更新日:2024-12-13 17:06
投稿日:2024-12-13 06:00
信用できない相手と仲を深めようとする人は、まずいないでしょう。むしろ警戒心が芽生え、距離を置こうとするはずです。あなたはどんなLINEを見たときに「この人は信用できない」と感じますか?
このLINEは警戒しちゃう! 信用できない人の特徴3つ
今回は、3人の方に「この人は信用できないな」と思ったLINEのやりとりを見せてもらいました。どんな特徴があるのか、LINEの内容から検証してみましょう。
1. わざわざ伝えてくる人
「私は、それ本人に伝える必要ある? ってことをわざわざ言ってくる人間が信用できないし、大っ嫌いです。
最近あった出来事でいうと、同僚のひかりからのLINEですね。愛実さんっていう上司がいるんですけど、その上司が私のことを『苦手』『嫌い』と言っていたことを伝えてきたんです。
たしかに愛実さんとは仲がいいとは言えないですけど、職場では普通に話したり助けてもらったりしてるので、私は愛実さんを悪く思っていません。なのにこんなLINE…聞きたくもなかったです」(31歳・会社員)
いますよね~「〇〇がこう言ってたよ!」と頼んでもないのに伝えてくる人。
親切を装っていても、関係をギクシャクさせたい魂胆がミエミエ。こうして伝えてくる人こそ信用できませんよね。
ライフスタイル 新着一覧
春は出会いの季節。新しい恋の予感に胸を膨らませている方も多いのでは?
お花や開運に関する豆知識たっぷりの連載「笑う...
猫店長「さぶ」率いる我がお花屋、閉店間近のある夕暮れのお話です。頻繁ではないものの、社用として花が必要な時に来店くださ...
初めて妊娠・出産をするプレママは、周りからウザがられる場合もあるといいます。高揚感から活発的な行動が増える“マタニティ...
女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
みなさんは「義母とのLINEが苦痛…」と感じたりしませんか? 今回は、義母から届いたウザすぎる“性悪”LINEをご紹介...
2025-03-26 06:00 ライフスタイル
春バテ継続中で、相変わらずの低空飛行です。3月ももう終わりなのにね。欝々とした日々が続いています。
あんなに好きだ...
子どもを塾に通わせている保護者の中には、「これってどうなの?」と塾のやり方に不信感や疑問がある人もいるはず。あるいは塾...
2月28日は“バカやろーの日”だとご存じですか? それにちなんで(笑)、皆さんの愚痴を集めてみました。いつも笑顔の明る...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
韓国人の夫(30代後半)と韓国で暮らしている30代前半の筆者。最近なにかと「韓国人の彼氏がいるのでいろいろ教えてくださ...
2025-03-24 06:00 ライフスタイル
春は別れと出会いの季節。
3年先、5年先、10年先…
いい意味で記憶の中に残る人になれるといいな。

【連載第93回】
ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場!
「しっぽのお...

すでに出来上がっているグループLINEに入るときは少なからずドキドキしますよね。そんな新参者の気持ちを和ませてくれる人...
知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。毎日頑張るあなたがちょっぴり得した気分になれますよう...
踊り子として全国各地の舞台に立つ新井見枝香さんの“こじらせ”エッセーです。いつでも、いついつまでも何かしら悩みは尽きな...
女性の中には、「なぜか同性から嫌われる」という人がいます。相手に何かしたわけでもないのに、初対面から嫌な態度を取られた...