更新日:2024-11-05 06:00
投稿日:2024-11-05 06:00
4. 自分からやる気のある姿勢を見せる
もし上司に向上心がなくて、現状に甘んじている姿をみたら、部下のやる気はどんどん削がれていくでしょう。
反対に、上司が自ら先頭に立ってやる気のある姿を見せれば、必ず部下にも伝わります。
自分で「向上心をなくしていたな」と感じたら、一度自分の仕事に対する姿勢を見直してみるのもいいですね。
5. コミュニケーションをとる
新型パワハラを防ぐためには、部下とコミュニケーションをとることが大切です。部下がどんな人格で何を目指していて、仕事に対する姿勢はどんなものなのかを知れば、あなたの考えも変わるはず。
「上司と部下」という関係以前に、1人の人間として部下に興味を持ち、よく話を聞くことで上司としてどうサポートすればいいかもわかるようになりますよ。
新型パワハラとは部下のやる気を削ぐこと! 注意点で回避を
新型パワハラについてご紹介しましたが、せっかくの人材を無能にしてしまう上司の罪は相当深いですね…。
ぜひこの記事の注意点を社内でも取り入れて、やる気のある若手が思う存分能力を発揮できる職場環境を作っていきましょう!
ライフスタイル 新着一覧
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
祖父母にとって、孫は目に入れても痛くないほど可愛い存在ですよね。でも、時には親として「どうしても祖父母(実の両親や義両...
ご近所にとても仲良くしてくださっている老夫婦が住んでいます。四六時中仕事で不在のワタクシを見るにみかねて、我が家でじっ...
ローソンは2024年6月で49周年。49周年のローソン創業祭はお得な企画が盛りだくさんです!
その中でも「ロー...
セックスレスやセルフプレジャー、夫婦の在り方などをテーマにブログやコラムを執筆しているまめです。
今回は、先日...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
風は吹いていないのに草は吹かれた時のままの姿。
強い力に身を任せて生きていると曲がった姿のまま、
戻れ...

知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
昨年4月に歯科矯正(表側のワイヤー矯正)を始め、14カ月が経ちました。「やり始めてしまえば、あっという間ですよ」(主治...
東京・八王子に生まれ、中学生の頃から暴走族やギャングといったアウトローの世界を生きてきたラッパー、RYKEY DADD...
なにかと悪評が絶えないホストクラブ業界の聖地、新宿・歌舞伎町に斬新すぎるお店が誕生。人気ラッパーで発信力も持ち、インフ...
2024年も半分が過ぎ、振り返ると今年の上半期もさまざまな流行語が登場しました。40代の皆さんが聞き馴染みのない言葉も...
ダイソーが提案する新しいブランド「スタンダードプロダクツ」で、日本が誇る職人技の商品をコスパ良くゲットしてきました。
...
近年、現金を持ち歩かず、電子マネーを利用する人が増えていますが、それに伴って急増しているのが、電子マネートラブルです。...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
雑草が気になる季節になりました。「雑草」という植物なんて無いねえ~と言われちゃえばそれまでですが、道端はまぁいいとして...