更新日:2024-10-04 06:00
投稿日:2024-10-04 06:00
4. アロマディフューザー
アロマディフューザーも結局いらない家電になりやすいアイテム。アロマの香りがして優雅な気持ちにはなれるのですが、なくなる度にアロマを購入しに行くのが面倒になったり、ほとんど使わなかったりと、だんだん使用頻度が減っていくようです。
加湿機能がついているものなどもありますが、結局は「生活に絶対必要」と感じるものでないと、使わなくなっていくのかもしれませんね。
5. 衣類スチーマー
通販番組で見るとついほしくなる衣類スチーマー。
アイロン台を出したり、アイロンで子供が火傷しないように注意したりする必要がないから便利! と、ファミリー層に購入されがちですが、意外にシワが取れず、お蔵入りになる家電でもあります。
仕事に使うシャツは、やはりアイロンを使わないときれいには仕上げられないですし、アイロンのほうが早いという結論になるのでしょう。
6. 空気清浄機
子供や赤ちゃんがいる家庭で人気の空気清浄機。最初は毎日稼働させて活躍しているかのように思いきや、電気代が気になったり、大きさで圧迫感を強いられ、押入れの奥にしまいこむ人も多いといいます。
しかも、空気のきれいさは目に見えないため、あまり必要性を感じなくなることも原因のひとつかもしれませんね。
捨てるにもお金がかかる…いらなかった家電は売って次の人へ
せっかく購入した家電も、使わなくなったらただ邪魔なだけ。かといって捨てるのにはお金がかかるので、家電を購入するときにはしっかり「本当に使い続けられるのか」を考え直す必要がありそうです。
実際に使わなくなったときには、本当に必要としている人のために、リサイクルショップへ売りに行く選択肢も忘れずに。この記事を参考にして、後悔しない買い物をしてくださいね!
ライフスタイル 新着一覧
数十年人生を生きていれば、「これ、やめてよかったな」「あれを卒業してから人生が変わった」と感じるものが一つや二つありま...
話題のコスメや、広告でよく見かける化粧品や日用品。「webでよく見るあの商品、本当にイイの?」「買ってみたいけれど、口...
アメリカといえば、タトゥー文化が根付いている国のひとつ。街を歩けば、腕や足、首、果ては顔にまでタトゥーを施している人を...
2025-03-11 06:00 ライフスタイル
パートナーなしの51歳独女ライター、mirae.(みれ)です。先日、SNSで話題になった「ロマンチックおばさん」。とあ...

「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
伝えてゆくということ、そして、記憶するということ。
東日本大震災から14年目となる、2025年3月11日、何を...

【連載第92回】
ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場!
「しっぽのお...

知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
コミックや書籍など数々の表紙デザインを手がけてきた元・装丁デザイナーの山口明さん(64)。多忙な現役時代を経て、56歳...
かつて西大井にあったお笑い養成所に通っていた3人の女。SNS・mixiのコミュニティに麻梨乃が書き込むと、2人の同期生...
かつて西大井にあったお笑い養成所に通っていた3人の女。約20年後、懐かしさで当時使用していたSNS・mixiのコミュニ...
mixiでの呼びかけに、応答があったのは2人だけだった。
当然だろう。そこはもう誰もいない公園なのだ。あの頃は...
LINEのやりとりで、相手から否定ばかりの内容が届いたら対応に困りますよね。
腹が立ち、関係をやめたいと思って...
いくらやりくりを頑張っても、追いつかない物価高。こうなったらもう金運を呼び込むしかないかも?
お花や開運に関する...
元モーニング娘。の辻希美(37)と夫の俳優・杉浦太陽(43)が3日、第5子妊娠を発表した。
2007年6月に結...
例えば今目の前に距離を縮めたい相手がいたら、みなさんは何をしますか? 私なら、その人の子供時代の話を聞きます。
...