小馬鹿にする人って実は…。隠された心理とメンタルを死守するための3つの対処法

コクハク編集部
更新日:2024-10-01 06:00
投稿日:2024-10-01 06:00

小馬鹿にしてくる人の対処法

 会話中に隙あらば否定してきたり、大勢の前で見下されてネタにされたり…。人に小馬鹿にされると、誰だってムカつくもの。ここでは、小馬鹿にしてくる人への対処法を紹介します。

 人のことを馬鹿にしてくるヤツは、基本的に悪意を持って発言をしているので、「あなたの悪意、見ぬいてますよ?」ということを伝えられれば、しどろもどろになるはず。 

1. 笑顔で「そうだね〜」

 何を言われても笑顔で「そうだね〜」「確かに〜」と全て右から左へ流すのは、穏便に済ませることができるかつ、小馬鹿にしてきた相手をモヤモヤさせられるので、おすすめの対処法。

 人を小馬鹿にする人は、「自分は相手よりも上なんだ」とアピールしたい場合がほとんど。なのに、相手に笑顔で流される、つまり自分の発言を全スルーされると、「自分は相手にされていない」とプライドが傷つくというワケ。

 かといって攻撃された訳ではないので強く出ることもできず、とにかくつまらない!その後はあなたを小馬鹿にしてこなくなるでしょう。

2. オウム返しor聞き返す

 相手があなたを小馬鹿にするような発言をしてきた場合、その発言を繰り返して聞き返すのもおすすめ。たとえば、「センスないね」と言われたら、「え! センスないってどういうこと?」「今のどういう意味?」と純粋に聞き返してみましょう。

 相手は悪意を持って発言しているので、ピュアに聞き返されたら焦るはず。2度も繰り返すのは気が引けるものですし、特に人前ではしどろもどろになると思うので、見ていてスッキリしますよ。 

3. 「やめて欲しい」と言う

 可能なら、ズバッと指摘するのもアリ。「そういうこと言われるとあまりいい気分ではないから、やめてくれない?」と素直に気持ちを伝えてしまいましょう。

 それで逆上するような相手なのであれば、縁を切ってしまえばいいだけです。

小馬鹿にする人は、実は自己肯定感の低い可哀想な人!

 解説したように、他人のことを小馬鹿にするような人は、相手を下げることでしか自分の価値を示せない可哀想な人です。「不満が溜まっているんだなあ、可哀想に」と高みの見物をしているくらいの気分で接すればOK!

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


大切な人が今日も無事に帰ってきますように 2023.2.1(水)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
ポンコツな自分に喝! つらーい「休みボケ」の原因と解消法
 年末年始が繁忙期という職種の方は、そろそろ遅めの冬休みでしょうか。仕事や家事に追われた後のお休みは、嬉しさもひとしお。...
実母だからこそイライラする!ストレス4大原因とその処方箋
 何歳になっても実母は頼りになる存在ですが、血が繋がっているからこそ言いたいことを言い過ぎてぶつかってしまうこともあるよ...
蛇口から地酒…駅ナカに酒好きの天国あった 2023.1.31(火)
 蛇口をひねるとうどん出汁が出るという香川県、みかんジュースが出るという愛媛県に続き、新たな夢が実現しました。茨城県の水...
信号で立ち止まったから見えた景色 2023.1.30(月)
 信号で立ち止まったから見えた景色が、肩の力を抜いてくれる時ってあるな。  見慣れた姿とは違う、向こうの世界からこ...
透明ボウルにすっぽり! かわいい“たまたま”が見えてますよ
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
買い物が楽しくなくなった…理由8つ&注意した方がいい兆候
 買い物は女性が大好きなことのひとつ。欲しいものを手に入れることが、ストレス発散や気分転換になっている人は多いでしょう。...
「いつか」じゃなくて「きょう」行こう 2023.1.29(日)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
【3COINS】靴下の片方がなくなる問題を解決 2022.1.28(土)
 一緒に洗濯したはずなのに、片方の靴下がなくなった! なんて経験は、ありませんか? 片方だけ行方不明になると、履きたい時...
夜道の一人歩きでちょっとした出会い 2023.1.27(金)
 夜更けの道を歩いていたら、ふと視線を感じた。  おーい、君。そんなところにいたら危ないよ? と呟いたら、 ...
職場の年下社員がイヤ!苦手に感じる心理とうまく付き合う法
 職場の悩みで多いのが、人間関係のストレス。特に、年下社員を苦手と感じている30代や40代が少なくありません。  年齢...
一瞬で大粒の涙も乾く!傷つけられた時に使える即効回復呪文
「マスク美人」なんて言葉がありますが、みなさんは誰かに言われたことがありますか? というか、マスクに限らず、人からいきな...
大阪・ジオラマ食堂の“たまたま”はニンゲン慣れの修行中!
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
ぼっちの孤独感なし!女ひとりレストランの極意&楽しみ方
 ひとり外食に憧れを抱きながらも、なかなか勇気が持てない女性は意外といます。「ひとりで食事なんて寂しすぎ……」と、感じて...
「びっくりドンキー」の新モーニング食レポ 2023.1.26(木)
 2023年の目標の一つに「規則正しい食生活」を掲げております。基本的に食いしん坊なのですが、むらっ気があって一日一食な...
8LOOMロス半端ない…メン花「ポピー」の優しさに包まれたい
 ワタクシだけではないと思うのでございます。このなんともいえないロス感に見舞われ、涙している人は。  なんのロスか...