更新日:2024-10-12 06:00
投稿日:2024-10-12 06:00
【大崎の女・石塚 華34歳 #1】
夫を仕事に、ふたりの息子を小学校に送り出してからが、自分の時間だ。
長時間かけて丁寧に淹れたブルーマウンテンを味わいながら、私はレースカーテンの奥に広がる都会の景色を見下ろした。
趣味の珈琲は学生時代にハマり、こだわりが高じて自宅焙煎するほど入れ込んでいる。今日も相変わらずのおいしさに心の底から酔いしれた。
大崎駅から徒歩圏内のこの部屋は大手テレビ局に勤める夫・大輔の通勤に便利というだけの理由で、5年前に購入したいわゆるタワーマンション。
中層階の部屋であるが、その高さは地に足がついているような、いないような…そんな不安定な自分の社会での立ち位置を表しているようで何気に気に入っている。
――「表向きは」優雅な専業主婦のワタシ。でも…。
華が「テレビ視聴」と「SNS検索」を見り返すわけ
ある種の背徳感に浸りながら、口の中にひろがる深い苦みをじっくり堪能していると、ピンピロリンロン…ドラム型洗濯機の終了音が聞こえてきた。
ランドリールームに駆け込み、浴室乾燥機に洗濯物を干したら、もう時刻は朝8時だ。
私はあわててNHKの朝ドラにチャンネルを合わせた。
朝ドラの後は、あさイチの「朝ドラ受け」を確認してから、ラヴィット!にチャンネルを変えて流し見する。知らないカードゲームのコーナーが始まったので再びNHKに戻した。
あさイチでは、朝ドラで人気の男性俳優がゲストで登場している。
トークの内容から、どうやら彼の役柄が近々退場する展開があることを察した。私は家事の手を止め、ノートパソコンを立ち上げた。
開いたのはYahoo!のリアルタイム検索だ。俳優の名前で検索すると、案の定「死亡フラグ!」という投稿でXは溢れかえっていた。
私は番組が終わるまで、画面横目に、Xの投稿をずっと眺めていた。
ライフスタイル 新着一覧
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
【連載第83回】
ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場!
「しっぽのお...

8月のオープン時には話題を呼び、大行列をなしていた中目黒のパン屋「ダコー(dacō)」。あれから2カ月が経ち、やっぱり...
大崎の高層マンションに暮らす華は、テレビ局に勤める夫・大輔と二人の子供に囲まれ悠々自適な専業主婦生活を送っている。毎日...
大崎の高層マンションに暮らす華は、テレビ局に勤める夫・大輔と二人の子供に囲まれ悠々自適な専業主婦生活を送っている。毎日...
コミックや書籍など数々の表紙デザインを手がけてきた元・装丁デザイナーの山口明さん(64)。多忙な現役時代を経て、56歳...
9月末、X(旧ツイッター)で「男児ママ」がトレンド入り。これは男児を銭湯や温泉、または女子トイレに連れてくる男児の母親...
みなさんは距離を縮めたい人にはどんな風に接していますか? 私はミリ単位でジリジリ近づくことが多いのですが、スナックでの...
写真や動画を見返した時、自分の髪がボサボサすぎてギョッとしました。「いい加減ヘアセットくらいしようよ」と出かける前の自...
皆さんは「ふわふわ言葉」を知っていますか? 最近の小学校の教育現場で教材になっている、子供だけでなく大人こそ改めて大切...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
日中は冷房、夜は毛布をかけて寝る不思議な時期です。これを秋と呼んでいいのかは迷いますが、季節の移ろいを感じる今日この頃...
家が狭いとイライラしてストレスが溜まりますよね。物にあふれた部屋を見るだけで、どっと疲れが押し寄せてきます…。でも、ち...
10月に入り一気に過ごしやすくなりました。読書の秋! と言いたいところですが、毎日の仕事や家事で心身ともにお疲れ気味…...