会長報酬は月500円。スタバのソイラテ買ったらほぼ終わり…商店会活動は「ご奉仕」です

フィッシュバーン真也子 コラムニスト
更新日:2024-11-08 15:08
投稿日:2024-09-18 06:00

ぶん投げられた会⻑職、⼿始めは会員勧誘

 勢いとその場の流れで商店会会⻑を拝命(←ぶん投げられた?)することになり、まず何から⼿を付けるべきか考えてみた。

 商店会再起動! とこちら側が息巻いても、皆さんが⼊会してくれなければ話にならない。「⼊会=会費収⼊」なわけだから、なんとか⼊会してもらわねば街路灯の電気代が払えなくなる将来が迫っている。区に聞いたところ、商店会として認められる最低会員数は原則20名とのこと。

 そういえば… 以前カルトの元信者が、信者勧誘の仕⽅をネットで紹介していて、「勧誘は、まずは友達になり、⾊々情報を得たら、それをネタに脅して取り込む」という作戦が効果的と⾔っていたのを急に思い出した。

 いやいや、商店会勧誘はそんなことまでしなくても⼤丈夫なはず。普通にいこう、普通に。


【こちらもどうぞ】3万のフレンチ? 1カ月の食費ですけどー!心で泣いた“女子飲み”の誘い

無理強いなし、会費はポッキリ⽉2000円、役員報酬はたったの500円♪

 とりあえず、現状を正直に語り、皆様にこの商店会の現在のポンコツぶりをわかってもらうことが重要だろう。そして、なぜ商店会を再起動させることが必要で、商店会が地域にどう役⽴つのかなど、熱意とともに、諸々説明する必要がある。

 となると、やはり⼊会お願いの⼿紙を作り、⼀軒⼀軒回って説明する作戦しかないだろう。訪問勧誘は少々イメージが悪いけれど、商店会へのお誘いは明るく爽やかに、

「無理強いなし、会費はポッキリ⽉2000円、⽬的は地域に役⽴つため、そして商店会役員には⽉額500円しか払わないケチケチ運営、ほら、カルトと違ってとってもお得♪」

 と、こんなセールストークでいくしかない。冗談抜きで、商店会活動の役員報酬はまさかの⽉500円。地域活動とは「仕事ではなくご奉仕」なのだと改めて気づく私。スタバのソイラテ、トールを買ったら5円お釣り、グランデは買えない…ちーん。

⼊会願いの⼿紙は「同情&期待票獲得」作戦

 10年以上前、この商店会がまだ正常に起動していた頃、当時の商店会会⻑さんは割と上から⽬線で、「この地域で店やるなら⼊って当然」といった印象だった。が、しかし、今の時代そんな態度では誰も商店会なんぞに⼊会しない。

 そこで、⼊会お願いのお⼿紙は「この商店会って、こんなにダメなんです、どうかどうかお助けくださいまし」⾵の情けない⽂⾯にし、「この⼈たちなんだか可哀想」とか「⼀から始める新しい商店会なら⼊会してみようかな」とか、そんな思いを持ってもらえるようダメ感をアピール。

 また、⼿紙には会費に関してもあらかじめ明記し「⼈⼿不⾜のため年払いに」「年払いは1,000円お得♪」などと年払いをプッシュし、先に現⾦収⼊を得られるよう策を講じてみた。

いざ、ポンコツ商店会再起動部隊、出動!

「ポンコツ感アピールしちゃったけど、過去の会員さんだったおじーおばーは⼤丈夫かな?」と私。

「⼤丈夫ですよ、おじーおばーがやってた頃の商店会をポンコツって⾔ってるわけじゃないんですから」と元酒屋さん。

「何やってもどうせ⽂句しか⾔わないんですよ、あの年寄りたちは。気にしないでどんどんいきましょ」と過去の商店会会⻑たちと不仲な床屋さん。

 私はポンコツアピールをしすぎたか? と⼀抹の不安を覚えたものの、とりあえずお⼿紙をプリントし、床屋さん、元酒屋さん、私の商店会役員3⼈組は会員募集⾏脚に旅⽴った。

