息抜きは絶対必要!忙しいワーママが自分時間を確保する4つのアイディア

コクハク編集部
更新日:2024-11-11 06:00
投稿日:2024-11-11 06:00
 世の中のワーママは、仕事や家事、育児と朝から夜まで大忙し! 自分の時間なんてほとんどありませんよね。しかし、人には息抜きは絶対に必要です。今回は、忙しいワーママが自分の時間を作るためのアイデアをご紹介します。

諦めないで! 毎日忙しいワーママが自分の時間を作るアイデア

 さっそく、毎日忙しいワーママが自分の時間を作るためのアイデアをみていきましょう。

1. 早起きを習慣にする

 忙しいワーママが夜に時間をとろうとしても、子どもが起きたり自分が寝落ちしたりして、なかなか有意義に過ごせないものですよね。

 おすすめなのは、早起きして早朝に自分の時間を作ることです。

 家族が寝静まった早朝なら、電話や来客にも邪魔されず、静かな1人時間を確保できる可能性は高いでしょう。ゆったり心に余裕を持ってからはじめる一日は、いつもよりも効率よく動けるはずです。

【読まれています】この子を育てるのは無理かも…発達障害児がストレスで鏡に刻みかけた言葉

2. リモートワークや時短勤務などを活用する

 リモートワークができる会社なら、積極的に活用しましょう。行き帰りの通勤時間がなくなるだけで、かなりの時間を削減できます。

 思い切って時短勤務にするのも一つの選択肢。一週間のうち、数日だけでも時短勤務にできれば家事をまとめてこなせるため、家事と仕事の効率のいい両立につながります。

3. 夫に協力してもらう

 ワーママが自分の時間を作るには、夫に協力してもらうのが一番効果的です。夫の仕事内容にもよりますが、少しでも家事を分担できるなら遠慮なく頼みましょう。

 ママばかりが我慢する必要はありません。一緒に暮らす共働きならば、協力して生活するのが大切。話し合いをする際には、感情的にならず冷静に自分の時間が作れない大変な現状を訴えるといいですよ。

4. 使えるサービスは活用する

 ワーママの負担を減らすサービスを使うのもおすすめです。家事代行サービスや子どもの送迎サービスなどは積極的に活用しましょう。短くても、家事の時間が減った分だけ自分の時間を作れるようになります。

 休日にベビーシッターや託児所を利用してゆっくり休むのもいいですね。ママが疲れ切っているよりも笑顔でいるほうが子どもは嬉しいはずです。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


【女偏漢字探し】「唱」の中に紛れ込んだ漢字は?(難易度★★☆☆☆)
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
友達、同僚、彼氏…重い話LINEの角の立たない返し方3選。会話できない時間を狙い、着信履歴を残す!
 友達や同僚、彼氏など、身近な人から重い話をされたとき、大抵は「力になってあげたい」と思うはず。  でも時間がなかった...
共学なんてバカじゃないの! 暴走するお受験妻が「娘の反抗」でようやく気付けたこと
 横浜に暮らす経営者の妻の愛子。小学生の長女・美愛と横浜山手御三家と呼ばれる女子校に狙いを定めて、中学受験に臨んでいる。...
東京の「Fラン大学」を出たママの誇り。お受験戦争の渦中、優秀な娘に人生を重ねる傲慢な願い
 横浜に暮らす経営者の妻の愛子。長女の美愛はまだまだ甘えん坊の小学生。横浜山手御三家と呼ばれるお嬢様女子校に狙いを定めて...
娘の名門合格を喜べない…男に依存してきた妻が「女子校進学」を強いる理由
 冬の突き刺すような西日が差すリビングに、不安げなマウスの音が響いた。  時計の秒針が12を指したことだけを確認し...
ウェブ連載なのにやり取りはイエデン? 64歳、超アナログおじさんの「何やら新しい現象」
 コミックや書籍など数々の表紙デザインを手がけてきた元・装丁デザイナーの山口明さん(64)。多忙な現役時代を経て、56歳...
アルハラ回避! スナック嬢が実践する「酔わない飲み方」3つ。お酒嫌いは「あの飲み物」を垂らしてみて
 みなさんはお酒好きですか?もちろん種類によって好き嫌いがありますよね。実は私、水割りと呼ばれるものが苦手です。焼酎でも...
育休明けのフルタイム復帰、育児家事と両立できるか不安…。キャパオーバーの悲劇を回避する3つの方法
 育休明け、いざ職場にフルタイム復帰することになった時、ママたちの脳裏にはさまざまな不安が押し寄せますよね。子供のことや...
職場バレンタインのトホホなエピソード6選。今年はどうなる? あげても地獄、あげなくても地獄だよ…
 もうすぐ恋する女性の一大イベント、バレンタイン! 好きな男性や彼氏にどんなチョコレートを渡そうか、今からソワソワな女性...
また値上がり!? 40代主婦が物価高を痛感した瞬間と節約サバイバル術4選。買い物は私一人で行きますよ
 続く物価高で、家計のやりくりを頑張っている主婦は多いはず。それでも追いつかないくらいに、物価高の実感は日々高まるばかり...
ねこプロレス第2弾! 挑戦者の尊すぎる“たまたま”ぽろりに延長戦希望
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
春と幸運を呼ぶ「球根付き切花」を長持ちさせる意外な注意点。あー、見るだけでワクワクが止まらない!
 立春を迎え暦の上でも春。猫店長「さぶ」率いる我がお花屋の立地は神奈川の片田舎ですが、1月の終わりごろからど偉いエネルギ...
事例ありき? お役所仕事だな。街路灯ランプをLEDにするだけなのに、なぜかてんやわんや…
 本コラムは、地元の“幽霊商店会”から「相談がある」と言われ、再始動の先導役を担う会長職を拝命することになったバツイチ女...
ホットフラッシュvsニット。“セーター”に恋焦がれる更年期世代から「エアリズムニット」の提案
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
誕プレで発覚! 親友と思ってたのは私だけだった…思わず虚無感を抱いた切ないLINE3選
 友達とLINEをしている時に、思わず虚無感を抱いてしまったことはありませんか? 人は、あまりにも自分の気持ちを無視され...
計算されたような曲線美! 塀の上の“たまたま”が放つ怪しい魔力
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...