げっ困った! 超苦手なカラオケに誘われたら…場の空気を壊さずに切り抜ける方法

コクハク編集部
更新日:2024-11-15 06:00
投稿日:2024-11-15 06:00

苦手なカラオケ、連行されたら…?

 上司や先輩がいる職場の忘年会や取引先との忘年会でカラオケに誘われてしまったときは、「苦手なので行きません!」とはなかなか言えないですよね。

 ほぼ強制的にカラオケに参加しなくてはならなくなったけど、歌いたくない…! そんなときの対処法を紹介します。

1. 合いの手で盛り上げる

 歌って盛り上げるのが無理なのであれば、合いの手や手拍子で盛り上げられるように頑張って。盛り上げ隊長として賑やかにしておけば、歌わなくても雰囲気を悪くすることはありません。

 歌いたくないからといって、隅でスマホをいじるなんて絶対ダメ。存在感を消すために隅っこにいたのに、逆に周りが気を遣って「良ければ歌いませんか?」とマイクを渡してきます。雰囲気を悪くした上に歌わなくてはならなくなりますよ。

 歌わないとしても、楽しい雰囲気作りは意識しましょう。

2. ネタソング・ギャグソングをチョイス

「1曲歌え」と無茶振りをされてマイクを握らなくてはならなくなったときは、全員が知っているようなネタソングやギャグソングなどを歌っておけば、勝手に盛り上がります。歌のうまさなんて誰も気にしませんし、周りも勝手に歌ってくれるはず。

 たとえば、「おジャ魔女どれみ」の「おジャ魔女カーニバル!!」は誰でも知っている曲なので盛り上がりますし、「アナと雪の女王」のデュエットソング「とびら開けて」で誰かを巻き込んでしまうのもおすすめです。

3. みんなにマイクを回す

 有名な曲を選んで冒頭だけは頑張って歌って、その後はマイクを回してしまうのも雰囲気を壊さない、みんなで楽しめる賢い対応方法です。

 全員が絶対に知っていて、なおかつポップで明るい曲であれば、自然と周りも口ずさんでくれるはず。

 特に全員が知っているような平成ソングは「懐かしい〜!」と盛り上がるので、マイクを回しやすくなりますよ。

苦手なカラオケに誘われたときは雰囲気を壊さないように!

 苦手な人は少なくないはずなのに、なぜか二次会に選ばれがちなカラオケ。職場の忘年会で誘われたら、ほとんど拒否権がないのが辛いですよね。

 でも、嫌な顔をして隅っこでスマホをいじっているのはNG。

 忘年会がある日は二次会でカラオケに強制参加させられる可能性があることを考慮して、マイクを渡されたときに何の曲を入れるか、あらかじめ決めておくと気が楽かもしれませんよ。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


喧嘩じゃないよ!“にゃんたま”の闘いごっこにハラハラドキドキ
 きょうは、猫プロレス「闘いごっこ」で華麗な技を披露してくれたにゃんたま君。  これは喧嘩ではなく、鍛えた肉体と習...
仕事中にやっちゃった誤字LINE! 今すぐ忘れたい内容5選
 プライベートだけでなく、仕事でもLINEを使っている人は多いですよね。でも、気軽に送り慣れているLINEだからこそ、チ...
疲れてない? SNS断ちをするメリット&やめる6ステップ
 今では、一人一台スマホを持つ時代。スマホは、情報収集を簡単に行うことができる便利なツールです。しかし、周りについていこ...
本当は内緒にしたい!「formie(フォーミー)」スマホだけで資格取得できるサブスク体験記
 テレワークの普及などで、これまでよりも“自分磨き”の時間を取りやすくなった昨今。仕事に直結するスキルアップや「いつかは...
褒め言葉じゃない?「才能あるね」で人を傷つけてしまった話
「すごいね、才能があるんだね」。誰かにこんな言葉をかけられた経験はあるでしょうか。気軽に言ってしまうこのセリフですが、実...
専属モデルになって! レア柄“にゃんたま”の魅力にメロメロ
 きょうは前回に引き続き、左右半分に綺麗に色が分かれている、レアデザインのにゃんたま君です。  おやつのプレゼント...
インテリア度高し! オシャレ上級者注目の「コウモリラン」
 コウモリランという植物をご存知ですか?  本当の名前はビカクシダという名前ですが、最近……といってもここ数年です...
「ママよりパパがいい!」我が子の言葉にいちいち傷つかない
 はじめまして。シングルマザー3年目の孔井嘉乃です。私には、6歳になる息子がいます。  家庭の事情はそれぞれあって、離...
肉球が濡れちゃった…雨宿り“にゃんたま”のサービスショット
 きょうは、肉球濡れちゃった!  にわか雨に遭って、雨宿りのにゃんたまω君です。  外猫なのに、柔らかそうな...
嫁姑の復讐LINE5選! 嫌がらせの痛快「倍返しエピソード」
 嫁姑でお互いの関係に悩み、「いつか復讐してやりたい……!」と決意している女性は多いでしょう。今回は、そんなバチバチの敵...
びっくりするほど愛されて幸せになる…簡単な引き寄せの法則
 男女問題研究家の山崎世美子(せみこ)です。新しい年が始まると、今年の抱負としてさまざまな目標を掲げる人も多いのではない...
マウント女を完全撃退! スカッと返り討ちにしたLINE5選
 女性の中には、とにかくマウントを取らないと気が済まない人っていますよね。会った時の会話だけならまだしも、ひどい時にはL...
あったかアイテム5選。2022.1.8(土)
 例年より寒いといわれる今年の冬。どのような寒さ対策をしていますか? エアコンをつけると電気代がかかるし、お肌は容赦なく...
あなたはできる?自信のある人が共通して使う「NO」の言い方
 みなさんは食べられないもの、飲めないものはありますか? 私はニンジンが嫌いで、ブランデーがあまり得意ではありません。な...
超甘えん坊な「えびちゃん」は猫島のアイドル“にゃんたま”
 きょうは、熊本県・上天草にある猫島「湯島」へ渡る一歩手前、江樋戸(えびと)港の連絡船待合所で出会ったにゃんたま君です。...
おばさん化する人の6つの特徴&ならないためのポイント♪
 誰だって年齢を重ねれば、いろいろと変化するもの。いつまでも、若いままいられるわけがありません。しかし、同じ歳でも、おば...