「乾燥対策」に使うべきベスト・オブ・アロマオイルは?【フェロモンジャッジ調香師が解説】

太田奈月 調香師・IFA国際アロマセラピスト
更新日:2024-11-19 06:00
投稿日:2024-11-19 06:00

【11月後半】貴女のフェロモン度を判定!

     ↓   ↓   ↓   ↓

フェロモン度90%の貴女は…

官能と純粋さを合わせ持つ最強モテ「処女」

 フェロモン度数90%の貴女は意識のあるなしに関わらず、オスが思わずムラムラしてしまう、桃のような甘いにおいを全身から発しています。

 寒くなると頭皮の乾燥が髪のパサつきやかゆみにつながり、生え際から顔にかけても肌荒れしやすくなります。

 モテ度No.1の処女でも、髪にツヤがないと美のオーラは大幅ダウン。逆にいえば、髪にツヤが出てくると表情も明るく見え、貴女の笑顔をますます輝かせてくれるのです。

 毎日、ヘアオイルで髪にツヤをあたえ、ドライヤーの熱から髪を守りましょう。さらに、髪からほんのりいい香りがしてくれば、隣にいるカレも癒されてますます愛されるはず!

【フェロモンが溢れ出す冬の保湿アロマケア】
 真正ラベンダー

 包み込むような温かさのある真正ラベンダーは、寒い冬にも心をほっとさせてくれます。ホホバオイル10mlに真正ラベンダーの精油1~2滴をブレンドし、手作りヘアオイルをつくってみましょう。

 オイルを数滴手にとり、タオルドライ後の濡れた髪の真ん中から毛先に向かってなじませ、ドライヤーで乾かします。余ったオイルは、首やボディにもそのまま使えます!

 市販品ではcanomaのヘアボディオイル「3-17 早蕨」がおすすめ。寒い冬の朝、窓から暖かな光が差し込む様子を表現したラベンダー、青りんご、ムスク調のライトで使いやすい香りです。

フェロモン度80%の貴女は…

大人の色気を持つ妖艶な「熟女」

 処女に次いでフェロモン度数の高い貴女は処女よりも大人の色香、ミステリアスな一面を持っています。

 貴族の最上級ドレスに「ローブデコルテ」があるように、ヨーロッパでは美しいデコルテは美の象徴でした。この“デコルテから上は顔”と考える美学のとおり、人一倍肌ツヤにこだわる熟女は、当たり前のように顔と同じスキンケアを首とデコルテにも行っていると思います。

 そんな貴女におすすめなのは、保湿ケアの上級者だけが行っている「ミルフィーユケア」。化粧水⇒乳液⇒クリームの流れで塗った後に、もう一度同じ順番でスキンケアを繰り返します。

 ミルフィーユの層をつくるようなイメージで2回行うことで、よりしっかりとした保湿のバリアができ、皮膚を保護してくれます。

【フェロモンが溢れ出す冬の保湿アロマケア】
 ジャスミン&ローズ

 ミルフィーユケアをした後は、最後の仕上げとして特別なアロマオイルで肌にフタをしましょう。いつも頑張っている自分へご褒美の意味も込めて、花の女王の香りがよさそう。

 ホホバオイル5mlに、夜は“夜の女王”の異名をもつジャスミンの精油1滴、朝はローズの精油1滴をブレンドし、首とデコルテをやさしくマッサージして。優雅な香りが夜眠る前も朝起きてからも、貴女は特別な存在だと教えてくれます。

フェロモン度50%の貴女は…

同性が惚れるかっこいい「イケメン女子」

 周囲から「かっこいい」といわれることが多く、ずばり「できる女」。ストレスがたまり、お疲れモードになると、かっこよさが薄れ、「疲れている」感が外見にも出てしまうので要注意!

 どんなにきれいな人でも、ストッキングが破れるほどガサガサのかかとでは魅力が台無しに。皮脂腺のないかかとは乾燥しやすく、ケアを怠ると角質が厚くなって荒れてしまいます。

 毎日ハードに働くイケメン女子ですが、頭や体、心のこわばりを感じるときこそ、かかとのケアをしてみましょう。

 不思議と心が軽くなり、相乗効果で体や肌もやわらかさを取り戻します。できれば毎日のお風呂上がりのルーティンにするのがベスト。体のケアは裏切らない、必ず結果を導いてくれる習慣です。意志が強い貴女なら必ずできるはず!

【フェロモンが溢れ出す冬の保湿アロマケア】
 レモン

 レモンは厚くなった角質をやわらかくする作用があり、1本の樹に1000個の実をつけることから明日へのエネルギーも与えてくれます。

 ホホバオイル5mlにレモンの精油1滴(※)をブレンドし、かかとの硬くなっている角質にマッサージしながらたっぷり塗りましょう。オイルを塗り込んだ後は、ラップを巻くとさらに保湿効果が高まります。余裕がある日は膝小僧にも塗ってみて。

 レモンの爽やかで癒されすぎないほどよい香りが、イケメン女子のハートに心地よく感じられるでしょう。

※できれば光毒性がないタイプで国産レモンの精油がよい

フェロモン度30%の貴女は…

独自の世界観を放つ個性的な「無臭の女神」

 確固たる信念をもち、我が道をいく貴女。周囲からは「変わっているね」と言われることが多いのでは? 個性的で好きなオスにも染まらず、自分の都合を優先する生き方を好むようです。

 マイペースで日頃のケアにもズボラな無臭の女神。気がついたら肌だけでなく、髪の毛、爪、ひじ、かかとなどが乾燥していた…なんてことも多いのでは?

