わり咲きガーベラ」は猛烈おすすめ!
 特にJK界隈がソワソワする卒業式シーズンに突入です。自分がもらう側の卒業生であっても、彼氏に、彼女に、そして仲良しのお...
更年期で老眼未満の仲間たちよ、視覚的老化はショックデカっ!けどね…
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
職場にいる「昭和おじさん」のウザい一言7選。古い価値観は反面教師に
 令和の今、昭和の価値観を引きずった「昭和おじさん」に違和感を抱く人は少なくありません。特に仕事の場面では、上司である昭...
同じツナマヨで三角、手巻き、俵形か…んー憎めないw うっかりさんの可愛いやらかしLINE3選
 不注意でどこか抜けているうっかりさんは、周囲に迷惑をかけてしまう人が多いですよね。でも、本来なら被害を被って怒りたいと...
さよなら、もんさま…最愛の猫を亡くした40女が語るペットロスからの回復法
 先日、愛猫のもんさまが亡くなりました。苦しむことなく、穏やかで立派な最期でした。
情報過多な1枚! カメラとたわむれる“たまたま”の後ろでトラブル勃発か?
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
面倒なボスママに好かれる人の特徴3つ。合わせて、ボスママに好かれる人が注意すべきことは…
 ママ友の世界には、周囲に取り巻きのママ友を引き連れて威圧感を与える「ボスママ」が存在します。みんなに慕われるリーダー的...
好きな街、好きな時間。
 こんな街で、まだ日のあるうちに少し灯りがつく時間が好きだ。
【動物&飼い主ほっこり漫画】第90回「バランスゴロちゃん」
【連載第90回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場! 「しっぽのお...