更新日:2024-12-21 06:00
投稿日:2024-12-21 06:00
2. 私のほうがひどいよ?
「同じチームで働くユリは元々知り合いで、転職する際に一緒に同じ会社に入ったんです。なので、仕事の相談や愚痴はすべてユリにしてるんですが…。
研修がある数日前、体調を崩してしまったので、ユリに『行けないかも』ってLINEをしたんです。そしたら『私も体調悪いけど行く』『他の人に迷惑をかけるのは嫌』って返信がきたので、あぁ遠まわしに休むなって言いたいんだなと察しました。
仲良くしてただけにちょっとショックだったところに追いLINE。『ふらふらしながらも会議に出た』と圧かけられてちょっとイラッとしたので、『周りにうつさない?』って私なりに反撃しちゃいました」(29歳・保険)
「あなたより体調悪いけど私は頑張ってるよ」というマウント&遠回しの休むな圧! 「うつすほうが迷惑じゃない?」と反撃するのは名案ですね。
ライフスタイル 新着一覧
パートナーなしの50歳独女ライター、mirae.(みれ)です。48歳で処女を卒業し、現在はフリーで自分の時間を楽しんで...

「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
SNSで話題の「爆速レシピクリエイター」およねさんが考案する《ひとり分の分量で》《最小限の工程で》《最低限の洗い物で》...
人に貸したものを返してくれなかった時、催促するのは気まずいと感じる人が多いですよね。
どうしたら角が立たない伝...
冬が近づいてきて、そろそろ忘年会のシーズン。忘年会の二次会といえば、カラオケが定番ですよね。でも、「カラオケ、苦手だか...
何もかも揃っているような東京に住みながら、関西でいただく食事はなんであんなにうまいのか。そんな気持ちにかられて、先日、...
先日、遅めの夏休みとして京都を中心に旅行へ出かけました。京都は「ここが私のアナザースカイ!」と両腕を広げたいほど、大好...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
寒くなり、アノ不思議現象がボチボチ起こり始めております。それは、年末から年明けにかけて頻発する「お亡くなり現象」。...
日常の連絡ツールとして欠かせないLINE。気軽に送れるぶん、おもしろ誤変換が生まれます。特に職場LINEや家族への誤変...
本コラムは、地元の“幽霊商店会”から「相談がある」と言われ、再始動の先導役を担う会長職を拝命することになったバツイチ女...

女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
セックスレスやセルフプレジャー、夫婦の在り方をテーマにブログやコラムを執筆している豆木メイです。
つい先日ま...
あなたの職場にも仕事ができないポンコツなのになぜか周りに愛されている人、いませんか? 今回は、仕事ができないけど愛され...