 特に、爪は自律神経と連動しているともいわれており、いつの間にか爪の周囲の皮膚が硬くなっているときがあります。不安や心配事があるときは、爪を揉むだけでも心が落ち着くといわれているので、ネイルオイルを使ってこまめにケアするとよいでしょう。

【フェロモンが溢れ出す冬の保湿アロマケア】
 オレンジスイート

 ネイルボトル(またはロールオン容器)にホホバオイル5ml、オレンジスイートの精油1滴をブレンドし、隙間時間に爪に塗ってケアしましょう。

 オレンジスイートは身近に感じられる香りなので、心身ともに気張りすぎず安心できます。ネイルオイルは持ち歩き、冬の電車などにおいが気になるときは乗車前に爪に塗ってもよいですね。

 オレンジスイートの香りに癒され、ネガティブな気持ちも払拭できます。

  ◇  ◇  ◇

 ※精油の成分中には、皮膚刺激の強いものや光毒性をもつものもあります。敏感肌の方、妊娠中の方、基礎疾患・アレルギーのある方などは事前に安全性を確認し、使用するときは十分ご注意ください。

太田奈月
記事一覧
調香師・IFA国際アロマセラピスト
 静岡県生まれ。英国ケンブリッジにてホリスティックアロマテラピーを学び、アロマセラピストとして活動、様々な人種・国籍のクライアントのトリートメントを体験する。

「肌は嘘つかない」がコンセプトのフェロモンジャッジ🄬、天然アロマ香水「アロマパルファン🄬」の創設者。イギリス・ドバイなど世界で活躍する調香師として、企業とのコラボ企画やメディアに出演。

 アロマテラピースクールに24年従事し3,000人以上を指導。現在は香りのエキスパートサロン主宰。ひとりひとりに合わせたオーダーメイド香水セッションを行っている。

InstagramYouTube

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


40代ならやめたい「やばい口癖」と「嫌われる相づち」。周囲はイライラしているかも?
 口癖は、なかなか自分では気がつかないものですよね。中にはネガティブだったり、相手をイライラさせるやばい口癖も…。  ...
我慢し過ぎてやられないで。自慢、のろけ、マウント好き女を返り討ちにした胸スカLINE3選
 世の中には、どうしても相手より優位に立ちたいがために、マウントを取ってきたり、のろけ話をしてきたりする人がいます。 ...
いつも余裕でいるために「お金よりも大事」なこと。スナックのママに教わった“人モテ”のコツ
 スナックに通うようになると、お客さんが一人だけ、なんて日に遭遇することもあります。そういう時、私は貸し切りで嬉しい気持...
キラキラ女子が嫌いな理由5選。職場でもチヤホヤされがち、嫉妬しないようにするには?
 陰キャ女子、集合! 今回はキラキラとは無縁な女性がキラキラ女子を嫌う理由のあるある5選を紹介します。「キラキラ女子が苦...
【45歳からの歯科矯正】2年後の47歳でひとまず終了。ワイヤー矯正をやって後悔、失敗したことは?
 価格は100万円前後、治療期間は最低2~3年はかかるとされる歯科矯正。決して安くはない金額をつぎ込んで、40代でやる必...
会話がつまらない人の6つの特徴。やばい、私も当てはまっているかも…?
「なんか、この人と会話していてもつまらないな」「話していてもイライラするだけなんだけど…」このように感じる相手、いますよ...
「にゃんたまの日」制定まだ? “たまたま”の尊さを広めて称えあおう
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
大人気「韓国ブーケ」とは? 卒業式に映える花束は「お花以上にラッピングが最重要項目」の巻
「JKはラッピングが命だからね!」  猫店長「さぶ」率いる我が愛すべき花屋のバイトスタッフで、めでたく大学進学が決...
近眼と老眼の混合。コンタクトレンズかメガネか、おばさんは迷ってます
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
「安い服でも着こなし上手で尊敬する!」って褒めてるつもり? 悪意ダダもれマウントLINE3選
 人から褒められたら誰でも嬉しいものですよね。でもなかには、褒め言葉のように聞こえて「褒めてるつもり?」と言いたくなるよ...
40代主婦が転職したら20代若手並みの働き方に…正直しんどい現実とは?
 セックスレスやセルフプレジャー、夫婦の在り方をテーマにブログやコラムを執筆している豆木メイです。  昨年、40歳にし...
「ヒステリックな人」って何ですか?【調香師が解説】自律神経の乱れやフェロモンを救う血流アップの香り術
 2月は寒さがピークを迎え、自律神経が乱れやすいフェロモンピンチのシーズン。女性は子宮が冷えるとホルモンが乱れ、イライラ...
無邪気? それともSOSのサイン? 子供に言われてショックだった6つの言葉
 子供の純粋な一言に、あるいは反抗期に浴びた一言にグサッ! と傷ついた…。親なら一度は経験したことがあるのでは? 今回は...
「どうか3カ月だけ僕に時間を…」期間限定の提示で離婚保留。“あと一歩”で踏みとどまった3つのLINE文面
 不倫や離婚、退職など、人生の流れを変えるような決断をする時、たったひとつのLINEが気持ちを大きく突き動かす場合があり...
ポカポカ陽気に思わずへそ天♡ ご機嫌“逆さたまたま”が尊すぎる
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
ココロのマグマ
 照らされた木々を見て、ココロがじわりと熱くなった。  あなたは、どう?