フィッシュバーン真也子
記事一覧
コラムニスト
養生茶カフェ店主。とある都心商店会会長。ちょこっと大家業。

出版社でインテリア誌やファッション誌の編集者として長らく勤務したのち、フリーランスのエディター、インテリアスタイリスト、デコレーターとして活動。現在はメディカルハーブのスペシャリスト、ハーバルプラクティショナーの資格を活かし、養生茶と手作りおやつのカフェ『だんで茶屋』を経営。その他、著述業、不動産賃貸業などを少々営む。

外国人との結婚と離婚、シングルマザーでの子育てなど、タフな経験を栄養にして生きる50代。いい『気』を求めて神社脇に移住。住まいや暮らしを自分流にカスタマイズしながら「空間から得る幸福感」を実践研究している。54歳から建築系大学に再入学、現在大学院にて空間によるコミュニケーションデザインを研究中。

著書に食と旅のエッセイ『笑顔になれる美味しいプロヴァンス』(スタンダードマガジン)、住まいのエッセイ『女ひとり・借金アリ・貯金ゼロからのトーキョー大家さんLIFE』(主婦の友社)

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


脱・風呂キャンセル界隈! メンタルどん底だった40女が「推し活」で浮上した話
 春バテ継続中で、相変わらずの低空飛行です。3月ももう終わりなのにね。欝々とした日々が続いています。  あんなに好きだ...
子どもが通う学習塾のもやもや5選。これって保護者の私がおかしいの?
 子どもを塾に通わせている保護者の中には、「これってどうなの?」と塾のやり方に不信感や疑問がある人もいるはず。あるいは塾...
愚痴の極み。最近「バカやろー!」と思ったことをアラフォー男女に聞きました
 2月28日は“バカやろーの日”だとご存じですか? それにちなんで(笑)、皆さんの愚痴を集めてみました。いつも笑顔の明る...
TVクルーがやってきた! 大興奮の青空“たまたま”フェスティバルに嬉しい悲鳴
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
ママとの癒着が濃ゆ!! 韓国彼氏と付き合ったら「マザコンレベルチェック」を即実行すべきワケ
 韓国人の夫(30代後半)と韓国で暮らしている30代前半の筆者。最近なにかと「韓国人の彼氏がいるのでいろいろ教えてくださ...
2025-03-24 06:00 ライフスタイル
いつまでも心の中に残る人は誰?
 春は別れと出会いの季節。  3年先、5年先、10年先…  いい意味で記憶の中に残る人になれるといいな。
【動物&飼い主ほっこり漫画】第93回「ハルはうめぇー」
【連載第93回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場! 「しっぽのお...
これって洗礼? 新参者が震えた恐怖のグループLINE3選…質問したらママ友達から既読無視をくらう
 すでに出来上がっているグループLINEに入るときは少なからずドキドキしますよね。そんな新参者の気持ちを和ませてくれる人...
【数字記号探し】「∽」の中に隠れた一文字は?(難易度★★☆☆☆)
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。毎日頑張るあなたがちょっぴり得した気分になれますよう...
《体調不良につき休演》投稿で飛び交う憶測…。無理しちゃったストリッパーに見えた?
 踊り子として全国各地の舞台に立つ新井見枝香さんの“こじらせ”エッセーです。いつでも、いついつまでも何かしら悩みは尽きな...
無意識が怖っ。同性から嫉妬されやすい女性の特徴5つと賢い対策法
 女性の中には、「なぜか同性から嫌われる」という人がいます。相手に何かしたわけでもないのに、初対面から嫌な態度を取られた...
【ユニクロ】開店前に行列500人!? タマタカ店限定ロンハーマンとのコラボTシャツ、初日“惨敗”ルポ
 ユニクロ(UNIQLO)は3月20日、「玉川高島屋S.C」(東京都世田谷区)南館4階に世田谷エリア最大級の大型店「ユニ...
酒飲みは要注意! 厄介客の情報は共有される…。恐るべし、スナックママ達の深夜集会
「本当は内緒にしてって言われてるんだけど…」から始まる会話、女性ならほぼ100%したことありますね。もちろん同じ会話がス...
女の子ママが心底めんどくさい!と思う5つの瞬間。子の性別によって親の悩みも変わります
 子どもの性別によって親の悩みも変わるもの。とくに女の子をもつママは、ママ友や同性という親子関係の中で「めんどくさい」と...